京阪ギャラリー過去ログ検索 help
 京阪アルバム 67


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20080212103602.jpg -(202 KB)
↓END
京阪電気鉄道3000系(初代)
私も行ってました。 名前: 46歳♂ [2008/02/12,10:36:02] No.1170 (124.110.52.103) 【サムネ】 ツイート
PCの不調で遅くなりましたが私も1枚。
私はホームの端っこにいたのですが、srs223jrさんやkawahiyoさんもおられたのですね。 お会いしたかったです。


画像タイトル img20080211083506.jpg -(144 KB)
↓END
京阪電気鉄道1000系(3代目)
のっぺり顔 名前: kawahiyo [2008/02/11,08:35:06] No.1163 (210.147.59.99) 【サムネ】 ツイート
それでは私はのっぺり更新顔でいきます。
本当に予想外の積雪で、たまたま撮影に出ていたのは幸運でした。

srsさん、あちらではいろいろとご教示ありがとうございました。またよろしくお願いいたしますm( )m
>> こちらこそm(__)m 名前: srs223jr [2008/02/11,20:38:01] No.1166 (219.25.180.71)
こんばんは。
先日は雪の中お疲れ様でした。今まで何度かお会いしてますよね。

これでもう間違えることはありません(笑)なにせ通常はカメラを向けないほうを向いてカメラを振り回すんですから(爆)まぁ類は友を呼ぶんですが(さらに自爆)


画像タイトル img20080211014332.jpg -(204 KB)
↓END
京阪電気鉄道10000系
終点迫る 名前: PiTaPa 10000 [2008/02/11,01:43:32] No.1161 (59.139.93.75) 【サムネ】 ツイート
緑色も特急色もすでに皆様が出しておいでですので、このHNだけに10000系で……。湖西や北陸での撮影も未経験の身には到底慣れない雪の中、なかなか車両にピントが合ってくれず、非常に苦労させられました。

■画像
2008.02.09/宇治線 中書島駅
>> ピンの精度 名前: kawahiyo [2008/02/11,08:34:40] No.1162 (210.147.59.99)
PiTaPa 1000さん、おはようございます。

こういうときのAFは非常に苦労しますね。私のFZはそれでも結構かんばってくれましたが(笑)

それから遅ればせながら、おかえりなさいませ(^^)/
これからまたこちらでもPiTaPaさんの先鋭的なお写真を拝見できるのは嬉しいことです。

いろいろなスタイルの撮り手の方々のいろいろなスタイルの感性を吸収しつつ自分の幅を広げるにはここはベストのサイトだと思います。

あまり肩肘張らず、マイペースで、気楽にいきましょう!これからもよろしくお願いいたしますm( )m
>> 雪の中では…… 名前: PiTaPa 10000 [2008/02/11,14:08:38] No.1165 (59.139.93.75)
kawahiyoさん、ご無沙汰しております。私の写真はまだまだ模倣の域を出ないものですが、どうぞ長くお付き合いくださいませ。

この日は状況が状況だけに、置きピンとMFを使い分けながらピントを合わすしかありませんでした。また、この写真もそうですが、まだ屋根の下で撮っているからいいものの、屋外で撮ろうものなら雨天時と状況は同じですからカメラはずぶ濡れになっていたのだろうと思います。それでもホームの端で撮っている内に少しばかり雪を付着させてしまい、帰宅する頃には回転型液晶モニターの反応がおかしくなっておりました……(涙)。
>> カッコいいですね! 名前: 207系 [2008/02/12,23:38:31] No.1172 (219.24.89.83)
雪の中を走る10000系、幻想的でカッコいいですね!
普段は濃い目の色で存在感を出しまくるこの列車も、こうした日はなんだか大人しめな綺麗な列車になるのですね^^
>> 色の組み合わせ 名前: PiTaPa 10000 [2008/02/14,22:22:35] No.1175 (59.139.93.75)
□207系さん

お褒めの言葉をいただきまして、どうもありがとうございます。この写真では補正で色調を青に寄せておりますので、うまい具合に溶けこんでくれたかなぁと思います。また、10000系は京阪電車のどの塗色よりもシチュエーションに左右されやすいので、いつも手を焼かせられるのが面白さ半分、疲れも半分といったところです。


画像タイトル img20080211004052.jpg -(303 KB)
↓END
京阪電気鉄道2600系
降りしきる雪をついて 名前: srs223jr [2008/02/11,00:40:52] No.1159 (219.25.180.71) 【サムネ】 ツイート
大阪でこんなに積もったのは久しぶりでした。
3000系も撮りましたが、すでに出されているので(笑)、降りしきる雪をついて驀進する「京阪顔」を。。。

2008年2月9日 野江

Fan! Fun! 名鉄さん、No.1145にレスありがとうございました。
春から初夏にかけてはみずみずしいグリーンと京阪特急色の組み合わせが綺麗です。八幡市−淀間がオススメですよ。是非お越しください!
>> ご無沙汰しております 名前: PiTaPa 10000 [2008/02/11,01:17:01] No.1160 (59.139.93.75)
srs223jrさん、お久しぶりでございます。今年からは学業だの部活だので時間に余裕がありませんので、満足のいく撮影もほとんどできないだろうと思いますが、どうぞ長い目で見てくだされば幸いです。

大阪の積雪量は京都市内のそれよりも多かったようで、報道映像・写真を見ている限りは滋賀の湖東並みではないでしょうか? もしも時間があったならば大阪市内まで出て行って大阪城から撮ってみたかったので、少し悔しかったりします(汗)。


画像タイトル img20080209202221.jpg -(97 KB)
↓END
京阪電気鉄道6000系
大雪 名前: K特急 [2008/02/09,20:22:21] No.1155 (222.12.175.122) 【サムネ】 ツイート
こちらでは初めまして、今回よりお世話になるK特急といいます。
今後ともよろしくお願いします。

今日は11年ぶりの大雪でした。京阪間では積雪のチャンスがないので撮影に行ってまいりました。

コンデジにて撮影した大雪の中をゆく6000系急行を今回初投稿とします。
この場所ではどちらかといえば雪の付着した先頭車両を大きく写したかったので編成単位での撮影はしませんでした。


画像タイトル img20080209180815.jpg -(278 KB)
↓END
京阪電気鉄道2600系
日付&雪 名前: しろとも [2008/02/09,18:08:15] No.1154 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
2月9日なので日付ネタということで・・
ついでに雪便乗です。
小雪舞う丹波橋を出発する急行です。
8連対応前のホームや、リニューアル前の駅舎、「赤」急行表示が懐かしいです。もうちょっと周囲も写しておくんだったな。

撮影日不詳 本線丹波橋にて


画像タイトル img20080209165403.jpg -(194 KB)
↓END
京阪電気鉄道3000系(初代)
大雪 名前: マウントイースト [2008/02/09,16:54:03] No.1153 (210.131.64.69) 【サムネ】 ツイート
雪の中、撮影しました。タイミングよく3000系が来ました。
>> 寒い中 名前: しまぢろう [2008/02/10,23:49:25] No.1158 (61.46.7.233)
撮影、ご苦労様です。
ハトマークのガラス板に付着した雪が重みでそのままの形でずり落ちてきているのがご愛嬌ですね。


画像タイトル img20080208233533.jpg -(198 KB)
↓END
京阪電気鉄道3000系(初代)
Series3000 名前: 207系 [2008/02/08,23:35:33] No.1152 (219.24.89.83) 【サムネ】 ツイート
色々話は巡りましたが、無事に帰ってきてくれたようです^^
>> すいませんねぇ 名前: しまぢろう [2008/02/10,23:47:49] No.1157 (61.46.7.233)
お騒がせしてしまって。
でも、標記がステッカーになってますね。
きっと今年中に何かある前兆だと思うのですが・・・。
(切り抜き文字からステッカーに変更された理由はどこに?・・・私もこれ以上詳しいことは知りません。)
>> お返事です。 名前: 207系 [2008/02/11,21:15:27] No.1167 (219.24.89.83)
あまり未確認状態の発言は避けた方が良いと思われます^^;
今回もしまぢろうさんの書き込みが結構色々なところに飛び火しましたから……汗

仰るように、ステッカーになってますね^^
廃車前提での事なのかもしれませんが、この時点ではまだ「廃車」には至ってないので一安心でした。
>> 以後気をつけます。が、 名前: しまぢろう [2008/02/11,23:36:02] No.1168 (61.46.26.220)
私は“廃車”とは一言も申し上げておりませんので、その点は誤解無きようお願いします。
ガリレオの“それでも地球は回っている”ではありませんが、“あ〜、しまぢろうはこのことを言ってたのか。”という日が来ることを信じております。
(今後、ここでの3000系がらみのネタは事が確定するまで私は一切関わりません。)
>> AGUIは公の場なのです 名前: PiTaPa 10000 [2008/02/12,02:32:14] No.1169 (59.139.93.75)
このAGUIに特段の利用規約があるわけでもなく、「誹謗や中傷、プライバシーを侵害する書きこみ」でなければ、どんな内容を書きこんでも形式的には何ら問題は無いわけです。例え、インサイダー情報であってもです。もしも、小規模サイトに設けられた掲示板であれば、周囲に及ぼす影響は少なくて済みますから、それが可であるか否であるかは管理人の判断次第だと思います。他にもBlogだったりすると書いているのは一個人なのですから、それを書くか書かないかもその人次第でしょう。しかし、このAGUIは個人の方が運営されている掲示板としては規模が比較的大きいこともあり、「情報の精度がかなり高いため(No.1123)」ですとか、「さる確かな情報筋(No.1104)」といった言葉の数々がバラバラの状態から数珠繋ぎになって1つの結論を人に思いこませてしまうと、人伝いに一気に広まりやすいはずです。そして、インサイダー情報であるか単なる噂なのかの区別もつかずに周囲は振り回され、流れた情報とは異なる結果が出た際には「あれの出自はどこだ?」といって問題になるのです。決して、規約に縛られるだけが全てではありません。我々が「インターネットを介して情報を発信・受信している」者である以上、一般的なネチケットや場の流れを理解する必要があるのは至極当然のことだと思います。なお、某巨大掲示板で騒ぎになっていたことにはさすがに驚きましたが、それだけ3000系の動向について周囲が敏感になっていた時であっただけに、関連する情報の取り扱いには常に細心の注意を払うべきでなかったのではないでしょうか?

年少者が首をつっこむのはよろしくないのかもしれませんが、以前から堪えかねておりましたので少しだけ失礼いたしました。
>> うーん… 名前: 207系 [2008/02/12,23:36:16] No.1171 (219.24.89.83)
廃車と仰られてはいないのですか?それは失礼しました。
では、以前のNo.1099の書き込みのタイトルが「さよなら3000系」となっていることや、本文中の「急な悲報」というのはいったい何を指した事なのでしょう?

Pitapa10000さんも仰られていますが、あまり公式に出ている情報以外は流さない方がよろしいかと思われます。
あまりに違った情報を書き続けていると、(それが明確でなくとも文章の流れで誰にも用意に憶測できる情報もです。)
「しまぢろう様」というHNの信用価値も下がってしまう気がしてなりません。


画像タイトル img20080207224109.jpg -(317 KB)
↓END
京阪電気鉄道1900系
交野線 名前: srs223jr [2008/02/07,22:41:09] No.1145 (219.25.180.71) 【サムネ】 ツイート
京阪板へは久しぶりにお邪魔いたします。
私鉄も積極的に撮り始めた頃の写真です。

2006年7月 河内森−私市

☆PiTaPaさん、お帰りなさい。またよろしくお願いしますね。マイペースで行きましょう(笑)
>> 名前: Fan! Fun! 名鉄 [2008/02/08,20:22:05] No.1150 (221.121.200.99)
srs223jrさん、こんばんは。
いつもお写真拝見させていただいております。

緑に1900系の黄色と赤が映えていますね。
まるで京阪のカレンダーに出てきそうな、のどかな風景ですね。
また京阪が恋しくなってきました。


画像タイトル img20080206220555.jpg -(98 KB)
↓END
京阪電気鉄道四条駅
明暗 名前: PiTaPa 10000 [2008/02/06,22:05:55] No.1141 (59.139.93.75) 【サムネ】 ツイート
またここで皆様にお世話になろうと思いました。私に「ただいま!」なんて言える資格はないのかもしれませんが、しろともさんの一言で心の奥底に沈めていた感情がふっと湧き上がってきてしまった次第です。もしかしたら、私の意思に対して「早すぎる」というご意見もあるでしょうし、再び私のことを批判される方が出てこられるかもしれません。なお、その時はいかなる理由や状況であったとしても、潔く身を引かせていただこうと思います。こんな私で良かったら、どうぞよろしくお付き合いくださればと思います。

さて、写真は久々に撮ってみた"Reflection"です。

■画像
2008.01.20/京阪本線 四条駅
>> こんばんは 名前: きのくに [2008/02/07,18:23:41] No.1142 (122.249.171.75)
こちらでウロウロと皆様の写真を見て勉強させていただいているきのくにと申します。
なんか幻想的な写真ですね〜私〜こういう写真大好きなんですが〜
これはどういった状況なのでしょうか??
営業終了直後?なんでしょうか?疑問がいっぱいで(^^ゞ

これからもちょっと変わった趣向の写真楽しみです(o^-’)b
>> 「名案(=明暗)」 名前: Fan! Fun! 名鉄 [2008/02/07,21:01:16] No.1143 (221.121.200.99)
PiTaPa 10000様こんばんは。私から申し上げる言葉ではないかもしれませんが、「お帰りなさいませ」。

行き先案内の「青」、列車のライトの「黄色」。
この色と、夜の黒が、まさにタイトルの「明暗」ですね。
私はいつも、耳が痛くなるほどくどく言っていることですが、ありふれた日常で、いかに「美的」に、「絵的」に取り入れるか。
この写真は、名案でもあります。
ここまでくると無意識のうちに手が動いていたりするのでしょうか。

PiTaPa 10000様の作品を、これからも楽しみに、期待をしています。
改めまして、これからもよろしくお願い致します。
>> 迷案? 名前: PiTaPa 10000 [2008/02/07,23:25:25] No.1146 (59.139.93.75)
□きのくにさん

初めまして、PiTaPa 10000です。

さて、この写真を撮った時の様子ですが、Fan! Fun! 名鉄さんがお書きになられたようにライトを灯した列車が右奥のカーブから進入してきたというものです。もちろん、実際にはこんなにホームが真っ暗なはずがありませんし、撮影時にカメラの露光設定をアンダーにすると、このように光度の高い照明だけが構図に残るのです(ご存知でしたらお詫びいたします)。なお、私は「写真は見たままを記録するだけではないし、世のあらゆる創作物と一緒で偽りのシーンを作り出すのもあり」などと偉そうに考えております。

また、応援いただきましてありがとうございます。


□Fan! Fun! 名鉄さん

ご無沙汰しております。まず、貴殿が仰った「名案」よりは「迷案」と言い切ってしまった方が個人的に納得がいきます。と言うのは、写真を「予め熟考してから撮る写真」と「その場で思いついて撮る写真」の2つに分けた場合、この写真はまだ後者に近いから位置にあるからです。確かにこの照明類だけを浮かび上がらせる露出設定は以前から行っていたものですが、この日にここでこんな写真を撮るつもりなんてさらさらありませんでしたし、四条駅で“Reflection”を撮ったのも初めてでした。また、変な誤解を招くことになると厄介ですので申し上げておくと、無意識に撮った写真は半数以上が確実にボツになります(汗)。

最後にこちらこそよろしくお願いいたします。どうぞ末永く、そして温かい目で見守っていただけたら幸いです。
>> ありがとうございます〜 名前: きのくに [2008/02/08,13:14:42] No.1147 (122.249.172.42)
PiTaPa 10000さん〜早速の解説ありがとうございます。
なるほど〜そういう撮り方があるんですね〜
勉強になります。
>> 勉強になりました。 名前: Fan! Fun! 名鉄 [2008/02/08,20:45:41] No.1151 (221.121.200.99)
以前も、夕暮れ時のシルエットの撮影の仕方から、ものの捕らえ方、考え方など
、PiTaPa 10000様には今までさまざまなことを教えていただき、脱帽しました。

そしてまた一つ、今日も勉強になりました。
てっきり私は夜に撮影したとばかり思っていましたが、露出設定によりこのような"Reflection"を写し出しているのですね。

私自身の志が高すぎるかもしれませんが、PiTaPa 10000様のような写真が撮れるよう、これからも目標にして撮影に努力していきたいです。これからもPiTaPa 10000様の作品を教訓にさせていただきます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京阪アルバム 67

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,6,26
 E-mail:okado@agui.net


×