施設アルバム 28 |
桑名駅の東口駅舎です。
東口は、JR・近鉄双方とも有人窓口が存在しますが、改札付近の広告や券売機の数からみて、JRが目立ちます。
こちらの改札外には売店があり、やはり三重銘菓の赤福が購入可能です(つい、買いました)。
2010年3月8日撮影
>> |
桑名
名前: さとほ
[2010/03/17,21:21:02] No.371 (222.145.252.37)
桑名といえば安永餅も思い浮かびます。宣伝の音楽がホームまで聞こえてくることもあります。ぜひそちらも。 |
>> |
RE
名前: 松原チタン
[2010/03/17,22:11:04] No.372 (60.42.43.65)
さとほさん、レスありがとうございます。 |
桑名駅の西口駅舎です。
桑名駅はJR、近鉄、そしてかつて近鉄だった養老鉄道が同じ改札内に発着します。
西口は近鉄の業務が中心に行われており、JRは自動券売機が1台設置されています。
2010年3月8日撮影
その2
鳴海駅の旧駅舎(2009年6月まで名鉄バスのターミナルとして使用)も解体されてしまいました。残ったのはご覧の歩道橋跡・・・
わ鐵
方面ごとに改札を分けて踏み切りをわたらなければいけないのは少し不便かと・・・。
いっそのこと改札は一緒にして橋を架ければ良いかと。
>> |
RE:渡
名前: 愛甲石田ユーザ
[2010/03/13,12:53:16] No.354 (122.24.155.19)
でもバリアフリーと設備投資額の削減を同時に実現しているのですよねぇ。 |
>> |
ついでに・・・
名前: 風の旅人
[2010/03/13,22:04:49] No.355 (117.74.15.93)
運賃の確実な回収も改札口を分ける目的にあると思います |
>> |
広さも
名前: 松原チタン
[2010/03/14,10:55:50] No.357 (60.42.43.65)
跨線橋を設置するとしても、それだけの広さがあるか、という問題があります。 |
>> |
遅れました。
名前: トミー
[2010/03/14,11:29:51] No.358 (221.121.215.86)
皆さんご貴重な意見ありがとうございます。左京山は昔は改札も一緒で橋も架けられていたんですが、鳴海の高架化とともにこうなってしまいました。確かに考えてみればこの方が便利なのかもしれませんネ。 |
>> |
左京山駅
名前: さとほ
[2010/03/15,09:47:40] No.361 (220.106.122.224)
左京山駅には、一応跨線橋が設置されています。写真でも後方に少しだけ見えています。しかし使っている人はあまり見かけません。 |
>> |
確か・・・。
名前: トミー
[2010/03/15,14:34:11] No.362 (221.121.215.86)
左京山の跨線橋は使えなくなってるはずですが・・・。工事現場にあるオレンジ色の(名前がわからないので。スイマセン)あれが立っていた記憶があります。 |
>> |
跨線橋
名前: さとほ
[2010/03/15,17:23:53] No.364 (220.106.122.224)
跨線橋はとっくの昔に使えるようになっています。wikiによれば2008年3月だそうです。 |
国鉄ギャラリーに投稿した雷鳥は、
瓦屋根の下より撮影しました。
ちなみに私の後ろはトイレです。
こんなに線路に接しているトイレは今までの記憶ではないですね。
2010.3.11
高架下も不気味な感じ
施設アルバム 28 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |