気動車アーカイブ検索 help
 気動車アーカイブ 456

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20050615050905.jpg -(83 KB)
JR東海キハ58系
58 名前: 504D [2005/06/15,05:09:05] No.839 (210.198.224.168)
東海道線













>> 混結。 名前: 国府駅 [2005/06/15,19:38:58] No.840 (219.49.80.114)
504Dさんこんばんは。
武豊線直通の快速のようですね。
今は直通快速が15分おきに出ている武豊線ですが、この頃はまだ「1度に沢山」という国鉄主義が残っていたのかもしれませんね(6連ですので)。

そして、やはりキハ58は、この国鉄色が一番ですね。
>> 武豊線直通 名前: ごんげん山の狐 [2005/06/15,22:47:49] No.842 (219.66.31.144)
>今は直通快速が15分おきに出ている武豊線ですが、この頃はまだ「1度に沢山」という国鉄主義が残っていたのかもしれませんね(6連ですので)。

武豊線からの直通列車ですが、以前は加速度・最高速度の劣る気動車はダイヤ編成上支障が多いために、本数は少なめでした。
1999年のダイヤ改正後は、キハ75投入によるスピードアップ、特別快速が通過する大府駅の救済などの理由から、直通列車が増えました。
6両から4両への車両数の減少は、2扉デッキ付き車両から3扉車両への変更による乗降性改善及び運転本数増により、全体の輸送力は変わらないとの判断と思われます。
>> たけゆたか線 名前: こうやま [2005/06/16,01:18:10] No.844 (210.20.45.164)
 出来れば電化・複線化して、名鉄からもっと客を奪って欲しい所ですね〜。
>> 武豊線。 名前: 国府駅 [2005/06/16,17:20:02] No.846 (219.49.80.114)
>武豊線からの直通列車ですが…(中略)…全体の輸送力は変わらないとの判断と思われます。
なるほど、120km/h対応の気動車が導入されてこそ、今のダイヤがあるわけですね。
また、2扉(しかも車端に狭い扉のある急行形)の立席スペースがない車両とでは、輸送力は大きく違うのですね。
非常に勉強になりました。

>出来れば電化・複線化して、名鉄からもっと客を奪って欲しい所ですね〜。
名鉄応援者としてあまり賛同出来ないのですが、朝以外は30分毎なのか、やや気になります(大府止まりはいいとして)。
名鉄急行も30分毎ですので、それに合わせているのか、それとも、それしか需要がないのか・・・。
>> 武豊線改善点 名前: ごんげん山の狐 [2005/06/16,21:58:06] No.847 (219.66.28.2)
>大府止まりはいいとして

大府駅止まりは良くないですよ〜。
大府駅で名古屋方面は新快速に接続していますが、乗換え時間が3分しかなく、しかも跨線橋を渡ってホームを移らないといけません。
列車が少しでも遅れたり、跨線橋が混雑した場合は間に合わない時もあります。
せめて同一ホームで乗換えできるようにしてほしいものです。
>> 採算が合うかどうか別にして 名前: 半田農協前 [2005/06/17,00:12:04] No.850 (211.1.193.109)
75系を新造するのもアリといえばアリなんですが。

電化して117系を使うという選択肢はなかったんだろうか、と思います。

そっちのほうが環境にはやさしいわけですからねえ。

バス・トラックのディーゼル規制はそれなりにようやく進んできましたが、気動車のほうはどうなんだろう。
>> 無題。 名前: 国府駅 [2005/06/17,20:13:38] No.853 (219.49.80.114)
>大府駅止まりは良くないですよ〜。…(中略)…せめて同一ホームで乗換えできるようにしてほしいものです。
そう言う意味ではなく、それより本数が少ないなという意味で言ったのですが、言われてみればそうですね。

名古屋方面の4番線の向かい側を5番線として、大府行きはそこに乗り入れ、さらに折り返しは3番線発にして、豊橋行きを2番線から発着させれば、名古屋方面との乗り換えは非常に便利になります。
JR東海はあまり転線をすることがなく、基本的に着ホームから折り返すことが多いのですが、やはり利便性を考えると、乗り換えの利便性を図るべきと思います。
また1番線は今では駅舎も高いところにありますから、わざわざそこに入れる必要性もないと思います(中央線恵那駅と真逆の理由です)。

>75系を新造するのもアリといえばアリなんですが…(中略)…気動車のほうはどうなんだろう。
「電化は莫大な費用がかかり、車両新造の方が遙かに少ない投資で済みます。幸い、名古屋には大きな気動車用の工場もあり・・・」なんて考えていたのですが、近年JR西日本では相次いで電化区間が増えていますね。
ので、あまりお話し出来ません。

画像から大きく話がずれ、失礼しました。
>> 写真の 名前: ヒデヨシ [2005/06/19,03:35:58] No.859 (219.99.6.17)
75系は電車に比べてもまったく見劣りしないので、今後は複線化でしょうね。
圧倒的に運転本数が増えますから。
今でもこの南方貨物線の用地を利用した運転が出来ないかと思っているわけですが・・・
>> 南方貨物線 名前: 小僧さん [2005/06/22,09:25:54] No.864 (220.209.183.77)
残念ながら、高架橋の撤去?らしい工事が始まっています。
南区の新幹線並行区間でそんな工事を見かけました。
自動車運転中だったので工事看板など詳しく見ていませんが、
>> . 名前: . [2005/06/23,09:04:12] No.866 (220.29.252.29)
>> 小僧さん
笠寺〜大府の用地ってことでは。



↑TOP
 気動車アーカイブ
気動車アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2010,1,1
 E-mail:okado@agui.net