阪急ギャラリー過去ログ検索 help
 阪急アルバム 12


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 9300 -(235 KB)
↓END
阪急電鉄9300系
上本町さんに便乗! 名前: kawahiyo [2004/05/19,08:47:37] No.253 (210.147.59.161) 【サムネ】 ツイート
、、のつもりがちょいとひきつけすぎましたか(笑)

ちょいと取り込んでおりましてご無沙汰しております


画像タイトル 1号線?停車中の回送電車 -(179 KB)
↓END
阪急電鉄810系
伊丹駅のレイアウトについて 名前: 新京阪132 [2004/05/18,20:22:27] No.252 (218.228.125.112) 【サムネ】 ツイート
101レ様。
私の記憶違いかと思いましたが、反対側と思われるネガが出てきました。ここには2線写っています。この写真が別の駅なのかも知れませんが、伊丹駅とすれば1号線が片面なのかなと思います。もしそうであれば、なぜ国鉄型の配置の片側追い越しにわざわざしたのか疑問です。
>> 新京阪132様 名前: 101レ [2004/05/20,11:31:46] No.256 (220.111.129.71)
どうも私の記憶違いだったようで、伊丹駅の写真を探しましたら
2面4線でした。左のお写真、伊丹駅で間違いありません。
誤情報を書きまして大変申し訳ありません。
そうなると、なぜ端っこが3号線になっているのか不思議です。
また少し調査してみます。
>> 伊丹駅のレイアウト 名前: 催物列車 [2004/05/22,18:28:36] No.263 (218.220.230.156)
旧伊丹駅の配線は2面4線ですが、実際に線路が敷かれていたのは3線のみで西側の島式ホームの端はまだ線路がしかれていなかったのです。(東側の島式ホームは両方に線路が敷いてあります。)
なので、実際に1番線になるはずだったところは線路が敷かれておらず、線路が敷いてある側から1番線とついたようです。
でも伊丹駅って、支線にもかかわらず大きな終着駅だったのですねぇ。
>> 催物列車様 名前: 101レ [2004/05/23,22:58:12] No.265 (221.187.116.64)
なるほど、そういうことだったのですね。
有難うございました。


画像タイトル 旧伊丹駅と944 -(151 KB)
↓END
阪急電鉄920系
昭和の思い出14 名前: 新京阪132 [2004/05/17,22:48:10] No.250 (218.228.125.102) 【サムネ】 ツイート
昭和54年3月19日 伊丹
震災で崩壊する前の伊丹駅は北への延長と追越を考慮した作りでした。たしかホーム2本と線路も4本あったような記憶がありますが、この写真は一番東側なのに3号線となっています。詳しいことをご存知の方、教えてください。
>> 震災前 名前: 101レ [2004/05/17,23:51:04] No.251 (220.106.39.217)
震災前の伊丹駅は、2面3線でしたよ。
真ん中の2線目はホームにはさまれた形状です。
伊丹の先への延伸を見越した配置でした。


画像タイトル img20040516233039.jpg -(216 KB)
↓END
阪急電鉄5100系
レールウェイフェスティバル 名前: 3days [2004/05/16,23:30:39] No.249 (218.217.231.93) 【サムネ】 ツイート
今更感もあるのですが正雀の
祭りに行った時のものです。おなじみの
P-6、900系、8200F、8201Fがいました。
京都寄りには能勢電1704Fが検査?で入ってました
塗装の剥がされたものが心に残りました。


画像タイトル img20040516092109.jpg -(239 KB)
↓END
阪急電鉄5300系
十三駅にて 名前: 上本町行き区間快速 [2004/05/16,09:21:09] No.245 (61.121.232.118) 【サムネ】 ツイート
12日撮影です。ホントはkawahiyoさんと同じポイントでも撮影したかったのですが、時間が足りませんでした。今度行くときは是非と思っています。
今回はこのアングル(?)にもハマリました。
>> 見たかも 名前: AEON [2004/05/16,13:02:19] No.246 (210.251.107.137)
あの。失礼ですが、夕方に撮影されていた会社員風の方ですか?
>> そうです。 名前: 上本町行き区間快速 [2004/05/16,16:44:40] No.248 (61.121.233.18)
この日は、久しぶりの阪急でした。


