路面アルバム 7 |
住吉大社をバックに。
>> |
凄いレトロな感じ
名前: SSS
[2004/08/24,21:21:50] No.115 (219.97.164.186)
車両も古いのは分かりますが、色が輪を掛けてレトロにみせていますね。 |
桜が静かに散るとき、美濃町線もひっそりとその役目を終えることでしょう。
平成11年3月31日撮影。
連貼り失礼いたします。
桜吹雪が舞い散る中走る電車、なかなか絵になる所なのでしょうけれど、来年の春に桜が間に合うかどうか・・・
2004.8.20 新関〜関間にて
>> |
それにしても
名前: ごんのしま彦左衛門
[2004/08/23,21:38:18] No.109 (210.171.89.95)
日中の美濃町線は800形がほとんど牛耳っているようで。あと、880形や870形がちょこっと入り込んでいるようですね。 |
いつも、古い写真ばかり貼っているので、たまには新作を。
続行標をつけているモ801形です。当然この後、もう1列車来たのですが、やってきたのは870形、実は自分がカメラを構えている後ろにも870形。そう、ここで870形が並んだのですが、この車両の撮影後すぐに徹明町行きに乗り、扉を閉められてしまったため、870形同士の並びを逃してしまいました。ついてないときはついてないですね。(今日の1542レもそうですが・・・)
2004.8.21 野一色にて
都電
学習院下にて
踏切の鳴動していない隙をついて撮影。
明治通りの銀杏が黄色くなる頃に再訪問しようかと思います。
いつまでも殆どがツッコミだけぢゃアレなので、自分で撮ったものを。
家の近くに保存されている都電で、しかも5000型と言う珍しい形式。
基本は3000・6000型と同じですが、大阪・広島並の大型サイズで
この時代にしては珍しく、出口が前後非対称に付いています。
新宿歴史博物館には、緑色の5000型が前半分だけ展示されていますが
向こうはレプリカです。
座席と台車の一部を取られて、幼稚園の一室として使われているそうだが
今回見た限りでは、使われずに室内が荒廃している様にも見えました。
ちなみ方向幕は「数寄屋橋」を出しています。
都電保存先や廃車体等のデータベースにも、よく出て来る常連です。
この都電、田無駅近くの西武・都営・関東バス「田無本町三丁目」バス停
の東北東にある、田無神社の東隣に位置しています。
この他にも田無市街では西端(偶然にも足元の用水路跡を使うと一本道)
に3000型だか6000型がボロボロの状態で置かれていました。
がそちらはちゃんと調べる前に解体されてしまいました。
近辺では江戸東京たてもの館に数年前登場した7500型、府中交通公園
の3000型だか6000型が存在します。
熊本で走っている、路面電車のパト電。
>> |
驚いた。
名前: 半田臨港線営業所
[2004/08/22,15:20:37] No.102 (218.218.146.121)
219電車さん初めまして。 |
>> |
RE:熊本のパト電
名前: こうやま
[2004/08/22,16:45:30] No.103 (210.20.167.142)
おデコが広い事や道路を走っている事もあって、名鉄よりしっくりきている |
2003年3月撮影
明治村
>> |
Re:京都市電
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/08/23,06:50:37] No.104 (203.205.208.225)
半田臨港線営業所様、おはようございます。 |
>> |
Re:京都市電
名前: こうやま
[2004/08/23,11:36:35] No.105 (210.20.45.192)
車掌さんが面白かったなぁ。木で出来たつり革をにぎって |
忠節橋北側にて
路面アルバム 7 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |