阪急ギャラリー過去ログ検索 help
 阪急アルバム 50


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050718213118.jpg -(228 KB)
↓END
阪急電鉄2300系
だんだら模様 名前: kawahiyo [2005/07/18,21:31:18] No.1101 (218.227.88.190) 【サムネ】 ツイート
みなさまこんばんは

6月25日の時点で松尾駅付近はこんな感じでした。

塗り替えが終わるまでの間のつかの間の赤架線柱なのですね、なんだか松尾大社付近はこの色でもよいような気もしないでもないです(結構マルーンに赤門、気に入ってたりします)

ISO50 絞り開放
380mm換算、1/320秒


画像タイトル img20050717202308.jpg -(273 KB)
↓END
阪急電鉄
宝塚線 名前: 上本町行き区間快速 [2005/07/17,20:23:08] No.1098 (61.121.232.223) 【サムネ】 ツイート
ほとんど撮影に行っていなかったことにようやく気付きました(笑)。
庄内にて撮影です。

Canon EOS Kiss Digital N
絞り優先AE
シャッター速度 1/250
絞り数値 8.0
ISO感度 200
レンズ 75-300IS
焦点距離 182ミリ(35ミリ換算)


画像タイトル img20050716224951.jpg -(273 KB)
↓END
阪急電鉄2300系
2303回送 名前: 上本町行き区間快速 [2005/07/16,22:49:51] No.1092 (61.121.232.223) 【サムネ】 ツイート
15日、上牧にて撮影しました。
2303が運用離脱になるとは知らずでした・・・(汗)。

Canon EOS Kiss Digital N
絞り優先AE
シャッター速度 1/400
絞り数値 9.0
ISO感度 200
レンズ 75-300IS
焦点距離 200mm(35ミリ換算)
>> タイミング 名前: kawahiyo [2005/07/17,09:57:12] No.1096 (218.227.88.190)
上本町さんおひさです(笑)

伊丹線用車と違い、嵐山線編成はあまり本線回送がないので、たいがいは毎日地道に張っていないと撮れないものなのですが、この回送をしかも上牧でゲットとは、いや悪運恐るべしですね(機動力の勝利か、笑)


画像タイトル img20050716203236.jpg -(259 KB)
↓END
阪急電鉄2300系
上桂にて 名前: kawahiyo [2005/07/16,20:32:36] No.1090 (218.227.88.190) 【サムネ】 ツイート
もし離脱が本当ならこれが最後に写した2303Fの姿でした。
>> 赤い架線柱 名前: いっつあん [2005/07/16,22:10:41] No.1091 (218.41.235.152)
kawahiyoさん、こんばんは。

嵐山線の架線柱はなぜか赤いですよね。何か意味でもあるんでしょうか…?

とまぁそれはおいといて、ここ数年動きがなかっただけに突然の引退は驚きますね。
今まで桂→正雀の2300系回送は何度かありましたが、その日のうちに帰ってくることが多かったこともあり、
今回は絶望的なのではないかと思っています。(残念ですが....)
>> 赤い架線柱は… 名前: びす・たかお [2005/07/16,23:24:42] No.1093 (59.190.32.44)
 いっつあん 様

 こんばんは。kawahiyo様御掲出の画像にある架線柱は塗替えの為の、"下地"を塗られているモノです。この下地が乾いてから本来の灰色(やや赤味が入ったグレー…、阪急独特の色相です。)を塗られていきます。

 でも2300系もついに引退…ですか。これで現代阪急スタイルのパイオニアであった、"2000"シリーズが終焉を迎えるんですね。
>> 架線柱 名前: kawahiyo [2005/07/17,09:44:01] No.1095 (218.227.88.190)
いっつぁんさん、びす・たかおさん、おはようございます。

そういえば、当日(6月25日)撮った写真を見ると、嵐山周辺はすべてグレー、松尾駅あたりは赤とグレーのまだらになっていました。しかしその3週間近く経ったMutaさんの写真でもまだ松尾駅の架線柱が赤いのですね。これは下地塗りを先にやり終えてからグレーを塗るという作業の途中なのか、それとも赤に塗ったままにするのか、私は情報を持っていないのでわかりません。それにしても嵐山線の性格上、この赤い架線柱もなかなか瀟洒でよいですね(笑)

2300の表示板編成が全廃なのかどうか、たぶん2323の次は2325(か2321)が4連化される可能性が高いと思われますが、どうなるのか本当に気がかりです(毎回同じこと言ってますが)。
>> 架線柱の塗装 名前: FS-565 [2005/07/17,18:32:37] No.1097 (61.116.224.20)
ここに書き込むのは初めてです。皆さん、よろしくお願いします。

この朱色の塗装は、びす・たかおさんがおっしゃるとおり下地の塗装です。この下地は架線柱をさびにくくするための塗装だそうで、この上から本来の灰色を塗装しています。

2300系の話ですが、もし表示幕車が全廃になってしまうのなら、どれか一編製でも保存してほしい…2000・2100・2800系の原型を保存していない今、2300系原型車をP-6のように技術遺産として保存してほしいです。

http://www.imagegateway.net/a?i=4npnXBSEJ4
>> 下地でしたか。 名前: いっつあん [2005/07/18,06:04:52] No.1099 (218.41.235.152)
>びす・たかおさま
おはようございます、はじめまして。
なるほど、下地でしたか。無知を晒してしまい失礼しましたm(_ _)m
>> 仕上げの大切さは失わないように… 名前: びす・たかお [2005/07/18,17:01:09] No.1100 (59.190.32.44)
 いっつあん 様
 こんにちは。レスありがとうございます。

 >無知を晒してしまい失礼しましたm(_ _)m

 私も余計なツッコミで、"墓穴を掘る"タイプです。そう恐縮されると私の方が気恥ずかしくなってしまいます。f^^)ゝ

 学生時代に近鉄⇔大阪市交⇔阪急と乗り継いだ通学ルートでこういった地上設備の塗替え現場をよく車内からみる機会がありましたが、阪急の塗替え作業は実に丁寧に行ってる印象を受けました。今回のkawahiyo様御掲出の画像では架線柱の塗替え作業が捉えられていましが、他では信号柱(信号灯背面板も含む)や踏切反応表示灯、そして踏切警報機や遮断機モーターブロック部分に至るまでこれとほとんど同じように下地塗→仕上げ→本塗装という作業が行われています。それ故一時的にですが、例えば踏切警報機は、"トラ塗"ならぬ、"真っ黄色"な姿を暫く目にする機会もよくありました。
 仕上の大切さはおそらく車両のメンテナンスに際してのそれと同様、阪急電車の立派な、"伝統"が息づいているのだと思います。高性能車両のカテゴリーとはいえ、"古豪"的な存在になった2300系の車体が傷みを見せず今でもツヤツヤとしてるのはその証ではないでしょうか?


画像タイトル img20050716154236.jpg -(40 KB)
↓END
阪急電鉄2300系
2323嵐山線で営業開始 名前: MTK [2005/07/16,15:42:36] No.1087 (218.110.76.156) 【サムネ】 ツイート
7月16日に嵐山線で営業運転してました。桂13:50発は2309で、2301はお休みしてました。
2005年 7月16日土曜日桂14:08発普通嵐山行


画像タイトル img20050716014231.jpg -(284 KB)
↓END
阪急電鉄2300系
7月14日、松尾にて 名前: Muta [2005/07/16,01:42:31] No.1083 (220.109.130.170) 【サムネ】 ツイート
今は当たり前のこの風景、何時まで見られるやら…


画像タイトル img20050715160413.jpg -(122 KB)
↓END
阪急電鉄2300系
2323F回送 名前: いっつあん [2005/07/15,16:04:13] No.1079 (218.41.235.152) 【サムネ】 ツイート
正雀から桂へ。
>> いよいよですか 名前: kawahiyo [2005/07/15,22:05:05] No.1080 (218.227.88.190)
いっつぁんさんこんばんは!

いよいよ動きがでそうですね、どれが運用離脱するのか、非常に気になるところです。
>> 2303の様です。 名前: MTK [2005/07/15,23:50:44] No.1081 (218.110.76.156)
7月15日の試運転スジで2323が正雀から桂へ送り込まれ、同じく試運転スジで2303が正雀へ送られましたので、2303が運用離脱の様です。
子供の頃からなじんだ車両が消えていくのは、寂しいものです(泣笑)。
>> 2303ですか 名前: kawahiyo [2005/07/15,23:59:43] No.1082 (218.227.88.190)
こうなると、次に離脱するのが2301なのか2309なのかが気になりますね。2301を残すとなると動態保存の可能性を模索してる可能性もありますし。
>> とうとう・・・ 名前: 三毛猫 [2005/07/16,08:47:49] No.1084 (220.145.120.100)
いっつあんさん、はじめまして。
2323F、意外と早く出てきましたネ。
京都線で廃車に関わる動きは数年ぶりのような気がしますので、
ここ暫らく地元の皆様のれぽーとだけが頼りです(^。^)

MTKさん、はじめまして。
2303が運用離脱ですか・・・。
2301ばかり気にして撮っていたので、2303はあまり撮って居ませんでした。
後悔先に・・・の心境です(;。;)
>> あと2編成は? 名前: いっつあん [2005/07/16,11:58:59] No.1085 (218.41.235.152)
>三毛猫さま
こちらこそ初めまして。

4連化されて3週間ほど、でしょうか。廃車関連の動きは私が記憶する限り2年ぶりだと思います。
嵐山線用車両の置換えだとすればあと2編成が4連化されることになりますが、
果たしてどの編成になるのか気になるところです。
>> 今は・・・ 名前: 三毛猫 [2005/07/16,12:17:20] No.1086 (220.145.120.100)
>いっつあんさん
こちらこそ、よろしくお願い致します。

昨日2303Fが回送されたという事は、
今、嵐山線ではもう2323Fが運用開始しているのでしょうか?
残る2編成に何が充当されるかも気に成りますが、
2301F&2309Fを乗り尽くしておかなければ、と言う事も気に成ります。


画像タイトル img20050714155034.jpg -(35 KB)
↓END
阪急電鉄2300系
2323試運転 名前: MTK [2005/07/14,15:50:34] No.1078 (218.110.76.156) 【サムネ】 ツイート
2323が4両編成となって試運転されていたその姿を収めました。
編成は2323-2343-2393-2364
2005年 7月14日木曜日15:28頃西向日−長岡天神間


画像タイトル img20050712205549.jpg -(234 KB)
↓END
阪急電鉄6000系
十三の夕刻(4) 名前: kawahiyo [2005/07/12,20:55:49] No.1077 (218.227.88.190) 【サムネ】 ツイート
三毛猫さんにもう1つお返事書き忘れておりました(笑)
ご察しの通りこれらは十三2番3番ホーム梅田側から撮ったものです。
撮る角度によってこれだけさまざまな構図が楽しめる駅もなかなか少ないように思います。

ISO100
200mm換算、F3.2
1/80秒


画像タイトル img20050712205039.jpg -(210 KB)
↓END
阪急電鉄8000系
十三の夕刻(3) 名前: kawahiyo [2005/07/12,20:50:39] No.1076 (218.227.88.190) 【サムネ】 ツイート
天神祭り看板、水蒸気にけむる8031とかすむ5002

ISO100
380mm換算、F3.7
1/125秒

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 阪急アルバム 50

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,9,26
 E-mail:okado@agui.net


×