画像タイトル 920系 -(229 KB)
↓END
阪急電鉄920系
昭和の思い出13 名前: 新京阪132 [2004/05/14,22:51:28] No.242 (218.228.125.119) 【サムネ】 ツイート
昭和54年3月16日 小林〜逆瀬川
この頃の今津線はまだ旧型車天国でした。この日も920系、800系、1200系が運用に入っていました。最近今津線の写真を撮っていませんが、今でもこの場所は下回りを撮影するのに障害物は無いのでしょうか?ご存知の方教えてください。
>> なつかしいです 名前: 53★REDSTAR [2004/05/15,09:07:47] No.243 (218.216.216.135)
写っている池は俗にふたつ池と呼ばれていた池でしょうか.
よくこの池でザリガニ釣りをしたものです.
今頃の季節にはホタルもいました.

2年ほど前に訪れた時は上池はありましたが,小林駅に近い方の下池は住宅地になっていたと思います.
この写真の池がどっちの池かはっきりしませんが,上池がまだ残っていればこのような写真は撮れると思います.

線路の向こう側の住宅地は千種が丘ですよね.
私がしばらく住んでいたところです.なつかしい写真をありがとうございました.

私が今津線を利用している頃は,500系+300系+500系の3両連結でした.
300系の車内灯はシャンデリアのような形だった事を記憶しています.
>> こんにちは。 名前: よねちゃん [2004/05/15,10:17:22] No.244 (219.115.161.162)
こんにちは、よねちゃんです。
僕は宝塚に住んでいて、よく西宮に行くのに今津線を利用しております。
僕が生まれたのは、平成4年。すでに1000形廃車になったあと・・・
一番、今津線の古い電車は2000系でした。
それに、宝塚駅が地上時代のときはあまり覚えていません。
では失礼します。


画像タイトル img20040513220614.jpg -(243 KB)
↓END
阪急電鉄2300系
古豪健在なり! 名前: 上本町行き区間快速 [2004/05/13,22:06:14] No.241 (61.121.233.244) 【サムネ】 ツイート
名板では新車情報満載ですが、どこの鉄道でも頑張る古豪の存在は、やはり「重い」ですよね。
私は阪急ではこの車両(系列はよく知らないんですが)が好きです。究極のオリジナルスタイルって気がするんです。


画像タイトル img20040513082128.jpg -(155 KB)
↓END
阪急電鉄6300系 阪急電鉄6000系 阪急電鉄7000系
最近はこっちから 名前: kawahiyo [2004/05/13,08:21:28] No.240 (219.107.75.230) 【サムネ】 ツイート
神戸線ホームからの狙いです。
並び方は列車任せ運任せなのでうまく並んでくれと祈りつつ待つのが醍醐味(?)


画像タイトル img20040513023227.jpg -(235 KB)
↓END
阪急電鉄8300系
久々に・・・ 名前: 上本町行き区間快速 [2004/05/13,02:32:27] No.238 (61.121.232.160) 【サムネ】 ツイート
十三に出没しました。
昨日は近鉄鶴橋、今日は十三・・。うーん駅の外はいずれもコテコテな町ですなあ(笑)
>> 私の遊び場、なんですが 名前: kawahiyo [2004/05/13,08:11:07] No.239 (219.107.75.230)
十三界隈は昔よりもさらにピンク系が増えてきて雰囲気がだんだん悪くなってきたのが悲しいところです。
>> んんん? 名前: AEON [2004/05/16,13:04:26] No.247 (210.251.107.137)
これが夕方だとしたら、この列車に乗ってたような気がします。(笑)


画像タイトル 3301冷改梅嵐急行 -(214 KB)
↓END
阪急電鉄3300系
昭和の思い出12 名前: 新京阪132 [2004/05/12,23:43:55] No.237 (218.228.125.120) 【サムネ】 ツイート
昭和58年5月5日 松尾
3300系が冷房改造を始めた頃。この日も非冷房の3313、3330が梅嵐急行の運用に入っていました。脇役は716、1602でした。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 阪急アルバム 12

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,9,21
 E-mail:okado@agui.net


×