阪急アルバム 179 |
100周年記念号1560F(元2151F)
川西能勢口
100周年記念号1550F(元2150F)
川西能勢口
以前のP−6に良く似ていますが、パンタは付いていません。
こうやってジックリ見ますと「頑丈な」というか、「ドッシリ」というかヘビー級の電車のようです。
昔の関東にはこの様な車両は無いようです。さすが「電車王国」の関西です。
まだ画像は少々有りますが、ピンボケ等でお見せできませんのでこれにて阪急板は終了いたします。
>> |
貴重なお写真の数々
名前: しまぢろう
[2008/11/02,11:33:07] No.3368 (218.220.23.11)
ありがとうございました。 |
>> |
堪能させて頂きました。
名前: にわいし
[2008/11/05,00:24:25] No.3380 (218.41.192.128)
なくなるまで付き合いますと言っときながら、失礼しました。貴重な作品の数々じっくりと堪能させて頂きました。ありがとうございました。 |
正雀で6352Fの編成が、バラされていたようです…。
今後どうなるか気になります。
11/1より順次取り付けられています。
今年の秋は、9300系の全5編成に取り付け。
デジ一眼で撮影しました。
10月25日 上牧駅にて撮影
以前こちらにアップされていた写真に写っていた、この木に魅かれて遥々行って来ました。ぽかぽかの散歩日和でした。
桂ー西京極
20081027
職員の方のご厚意で、準急「仁川‐梅田」の標識板を付けて頂きました。
86年5月西宮車庫(事前申し込み)
阪急ではわずかに中間車として見られるだけですが
能勢では主力として活躍していますね。
>> |
元2068Fですね!
名前: 田吾作
[2008/10/30,22:56:09] No.3360 (124.208.192.252)
kawahiyoさん、こんばんは。 |
ちらっとのぞいている太陽が・・・☆
桂にて。それはそうと、最近嵐山線で6連の6300系試運転が走っているそうですが、撮ってみたいものです。
>> |
6300系
名前: ☆ヒロ☆(さちかぜ)
[2008/10/30,22:12:09] No.3359 (211.135.64.76)
6300系の6355Fの試運転は、ホーム停止位置の確認と車両とホームの間の確認及びドア位置の確認がメインだったようです。 |
>> |
☆ヒロ☆(さちかぜ) さんこんばんは。
名前: ひろし
[2008/11/01,00:04:50] No.3362 (202.8.54.54)
そうでしたか・・残念☆ 土日にと思っていましたがまたチャンスあればぜひ☆ |
阪急アルバム 179 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |