阪急ギャラリー過去ログ検索 help
 阪急アルバム 97


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060907121201.jpg -(260 KB)
↓END
 
もう1枚 名前: ひろし [2006/09/07,12:12:01] No.1978 (220.111.244.238) 【サムネ】 ツイート
連張り失礼します。
伊丹線の3100系の看板付き編成について 3109Fだったようです。画像のとおりです。
3150Fは撮影できませんでした。


画像タイトル img20060907121046.jpg -(281 KB)
↓END
 
お昼休み失礼いたします。 名前: ひろし [2006/09/07,12:10:46] No.1977 (220.111.244.238) 【サムネ】 ツイート
kawahiyoさん情報で伊丹線も 撮ってしまいました^^ 3081F編成です。塚口駅手前のカーブは相当きつそうですね。


画像タイトル img20060907014155.jpg -(278 KB)
↓END
 
桂にて 名前: 上本町行き区間快速 [2006/09/07,01:41:55] No.1974 (61.121.235.18) 【サムネ】 ツイート
2301が離脱した直後の撮影です。
(トップ3本ということでいいのでしょうか)


画像タイトル img20060907001833.jpg -(254 KB)
↓END
 
十三駅7号線 名前: 新京阪132 [2006/09/07,00:18:33] No.1973 (218.228.99.164) 【サムネ】 ツイート
昭和46年。P-6各停到着。
この当時本線ローカルはP-6、1600系、710系、2300系、3300系の4〜5連でしたが、まだP-6の廃車が始まる前でP-6の運用が多く、京都へ行くとき嫌いな3300系の急行が来た時は、すぐに7号線へまわり、次発のP-6各停を利用しました。小学校時代の思い出です。
>> これは・・・ 名前: ひろし [2006/09/07,12:29:20] No.1979 (220.111.244.238)
貴重な画像ありがとうございました。いいものを見せていただきました。
>> これです! 名前: kawahiyo [2006/09/07,21:35:41] No.1982 (218.42.58.31)
今となって非常に懐かしい光景ですね(整形外科の看板も、そういえば懐かしい)。あの頃の思い出がよみがえりました、ありがとうございます。


画像タイトル img20060906214817.jpg -(249 KB)
↓END
 
十三駅の並び 名前: srs223jr [2006/09/06,21:48:17] No.1970 (219.25.180.150) 【サムネ】 ツイート
無理やりですが(^^ゞ 悪乗り失礼しますm(__)m

2006年7月
>> こんばんは。 名前: ひろし [2006/09/06,22:30:48] No.1972 (202.8.60.194)
この並びはいいですね。いい構図でなかなか並ばない十三駅という僕の印象なので 看板2枚が効いてますね。



画像タイトル img20060906213806.jpg -(180 KB)
↓END
 
桂駅の並び 名前: kawahiyo [2006/09/06,21:38:06] No.1969 (218.42.58.31) 【サムネ】 ツイート
ひろしさんに便乗します。

2300どうしの並ぶ姿は狙いますね。
>> 便乗ありがとございます^^ 名前: ひろし [2006/09/06,22:27:54] No.1971 (202.8.60.194)
ところでkawahiyoさん、京都線の2300系急行運用と 神戸線の3000系特急運用はかなり少なくなっているのでしょうか? もしご存知でしたらよろしくご教授願います。いつもすみません。
>> kawahiyo氏ではありませんが 名前: MTK [2006/09/07,11:24:24] No.1975 (218.110.76.181)
京都線の2300系急行ですが、7両編成は全編成共通運用で特に区別はされていませんので、急行に充当される運用に入っていれば見られます。
どの急行が7両編成かは、駅掲示・配布の時刻表に記載されていますので、そちらをご覧下さい。で、急行は140分周期(14編成)で回っていますが(*)、たまに河原町・桂で車両交換されるもの、梅田で折り返しが普通と入れ替わるものがありますので、ご注意下さい(土休ダイヤでは、梅田で8両編成同士の普通と急行が入れ替わるものがありますが、7両編成同士での入れ替わりはありませんので、7両編成の場合、各駅の時刻表で7両編成を追っかけていけば、出庫から入庫までの運用が容易に推定できます)。

(*) 春・秋の臨時ダイヤの場合は臨時特急・急行・普通混みの運用になっており、この限りにあらず。

神戸線の方は詳しくはありませんが、3000系(5000系も)は連解運用には入れませんので、それ以外の運用に充当されますが、特に区別されずに特急運用(少ないがある)にも充当されているようです。
>> MTKさん ありがとうございます。 名前: ひろし [2006/09/07,12:09:42] No.1976 (220.111.244.238)
お昼休みに失礼いたします。
詳しいレスありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。


画像タイトル img20060905191607.jpg -(265 KB)
↓END
 
嵐山線2309F 名前: ひろし [2006/09/05,19:16:07] No.1966 (202.8.60.194) 【サムネ】 ツイート
kawahiyo さんに教えていただいたので 早速今日電車で京都に商談にでかけた帰りに桂駅で撮影しました。 ちょうど2300系の急行と並びました。
ありがとうございました。


画像タイトル img20060904231204.jpg -(255 KB)
↓END
 
十三発各停 名前: 新京阪132 [2006/09/04,23:12:04] No.1964 (218.228.99.151) 【サムネ】 ツイート
各停では京都-天神橋の運行表示板の次に好きなやつ
>> 懐かしいです 名前: swallow_angel [2006/09/05,13:02:01] No.1965 (163.139.150.17)
十三〜河原町間の各駅停車、懐かしいです。
十三の7号線の痕跡もほとんどなくなってしまいました。
>> 貴重な画像 名前: ひろし [2006/09/05,19:49:35] No.1967 (202.8.60.194)
みせていただいてありがとうございます。こういう運用があったことを知りませんでした。 
>> 十三7号線発 名前: kawahiyo [2006/09/06,21:34:27] No.1968 (218.42.58.31)
こんばんは

晩年の100系もよく使われていた運用ですね。7号線に重々しく鎮座していた姿を思い出します。


画像タイトル img20060903211159.jpg -(175 KB)
↓END
 
電車に注意 名前: kawahiyo [2006/09/03,21:11:59] No.1961 (218.42.58.31) 【サムネ】 ツイート
毎年恒例の春の仁川梅田間臨時急行につくこれも恒例の桜花賞ラッピング

ラッピングが目立ちますが、看板もついています。


画像タイトル img20060903210319.jpg -(216 KB)
↓END
 
今も残る 名前: kawahiyo [2006/09/03,21:03:19] No.1960 (218.42.58.31) 【サムネ】 ツイート
頭の幕窓も腰のランプもなく、伝統マルーンのつややかさが生きるのはやはり非幕車だと思います。時代の流れとはいえ、このシンプルな美が失われていこうとするのは残念。せめて綺麗に撮って残してやりたいところです。

ひろしさんに遅レスで申し訳ありませんが、現在残っている非幕車は
嵐山線2309F、
伊丹線3077F、3080F、3081F、3150F
今津北線3058F、3068F、3070F、3072F
箕面線3157F、3158F、3160F
これだけです。9000Fの登場で少なくとも近いうちに神宝線系のものから離脱が出ると思われます。
>> こんばんは^^ 名前: ひろし [2006/09/03,23:06:10] No.1963 (202.8.60.194)
kawahiyoさん お忙しいのにすみません。本当に
ありがとうございました。 早速近々におっかけ撮影にでかけます^^ 

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 阪急アルバム 97

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,4,2
 E-mail:okado@agui.net


×