阪急ギャラリー過去ログ検索 help
 阪急アルバム 15


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 構内踏切時代の西向日 -(196 KB)
↓END
阪急電鉄5300系
昭和の思い出19 名前: 新京阪132 [2004/06/17,23:31:43] No.325 (218.228.125.98) 【サムネ】 ツイート
昭和50年4月
この頃はまだ地下通路化される前で、構内踏切を乗客以外も木の通行札を持って渡ることが出来ました。この日は高校の帰りに5300系の下り特急に出会い、家へカメラを取りに帰り、上りの特急を狙いました。もちろん通行札で構内に入りました。駅が改造されるまで、西口を入った所に小さな池があり、長閑な構内でした。


画像タイトル 十三花壇 -(123 KB)
↓END
阪急電鉄6300系
久しぶりの阪急 名前: 連結2人乗り [2004/06/17,22:08:52] No.324 (219.161.229.71) 【サムネ】 ツイート
阪急板では初めまして、です。無理もありません、以前利用したのは震災直前の 『 アーバンリゾートフェア 』 で神戸の街中がバブルっていた頃のことでしたから…

鉄目的ではない所用で元町へ日帰りした際に、いろいろ撮ってきました。地元のファンの皆さんには珍しくも何ともない日常風景ですが、まぁご笑覧ください。


画像タイトル img20040617195738.jpg -(88 KB)
↓END
阪急電鉄9300系
街の中の高架線 名前: モボ105 [2004/06/17,19:57:38] No.323 (211.124.196.75) 【サムネ】 ツイート
茨木市駅を発車した9300系

周りにビルや看板がいろいろと写ったので街の中の高架線と言う感じになりました。


画像タイトル 河原町2号線停車中のイベント列車 -(202 KB)
↓END
阪急電鉄2300系
河原町延長40周年イベント 名前: 新京阪132 [2004/06/14,23:34:35] No.319 (218.228.125.120) 【サムネ】 ツイート
昨年6月のイベントの写真を現像するのを今まで忘れていました。2300系は左急行板が似合います。


画像タイトル 8400 -(179 KB)
↓END
阪急電鉄8300系 阪急電鉄3300系
宝塚線十三駅梅田詰 名前: kawahiyo [2004/06/13,10:08:27] No.317 (210.147.59.161) 【サムネ】 ツイート
「都会のジャングル」の雰囲気がしてけっこう好きなポイント。曇りでないとうまくいかないので梅雨の今がいい時かも。


画像タイトル img20040611234733.jpg -(240 KB)
↓END
阪急電鉄2300系 阪急電鉄3300系
ベテラン三連打! 名前: 上本町行き区間快速 [2004/06/11,23:47:33] No.314 (61.121.233.242) 【サムネ】 ツイート
今週は撮り鉄休業中につき、ちょっと前に撮ったもので・・・・。
「旧型車」は言い過ぎた感がありますので、あえて「ベテラン」としましょうか(笑)。おまけでややベテランになりつつある特急車両もいます。
>> あえて親しみを込めて「旧型車」 名前: kawahiyo [2004/06/12,09:08:22] No.315 (210.147.59.161)
若いもん(!)にとっては、VVVF以前の車両は「旧型車」になるのかも。今はちょうど過渡期のどまんなかなので、まだまだ「旧型車」は残っていますが、これから10年で大きく変わるかもしれませんね。阪急は「旧型車天国」と呼ばれるようになったりして(笑)
>> 何処の駅? 名前: 鉄賢 [2004/06/12,14:51:12] No.316 (220.147.89.117)
阪急はまったく知りませんが、写っているだけで5線のホームが確認でき、写されているホームだけ長いのですが?
>> RE:何処の駅? 名前: こうやま [2004/06/13,15:58:45] No.318 (210.194.170.33)
 車号と行先から桂だと思います。左から嵐山線・京都方面・大阪方面です。

 元々は左から京都方面・嵐山線・大阪方面でしたが、改良されて今の配線
になりました。左のホームが長いのは、切替時の名残ではないでしょうか。

 ちなみ阪急では京都線だけ発足会社が違っていた影響で、こうして支線が
ついているのは京都線だけです。
神戸線と宝塚線の支線接続駅は、本線に対し支線が直角につくと言う、むしろ
他の大手私鉄では見られない珍しい型をしています。


画像タイトル 仁川行臨急 -(184 KB)
↓END
阪急電鉄2000系
昭和の思い出18 名前: 新京阪132 [2004/06/09,22:56:44] No.312 (218.228.125.89) 【サムネ】 ツイート
昭和56年2月 武庫川鉄橋
冷房化前の2000系はやっぱり京都線より神戸線が似合います。
>> 今津線・神戸線直通 名前: 53★REDSTAR [2004/06/15,23:25:33] No.320 (218.216.216.135)
仁川〜大阪(梅田)直通みたいですね.
ということは,北口のあの三角ホームを通っていたわけですか.
昔は朝の通勤時だけ今津線から直接神戸線に乗り入れていた電車があったように記憶しています.
写真の電車は臨時とありますが,定期運行もあったんじゃあないでしょうか.

滅多に電車が来ないホームに電車がいると,なんか不思議な気がしたものです.

【新京阪132さん】
いつもなつかしい写真ありがとうございます.
>> 標識に関する質問 名前: こうやま [2004/06/16,12:52:51] No.321 (210.20.45.242)
 駅名が大阪になっていたり非冷房である事から、昔使われていた標識板だと
はわかるのですが、この頃今津急行に駅名って入っていましたっけ?
ポートビアを境にモデルチェンジする直前は、駅名が入ってなかった気が。

 あとよく見ると「臨急」の両側に差し込み口がありますが、種別名だけ
独立した板を差し込むんでしょうか(お隣京阪にそういうのがあった)

 どうせ競馬急行なんだから、京阪や京王みたいに蹄鉄マークにすれば…
と言ってみたりして。


>> こうやま様へ 名前: 新京阪132 [2004/06/16,22:12:45] No.322 (218.228.125.9)
「臨急」の両側に差込口はありません。縦に線が入ったデザインです。この円板の下半分を上に上げると「回」に変わるはずです。この頃はまだ行先表示板に統一したデザインがなく、駅名も梅田ではなく大阪でした。


画像タイトル img20040608093933.jpg -(94 KB)
↓END
阪急電鉄8000系
もう一枚園田 名前: モボ105 [2004/06/08,09:39:33] No.311 (211.124.202.128) 【サムネ】 ツイート
kawahiyoさん、こちらこそお久しぶりです。
bR01の画像よりもう少し引き付けて撮影した画像も投稿します。
>> なるほど 名前: kawahiyo [2004/06/10,08:24:20] No.313 (210.147.59.161)
先が急カーブになっているので、こうしてひきつけてみたり、あるいは望遠でカーブを狙ってみたりいろいろなことができそうですね。うちから近いところなので行きやすいし、、あとは時間か(笑)


画像タイトル img20040606132228.jpg -(87 KB)
↓END
阪急電鉄8000系
園田 名前: モボ105 [2004/06/06,13:22:28] No.301 (211.124.202.128) 【サムネ】 ツイート
園田駅の神戸寄りですが、この場所は微妙にカーブしている列車を撮影できるので結構好きだったりします。
>> モボ105さん、お久しぶりです 名前: kawahiyo [2004/06/08,08:52:29] No.310 (210.147.59.161)
私も最近ここに気づいて、梅田側ホームで少し撮りました。しかし神戸側のほうがよさそうですね、今度挑戦してみたいところです。


画像タイトル img20040606115015.jpg -(243 KB)
↓END
阪急電鉄2300系 阪急電鉄8300系
伝統のカラー 名前: 上本町行き区間快速 [2004/06/06,11:50:15] No.300 (61.121.232.252) 【サムネ】 ツイート
阪急はこの色を守り続けていますね。近鉄は何度か塗色変更していますし、阪神も新車は従来と違います。カラーが変わらないのは関西大手では阪急と京阪ぐらいでしょうか、伝統のカラーが引き継がれているのがわかる(と勝手に思っている)1枚、気に入ってます。
>> 内装も 名前: 53★REDSTAR [2004/06/06,15:05:10] No.302 (218.216.216.135)
阪急は外装の色だけではなく,内装も基本的に長く変わっていませんね.
木目長の内装デザインは私が知る限り1100系から基本的に変わっていないと思います.
またシートも緑のモケットをずーと守っています.
>> こんにちは! 名前: 上本町行き区間快速 [2004/06/06,17:11:42] No.303 (61.121.232.252)
色も内装も伝統を守っているのですね、大事にしてもらいたいものですね。
>> 木目長? 名前: 53★REDSTAR [2004/06/06,18:35:21] No.304 (218.216.216.135)
すみません上記No302の木目長は当たり前ながら,木目調の間違えですので,読み替えてください.
>> いろいろ 名前: こうやま [2004/06/07,11:54:06] No.306 (210.194.90.155)
 塗装を変えようという話はありまして、事務部門からは「地味なので変更
して欲しい」が優勢、現場部門からは「そのままで」が優勢だったそうです。

 また京都線で1両だけ、塗装に雲母を入れてキラキラ光る構造にした車両
がありましたが(2300だったかな)結局定着しませんでした。

 私としては隣の阪神や京阪みたいな、窓上窓下で塗り分けるツートンカラー
でもそんなに違和感無いと思うのですが…?

 最近の流行である複雑な塗り分けを使った、南海・近鉄・神鉄タイプは
阪急には似合わないでしょうねぇ。
>> SUS Car 名前: 53★REDSTAR [2004/06/07,23:33:23] No.307 (218.216.216.135)
ステンレスカーが阪急から出ることになったら,長い伝統のマルーンカラーはサイドにラインが残るだけになるんでしょうか.
>> RE:SUS Car 名前: こうやま [2004/06/08,07:41:16] No.308 (210.194.90.155)
 経営の苦しい関西私鉄でも、南海以外の大手は全てアルミ塗装でやって
いるので(阪神は限定して製造しただけ)今後も暫くは塗装で出すんじゃない
でしょうか。その前に阪急は更新を多数やって、製造を控えてますし。
>> 株主には逆らえない? 名前: kawahiyo [2004/06/08,08:50:12] No.309 (210.147.59.161)
ラッピングに反対してボツにしたのは株主だったという話ですが、ということは株主たちもマルーン塗装派なんでしょうかね。それなら当分マルーンの座は安泰だと思うんですが。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 阪急アルバム 15

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,9,21
 E-mail:okado@agui.net


×