施設アルバム 5 |
注意書きを見るまでもなく、黄色い線の内側で待つのは人間では無理です。 手摺りを考慮するとその幅は約10cm程です。
名古屋本線桜駅下り線ホームにて。 また、桜の駅名標を撮影される方はどうぞお気をつけて・・・
北陸トンネルの敦賀側ポータルです。進入中の475系に隠れて見えませんが殉職者の慰霊碑があります。
坑口壁の上部に1962年の開通時、国鉄総裁であった十河信二の揮毫になる「北陸隧道」の扁額が掲げられています。
当時、北陸トンネルの開通は、瀬戸大橋や青函トンネルの開通にも匹敵する一大イベントでした。トンネルを出るキハ82系特急「白鳥」を描いた記念切手も発行されています。
もうひとつ、忘れてはならないのが1982年にトンネルを走行中のオシ17形食堂車から出火し多数の死傷者を出した「きたぐに」の事故です。これを機に食堂車の石炭レンジが廃止されたとのことです。
「しらさぎ」に乗ってトンネルを通過するたび、こういった事柄が胸をよぎります。
>> |
慰霊碑
名前: 8620
[2009/04/03,22:34:42] No.76 (221.133.71.143)
殉職者の慰霊碑と書きましたが、事故の犠牲者の方々の慰霊碑でした。大変失礼しました。お詫びして訂正させていただきます。 |
二ツ杁駅にて。
運良く1700系が来てくれました。
松本電鉄には現在4箇所の現役電鐘式踏切が残っています。特徴のある傘付きのその姿とともに音色を堪能してきました。
以下URLにその他の鉄道の電鐘・電鈴踏切とともに位置情報と生録音源のMP3をアップしました。よろしかったらご覧下さい。
ttp://page.freett.com/heatwind/SoundLibrary/SoundLibrary.htm
全体です。
左の方にトラが大量留置されています。
>> |
おおっ
名前: CANTER
[2009/03/28,19:36:46] No.68 (120.74.22.25)
緑幕さんこんばんわ |
>> |
場所は・・・
名前: 緑幕
[2009/03/29,11:57:36] No.69 (221.121.248.226)
CANTER様、レスありがとうございます。 |
>> |
重機
名前: CHUM
[2009/04/03,10:06:58] No.75 (124.110.182.118)
左の隅に見える重機は廃車されたJR貨物を解体する為にあるのでしょうか・・・? |
本日は下り線側です。こちら側には、補強の為(?)の鉄材が使われています。そのため、橋下の支柱の数が上り線側よりも少ないです。
今では数少ない600V時代の面影を残す所です。
上りは単線時代のまま、下りは複線化による増設で、上下線で作りが全く違います。写真は上り線側。
北陸線
JR西金沢駅のすぐ前にある北陸鉄道の新西金沢駅です。鶴来方面から北上してきた電車は、この駅の手前にある半径80mの急カーブを抜けて進路を東へとり、金沢の繁華街からは少し離れたところにある野町駅へ向かいます。
今年も暖冬ぎみで雪は少なかったのですが、ときに陽射しは顔を見せても乗客は雨傘を手放せません。
名鉄本笠寺付近の信号機です。
25キロ以内で通過しましょう。
施設アルバム 5 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |