路面ギャラリー過去ログ検索 help
 路面アルバム 10


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 京阪800系 -(119 KB)
↓END
京阪電気鉄道800形(2代目)
京阪・京津線 名前: 7001F [2004/09/18,20:58:03] No.193 (61.202.58.79) 【サムネ】 ツイート
犬山橋界隈のような雰囲気でした。


画像タイトル img20040918012643.jpg -(88 KB)
↓END
東京急行電鉄デハ80形
玉川線 名前: 504D [2004/09/18,01:26:43] No.185 (220.214.87.243) 【サムネ】 ツイート
87
>> 間に一枚 名前: 三河一色 [2004/09/19,01:58:28] No.198 (220.215.68.27)
自力でいかがですか?・・・・ゆき、さん??


画像タイトル img20040918011327.jpg -(105 KB)
↓END
名古屋鉄道モ570形
岐阜市内線 名前: 504D [2004/09/18,01:13:27] No.184 (220.214.87.243) 【サムネ】 ツイート
574


画像タイトル img20040917013921.jpg -(225 KB)
↓END
名古屋鉄道モ590形
新設軌道へ 名前: 504D [2004/09/17,01:39:21] No.181 (220.214.87.243) 【サムネ】 ツイート
こういう場面は結構気に入っております。
>> もっと! 名前: kawahiyo [2004/09/19,22:05:37] No.210 (202.225.186.174)
504Dさんこんばんはm( )m
つまらないレス屋の雑音には耳を貸さず、どんどん貼って下さいね!504Dさんの貴重な写真を沢山見ることのできる喜びを感じている面々の方が多いんですから(^^)


画像タイトル img20040915113508.jpg -(101 KB)
↓END
東武鉄道100形
東武鉄道 名前: 504D [2004/09/15,11:35:08] No.180 (219.125.154.83) 【サムネ】 ツイート
日光軌道線


画像タイトル img20040914155602.jpg -(102 KB)
↓END
東京都交通局1200形
都電 名前: 504D [2004/09/14,15:56:02] No.178 (61.117.66.52) 【サムネ】 ツイート
銀座四丁目
>> 申し訳ありません! 名前: 三河一色 [2004/09/19,02:06:03] No.199 (220.215.68.27)
マツダオート三輪のアイス保冷車の方に目がいってます!
(^^;


画像タイトル img20040914134017.jpg -(213 KB)
↓END
土佐電氣鐵道200形
はりまや橋 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/09/14,13:40:17] No.177 (210.171.88.188) 【サムネ】 ツイート
坊さんがかんざしを買ったことで有名なはりまや橋を行く土佐電(地元ではとでんとも言うそうですが)200形です。しかし、皆さんご存知のとおりはりまや橋は欄干のみで、俗に言われる「日本三大がっかり」のひとつだとか・・・(高知の方すみません)

 1994.6.18 はりまや橋にて


画像タイトル img20040912215749.jpg -(98 KB)
↓END
名古屋市交通局1600形
下之一色線 名前: 504D [2004/09/12,21:57:49] No.175 (218.222.105.112) 【サムネ】 ツイート
当時は国道1号線だったのですね。
現在の23号線宝神付近と思われます。
>> 国道1号線 名前: 鈍行電車 [2004/09/12,22:35:29] No.176 (61.211.131.35)
こんばんは。
私も何かの書物で見つけたのですが、以前は名四国道が国道1号線と呼ばれていたのですね。
そんなこととは「つゆ知らず」中川区の地図と首っ引きでどこかと探していたものです。。。
>> 補足 名前: 53★REDSTAR [2004/09/17,14:20:01] No.182 (218.216.216.135)
名四国道(めいしこくどう)は元々国道1号のバイパスとして計画されたので,
'63年の名古屋市港区〜四日市市間の開通当初は国道1号でした.
'75年に国道23号になりました.
開通当時は名古屋市港区から四日市まで30分で行けると言うことが売りでしたが,今では30分では無理でしょうね.

また,木曽三川の橋梁部分は有料道路でそこだけを区別して「名四道路(めいよんどうろ)」と呼んでました.

今では普通,「国道23号」または「23号バイパス」と呼ぶ人の方が多いですね.
「めいよん」は中部地方整備局の名四国道事務所を呼ぶ時に使う方が多くなりました.

>> ご教示^^ 名前: 鈍行電車 [2004/09/18,07:34:15] No.186 (61.211.131.35)
おはようございます。
ご教示ありがとうございます!
>> やめろ 名前: 臨時高速弥富ゆき [2004/09/18,14:51:11] No.189 (210.231.193.134)
連続投稿ウザイからやめて
>> 連続投稿について。 名前: qwerty [2004/09/18,21:19:14] No.194 (218.179.176.78)
別に504Dさんが連続投稿してるわけじゃなくて、投稿する人がいないからなんじゃないですか?
一日2枚くらいなら許容範囲だと思いますけど、
逆に504Dさんの投稿がなくなったら活気もなくなってしまうわけですし。

臨時高速弥富ゆきも「連続投稿ウザイからやめて」などはちょっと言い過ぎのような気がします。

荒らしは放置でしょうが、無視できなかったので書かせていただきました。


画像タイトル img20040912010247.jpg -(107 KB)
↓END
豊橋鉄道モ3100形
ビール電車は・・・ 名前: IP [2004/09/12,01:02:47] No.169 (219.50.0.55) 【サムネ】 ツイート
普通の電車に戻りました.次は豊橋祭りで変身すると思います(…多分)
昨日(11日)豊橋では「炎の祭典」が行われ,市内線はそれに伴なった臨時増発で16〜18時の間に駅前発27本と祭り終了時の増発が運行された様です.(車内のお知らせ告知によると)
告知を見て,3〜4分間隔運転する程車両が有ったのかな?とは思いましたが,ダイアが組まれてるから出来るんですね.しかし,3106は当日車庫で仮台車を履いてましたので出番無し,3702も老体に満車は酷だから出てないと思われます.
臨時は多分 競輪場 で折返しと思われますが,手前の東田坂上にある渡線で折返しはしないと思います.
長文ついでですが,駅前〜新川にあった歩道橋が今無くなってます(撤去か付け替えか判りませんが)
>> 豊橋市電、炎の祭典輸送。 名前: 国府駅 [2004/09/12,10:11:06] No.170 (219.49.80.97)
IPさんこんばんは。
自分も昨日は炎の祭典へ出掛けておりました。

>3〜4分間隔運転する程車両が有ったのかな?とは思いましたが・・・
車両は結構余っています。
豊鉄では全車で15両保有しており(モ3702を含む)、昼間は7両使用で運行しています。
つまり半分以上は車庫で休んでいるのです。
ラッシュ時でも最大11両のはずですから(自信ありませんが)、まだ余裕があります。

>手前の東田坂上にある渡線で折返しはしないと思います.
あの渡り線は、しばらく使っていません。
恐らくかつてあった東田車庫(昭和35年廃止)に関する遺構と思われますが、自分もよく知りません。
ちなみに東田車庫跡は今の「ス〇薬局 東田店」です。
>> ^^; 名前: IP [2004/09/12,11:19:06] No.171 (219.50.0.55)
国府駅さんレスありがとうございます.
別の用事がありましたので炎の祭典は見に行けませんでした
ほぼ沿線を車で通ってますが15両もあるんですね…検索して調べるまではしてませんでした
確かに夕方でも競輪場前車庫に1両止まってたり,出番前の状態ですね(ライト点灯中)

>渡線
東田坂上にある渡線ですが,赤岩口方面から来た車両(回送?)が競輪場前の車庫に入る為と思われますが,ここで渡るのをまれに見ます.ですから使用はされてる様子です.(可動部の点検等も時々実施してます)

>東田車庫
そうなんですか.そこの薬局時々利用してます.(^^;
>> 使っていましたか。 名前: 国府駅 [2004/09/12,18:35:37] No.172 (219.49.80.97)
>赤岩口方面から来た車両(回送?)が競輪場前の車庫に入る為と思われますが,ここで渡るのをまれに見ます.
なるほど、赤岩口→競輪場前留置線へは、この渡り線しかありませんね。

路面電車の線路は、車が踏む為サビが目立たず、使っているのか使っていないのかの判別が難しいです。
一度そこの証拠写真を撮ってみたいです。

地域イベントには敏感に反応する、豊橋市電。
来年こそ、プロ野球輸送出来ると良いですね(今年は雨天中止に・・・)。
>> 東田坂上の渡り線 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/09/12,21:30:52] No.174 (210.171.88.188)
見習運転士の教習時に使われるときもあるようです。競輪場前電停に市内線営業所があるため、東田坂上〜競輪場前間で教習を行うこともあるそうです。


画像タイトル img20040909233504.jpg -(132 KB)
↓END
名古屋鉄道モ550形
岐阜市内線 名前: ST [2004/09/09,23:35:04] No.166 (219.167.204.182) 【サムネ】 ツイート
79年10月20日撮影、揖斐線の撮影のついでに撮りました。
>> 550号車 名前: HN [2004/09/10,00:39:56] No.167 (218.228.88.145)
こんばんは。
懐かしい写真をありがとうございます。
ところでこの車両、550号車ですね。
モ550形はなぜ551号車から始まっていないのか、先日初めて知りました。
>> RE:550号車 名前: こうやま [2004/09/10,12:30:56] No.168 (210.194.90.199)
 名鉄や国鉄の古い車両は、製造番号が0から始まっているものがあります。
他の私鉄でも特に関西では系列番号・形式番号・製造番号が0か1か、複雑
になっています。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 路面アルバム 10

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,10,18
 E-mail:okado@agui.net


×