路面ギャラリー過去ログ検索 help
 路面アルバム 135


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060329215123.jpg -(62 KB)
↓END
 
光るレール 名前: EF58118 [2006/03/29,21:51:23] No.2689 (219.101.21.212) ツイート
3104号車内より


画像タイトル img20060329002905.jpg -(115 KB)
↓END
 
熊本市電 名前: ktkr [2006/03/29,00:29:05] No.2686 (61.62.110.131) ツイート
熊本市電の建軍町にて。床が木の電車を訪ね歩いております。


画像タイトル img20060328223744.jpg -(102 KB)
↓END
 
レール 名前: EF58118 [2006/03/28,22:37:44] No.2685 (219.101.21.212) ツイート
路面ならではの光のファンタジー!


画像タイトル img20060328221547.jpg -(129 KB)
↓END
 
夜の帳がおりる頃 名前: EF58118 [2006/03/28,22:15:47] No.2684 (219.101.21.212) ツイート
福井鉄道80形
>> 万感の想いを乗せて・・・ 名前: 名鉄電写CVN-78 [2006/03/30,02:16:44] No.2693 (61.211.131.51)
EF58118様、お久しぶりでございます。

福井に行かれたのですね。 私は恐竜博の頃に一度訪れましたが、まだ『鉄』復帰前でしたので。。。

いつもながら『夕』、『闇』に光る『鉄魂』が冴えていらっしゃいますね!
福井への思い入れはあまり無い私めにも、福鉄を愛するみなさまの万感の想いが伝わってくるお写真です。


画像タイトル img20060327002112.jpg -(209 KB)
↓END
 
豊鉄モ3801他 名前: おざよう [2006/03/27,00:21:12] No.2675 (218.217.230.181) ツイート
連貼り失礼します。
同じ日に撮った構内の写真。
外吊り戸が特徴だったモ3801がまだいる頃です。このモ3801と3202の後ろのモ3109、ほとんど写っていないモ3704の3両はずいぶん長い期間赤岩口に放置されていました。いつ頃解体されたのやら??
よく見るとモ3801の方向幕が「故障」になっています。なんじゃこりゃ?
1986年撮影
>> 故障幕 名前: IP [2006/03/27,08:34:50] No.2676 (220.210.8.66)
おはようございます
先日行なわれた3100形さようならイベントのオークションに出てた3100形の幕にも“故障”は入っておりました。
3500形にも“故障”が入ってたと思いますが、わざわざ幕に故障を付けるのか不思議です。
>> モ3801 名前: こうやま [2006/03/27,19:57:47] No.2678 (210.194.170.121)
 確かもと呉市電でしたっけ?
>> Re:モ3801 名前: 国府駅 [2006/03/27,21:20:06] No.2679 (219.49.80.93)
>確かもと呉市電でしたっけ?
こんなギリギリ昭和生まれの私ですが、手元に資料がありますので少し書かせて頂きます。

このモ3801が実際に呉市内を走ったことはなく、元は名古屋市電900形です。その名古屋市電900形は、呉市電60形(→600形→3000形→仙台市電3000形→廃車)の注文流れでやってきたものです。
これと似ているのが、今も広島で「被爆電車」として活躍中の650形で、共に木南車輛で同時期に製造されたものです。

その為よく見ると、このモ3801と広島の650形は、モ3801の両端扉が外吊式になっている他は、ほとんど同じです。

蛇足文、失礼しました。
>> “故障幕” 名前: 名鉄電写CVN-78 [2006/03/27,23:52:41] No.2680 (61.211.131.51)
名古屋市電の昔話です(体験談)。 停留所を出発した車両がノッチを刻み加速していく途中、負荷がかかったように停電し、身動きがとれなくなった事がありました。 

運転士さんがドラムコントローラーを開き、いろいろ操作してもやはり動きませんでした。 その時、クルクルと幕を回して“故障”を出していた記憶があります。

やがて、救援にやって来た車両に牽引され、いずれかの車庫へと向かっていきました。 乗客は続行で付いてきた代走車に乗り換えとなったとさ。 めでたし、めでたし。。。 失礼しました。 
>> レス御礼 名前: おざよう [2006/03/28,01:12:19] No.2681 (218.217.230.146)
皆様レスどうもです。

私が赤岩口に初めて行ったのは高校生の頃ですから、かれこれ20年以上前です。初めて行った時、既にモ3704はこの場所に放置されていました。確か1976年の柳生橋支線廃止と同時に廃車になったのに、なぜかず〜と放置されていました。
モ3801もずいぶん放置されていた気がしますが、Wikipediaによると1989年最後の1両が廃車とか・・・??そんなに新しかったかな〜??
モ3109はこの頃は「予備車」扱いだった気がします。いつの間にやら倉庫状態になって、いつしか解体されたはずです。


画像タイトル img20060327001509.jpg -(119 KB)
↓END
 
豊鉄モ3702 名前: おざよう [2006/03/27,00:15:09] No.2674 (218.217.230.181) ツイート
モ3702の少し前の姿を・・・。
この車両撮ったことも乗ったこともありますが、走行シーンの写真を持ってないんですよね〜。
1986年撮影 赤岩口


画像タイトル img20060326223911.jpg -(144 KB)
↓END
 
福井鉄道 名前: EF58118 [2006/03/26,22:39:11] No.2673 (219.101.21.212) ツイート
郊外形電車が路面区間を走る福井鉄道市内線


画像タイトル 3105号&3203号 -(265 KB)
↓END
 
1年前 名前: 名鉄電写CVN-78 [2006/03/26,08:47:36] No.2671 (61.211.131.51) ツイート
昨年の今ごろは岐阜と豊橋を往復していましたが、豊橋の路面もすっかり元岐阜チームと元都電チームにメンバーチェンジしましたね。

いよいよ福井でも元岐阜の戦士たちが活躍し始めるようです。 福井まではなかなか行けませんが、ご当地のみなさま、どうぞ岐阜の車両たちを可愛がってあげてくださいませ。
>> 訂正 名前: 名鉄電写CVN-78 [2006/03/26,08:49:35] No.2672 (61.211.131.51)
3106号&3102号です。

3105&3203は後ほど・・・スミマセン。


画像タイトル img20060326012433.jpg -(258 KB)
↓END
 
黄電・7022・V 名前: 三河一色 [2006/03/26,01:24:33] No.2670 (220.150.211.34) ツイート
IPさん、こんばんは。
<アド街>・・・そうでしたか・・・。

『居眠りしたのね、い〜つか♪』

・・・ビール飲んでゴロゴロ・・・。
見逃しました。(大汗!

EBX
>> 「幸運」の黄電 名前: 山さん [2006/03/27,11:15:20] No.2677 (61.127.99.103)
アド街でも説明がされておりました。
ここは宮の前停留所でしょうか?

先週土曜日は私も深酒をしており、その時間は夢の中にありました。しかし事前のテレビ予告で気づき、予約をして昨日収録分を見ましたが、特に昔の映像や、チンとなる音には繰り立てられるものがありました。


画像タイトル ニスの匂いが恋しい(?!) -(252 KB)
↓END
 
乗ってみたいな3702号 名前: 名鉄電写CVN-78 [2006/03/23,00:37:32] No.2661 (61.211.131.51) ツイート
もし、運行されるなら走行体験を脳裏に焼き付けたいです。

それにしても、車内も大分傷んでますね。 是非とも流麗な姿を復元させてほしいと思います。
>> 別に誰が、という訳ではないですが 名前: 鷹の目 [2006/03/23,08:06:28] No.2662 (125.3.101.17)
出雲にしても、かすがにしても
だったらなぜ、普通に走っているときに乗らないの?
と思いますね。

軌道の世界は狭いですから、こうなる予想は難しくないはず。
特にこの車の場合、相当昔から運用パターンが公表されているわけですから
乗車は容易なはず。
まあ、日曜に休めない仕事の人もいるでしょうが。
>> 『あの頃のやさしさの遺伝子』 名前: 名鉄電写CVN-78 [2006/03/23,23:55:29] No.2665 (61.211.131.51)
鉄道は美濃町線も、名古屋市電も幼い頃からただの足代わりでした。 長いブランクを経て、ここ数年、ファインダーを通してこの『鉄』の世界を見るに付け、消え行く前に次の世代に語っておきたい風情、失いかけている夢を残しておきたいと思っております。

私のちっちゃな目には路面電車が活躍した『あの頃』が、人やさしく、いきいきとした時代に映ります。

知らないはずなのに、なぜか郷愁を誘い心を駆り立てられるのは、みなさまの脳裏のあの「やさしさ」の遺伝子が呼び起こされるからではないでしょか・・・?
>> はじめまして 名前: びっくり3000 [2006/03/24,09:44:41] No.2666 (211.126.25.215)
はじめまして名鉄電写CVN-78様
「あの頃のやさしさの遺伝子」とは素敵な表現ですね。私も、齢を重ね何時の間にやら高年域に入ってしまっているようです。トロリーバスなどの子供には段の高い車両や、客車ホームの残った駅では、小さい子供や老人には、当たり前のように周りの人が手を貸し声をかけていた頃です。うかつな事に、このような車内を残す電車がまだ残っていたとは最近まで知りませんでした。学生の頃、東海道を行き来していた頃(25年以上も前でしょうか)には、豊橋や清水にもスタイルの愉快な電車がいたのに乗っていません。特に豊橋市内は「古い」電車なのにすごい塗り方をしていたので興味が湧かなかったのかもしれません。鷹の目様がおっしゃることは耳に痛い指摘です。それにしても、いい位置からの車内の写真で、気持ちが揺れ動かされる(感動)素敵な作品ですね。生意気言ってすみませんでした。
>> このアングル 名前: IP [2006/03/24,21:51:03] No.2667 (219.50.0.145)
私も先日の公開日と夏の公開で同じ様なアングルで撮りました.天井のランプに丸い天井、そして木の床が一枚の画に入るのが面白いです.
そうそう、木造の床独特の匂いが大昔に乗った名鉄HLやAL車を思い出します.

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 路面アルバム 135

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,6,12
 E-mail:okado@agui.net


×