国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 1163


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20070614195945.jpg -(168 KB)
↓END
 
後追い 名前: Suzuka/Katsuragi/(TowaiRaito) [2007/06/14,19:59:45] No.25126 (124.25.167.192) ツイート
485系雷鳥  模型化して欲しいです。
   2007.5.16.


画像タイトル img20070614013736.jpg -(292 KB)
↓END
 
初めての521系 名前: ごんのしま彦左衛門 [2007/06/14,01:37:36] No.25124 (210.171.88.167) ツイート
JR化後に登場した近郊型交直流車両として新製された数少ない車両として注目を浴びる521系。今日初めて乗りましたが、車体のベースが223系とほぼ同じなので、あまり「おぉ〜!新車だぁ〜」と言う感動はあまりありませんでしたが、それでも車内の快適性は充分です。また、福井までの運用も考慮して、ワンマン運転時に使用する運賃表は福井まで表示できるようになっていました。(でなければデッドセクションを通過できる意味がありませんからね)
しかし、同時に増備された125系はまったく目撃できませんでした。敦賀〜米原間を担当すると言っても、223系も入ってくるし、専ら小浜線で走っているのでしょうか?

 2007.6.13 米原にて
>> 125系 名前: 2000系 [2007/06/14,22:16:29] No.25128 (221.45.230.176)
125系は敦賀直流化を機に増備されたんで北陸本線(米原⇔敦賀)での運用も持ってますので毎日目撃できますよ。125系は小浜線と北陸本線とで共通運用になっています。


画像タイトル img20070613185701.jpg -(240 KB)
↓END
 
ドクター東海 名前: JRC [2007/06/13,18:57:01] No.25123 (219.47.196.80) ツイート
パンタの無いDR2編成です。
東田子の浦で佇んでいました。


画像タイトル img20070612210133.jpg -(147 KB)
↓END
 
ドクター東海   富士山を背に 名前: 各停のぞみ [2007/06/12,21:01:33] No.25119 (218.179.0.56) ツイート
再びシリーズDRで(^^

良い感じの光線で、運転台のカメラがはっきりと写ってくれました。


画像タイトル img20070612025229.jpg -(180 KB)
↓END
 
313 名前: 504D [2007/06/12,02:52:29] No.25118 (123.48.134.50) ツイート
最近なぜパンタが二つなのでしょうか。
>> パンタ2基の理由・・・ 名前: AQUA [2007/06/13,00:30:58] No.25120 (122.21.162.237)
霜取り用だと聞いております。
3100番台は新製時から2基装備しており、
3000番台は当初連結面側に1基のみでしたが
最近増設工事が行われました。
(以前は気づかなかったのですが、
 過去に撮った身延線の3000番台の写真を見たら、運転台上部に
 台座?が既に用意されていました。
 後々増設するための準備工事だったようです)

身延線の山梨県側など、寒冷地対策ですね。
ただ、投稿された写真のは温暖な関西線の所属車両のようですので
他線に転属になった時のための対策でしょうか??
豪雪地帯だったら、雪の重みで1基が沈んで離線してしまっても
走行に差し支えないよう2基装備している、という話も
聞いたことがありますが。
>> パンタ2基の理由 名前: 平城山 [2007/06/13,11:46:50] No.25121 (202.209.107.122)
こんにちは。

この車両は神領電車区(今では車両区でしたっけ)の所属で、関西本線だけでなく中央西線や篠ノ井線松本まで入線します。冬期にはそういう路線では往々にして架線に氷が付着するので、それを削るため(要は霜取り)2パン装備なのでしょうね。さらに中央西線は普通列車の本数が少なく、普通列車の入線する待避線は早朝だけでなく夕方にも結氷しやすいため、全編成2パン化されたのではないでしょうか。
なお離線対策としてはひし形パンタをシングルアームパンタ化することで雪が付着する面積を減らした…という記述を見た覚えがあります(中央快速線の201系とか信州の115系とか)。それらの車両が運用される区間は列車本数が多く架線が結氷するのは夜間〜早朝のみのため、2パン化された編成は一部にとどまっています。
ちなみに国鉄型特急電車は直流区間で高速走行中に離線するのを防止するために2パンで製造されたそうです。
>> 最近2基になったのは・・・ 名前: JRC [2007/06/13,18:34:20] No.25122 (219.47.196.80)
JR東海では、3月改正までは、霜取り専用列車が朝一番に走っていました。
クモヤだったり、ELだったり、霜取パン装備の営業車だったり・・・
これを、改正後はすべて営業列車で行うことになり、3000番にも増備されました。
3100番の方は、もともとダイヤ改正に伴い製造されているので、
落成時より2基パン車となっております。
>> 横槍ですが… 名前: SUGI [2007/06/14,10:43:55] No.25125 (219.32.138.14)
2パンが霜取り用なのは判るけど、今年の5月から常時2パン上昇になったのは何故なんでしょう?
そっちの理由が知りたい…。
>> みなさんいろいろとありがとうございました。 名前: 504D [2007/06/18,14:08:55] No.25136 (123.48.75.119)
私もSUGIさんの言われるようになぜ関西線でこの時期にと思ったものですから申し訳ありませんでした。


画像タイトル img20070611223912.jpg -(275 KB)
↓END
 
313 名前: ZAKIO [2007/06/11,22:39:12] No.25117 (219.124.200.198) ツイート
2007年6月10日
東海道本線 木曽川〜尾張一宮


画像タイトル img20070611001614.jpg -(196 KB)
↓END
 
おや? 名前: 平城山 [2007/06/11,00:16:14] No.25116 (202.209.107.122) ツイート
勝田電車区の操配用車両(当然485系)なのですが、おでこのライトが撤去されていて、ぱっと見183系っぽいです。

6月9日、神立にて。


画像タイトル 寒い雨の日でした -(116 KB)
↓END
 
流れに乗って… 名前: たけし [2007/06/10,20:01:08] No.25115 (219.54.236.8) ツイート
検測車の肝心な所


画像タイトル img20070610195315.jpg -(178 KB)
↓END
 
DR1 名前: ながら [2007/06/10,19:53:15] No.25114 (125.204.192.43) ツイート
流れをぶった切って申し訳ないですが・・・
 本日運転されたキヤ95による検測列車です。


画像タイトル img20070609063855.jpg -(273 KB)
↓END
 
Big Event93 名前: 急行伊奈ゆき [2007/06/09,06:38:55] No.25112 (219.211.168.147) ツイート
何のイベントかはわかりませんが・・・
東海道、飯田線を走りました!
>> Re: Big Event 名前: しろとも [2007/06/09,07:54:21] No.25113 (58.81.62.186)
急行伊奈ゆきさんこんにちは。
「Big Event」確かに何のイベントだかサッパリ分かりませんね。
165系のおでこのあたり、だいぶ痛々しいです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 1163

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,8,29
 E-mail:okado@agui.net


×