国鉄アルバム 1040 |
おざようさんが、お尋ねの編成ですが以下のとおりでした。
浜松方より クモハ53007−クハ68400−クハユニ56011−クモハ54106−クモハ51029−クハ68042
豊橋から西浜松への疎開は6月17日でしたが、廃車回送の日付は残念ながら出てきませんでした。8月の終りに浜松機関区の電留線で撮っており、9月の中旬辺りだったのでは?と思います。
画像は、その廃車回送。クハ68042側から撮ったものです。何だかおざようさんの近くで撮っていたみたいです。
荷電〜旧国の流れがパタリと途絶えてしまいました。流れを戻すつもりはないのですが・・・。
前回UPしたものと同じパターンですが、西浜松?に疎開留置後、日車豊川へ廃車回送される旧型国電6連です。この写真は西小坂井で折り返した後、豊橋へ向かっているところです。
1983年7月?撮影 西小坂井〜豊橋
>>山屋敷さん
お手数ですが、この廃車回送の記録はお持ちでないでしょうか?先頭が「合の子」クモハ53007であることくらいしか編成が判っていません。ご存じでしたら教えてください_(._.)_
青森遠征の際に撮りました。
この後米坂線キハ52で米沢に向かいました。
>> |
遅れ
名前: 特急中部国際空港行き
[2006/09/06,18:43:19] No.23068 (219.118.149.210)
快速ラビットさんこんばんは。 |
紀勢線
先日天王寺駅でライナー→回送の幕送りの際 こんなものを見ましたが、いままでこの マリンくろしおのことは 全く知りませんでした。いきなり出てきたのですぐカメラを構えましたが間に合いませんでした^^
マリンくろしおについてネットで検索してもあまり詳しいことを見つけることができませんでした。(1991年頃のマリンくろしおの画像は出ておりましたが・・)最近は運転されていないのでしょうか?
新幹線板No.2090と同じ場所から。
2006年9月3日
北陸本線 田村〜坂田
srs223jrさん新幹線板でのレスありがとうございます。
この場所は山頂の展望台になってまして、以前新幹線の車内から見えたときから気になってました。
新幹線、東海道線、北陸線の3路線が撮れるオイシイ場所でもあります。
ついつい乗ってしまいました。申し訳ございません^^ 黄色の電車もすっかり過去のものとなってしましました。残念です。
大川にて
一連の旧型国電の写真をスキャンしているうちにこんな写真を見つけました。
場所はあきらかに豊橋駅南端です。先頭は豊橋区所属だったクモニ13そのものの外観を保っていたクモヤ22201です。問題は次位の電車が何か判らないのです。この時期にぶどう色の旧型車ってなんだったんでしょうか?記録がなくて判らないのです〜。ご存じの方ご教示下さい。
撮影日は1983年5/6月頃です。
>> |
17M車は…
名前: ROM人
[2006/09/06,00:08:58] No.23062 (203.211.215.216)
私も詳しくはないのですが、 |
>> |
クモヤ22みたいですね
名前: おざよう
[2006/09/07,02:07:22] No.23069 (218.226.12.220)
ROM人さん、レスありがとうございます。 |
>> |
で、歯痒かったので…
名前: ROM人
[2006/09/07,08:52:00] No.23074 (203.211.215.216)
おざようさん、こちらこそ貴重な写真を見せていただきありがたいです。 |
相変わらず残暑厳しい折、ちょっと背筋の冷えるタイトルでも(^^;
FDJさんが撮影された廃車は、ひょっとしてこれの片ワレでしょうか。
まだ新車両がお目見えしない前からこんな姿で放置されているのは、なんとも気の毒な感じがしました。
豊田電車区(金網越しに撮影)
>> |
成仏?
名前: FDJ
[2006/09/06,05:40:22] No.23064 (61.45.55.202)
>連結2人乗り様 |
国鉄アルバム 1040 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |