国鉄アルバム 1245 |
E501系を。
4月6日、泉にて撮影。FZ50使用。
1983年6月
運用廃止直前の1983年6月には、2週間くらいだったか、変則運用が組まれました。
通常クモニ2両(たいてい83+13。83+83のことも。)がずっとペアで回るところが1両になることを知り、この単行荷物列車を狙って行った記憶があります。
おざようさんのNo.26429 と同じスジだと思います。
急行伊奈ゆきさんのNo.26412もひょっとしたら同じ時期だからかなと思いました。
この撮影場所も田切のカーブ近くだったと思うのですが・・・(^_^;)。
飯田線北部ではクモニ83+クモニ13の定期荷電がありました。
1983-5撮影 ※後打ち
挟まってしまってますが・・・(^^;
旧国とこのローカルムードが飯田線の魅力でした。
1983年6月
沢付近(?)
381系やくも。
この色も悪くはないですが、やっぱり国鉄特急色にはかないません。
マンボウシリウスさんのお写真を拝見して木曽路に行きたくなりました。。。
>> |
伯備線
名前: マンボウシリウス
[2008/05/02,20:53:34] No.26439 (123.48.157.35)
こんばんは、ご無沙汰しております。 |
>> |
RE:
名前: srs223jr
[2008/05/03,16:37:33] No.26443 (219.25.180.83)
マンボウシリウスさん、こんにちは。こちらこそご無沙汰しております。 |
恵那山バックを行くしなの84号です。
気がつけば、JR東海に残る唯一の国鉄色と言える存在になっていました。
東海道線
飯田線での旧国撮影は豊橋近辺がほとんどでしたが、サークルの新入部員歓迎合宿が天竜峡であったので、「聖地?」である「田切のカーブ」へ一度だけ撮影に行きました。
当時、119系・165系も運行しているなか、旧国や荷電も走っており、なかなか興味深い場所でした。しかしながら、有名な場所のわりに、アングルが決められず、いまいちな写真しか残っていません(×_×)。
クハユニ56を含めた四連を。当時、手前に花をボカして入れて撮影するのが好きだったので、その失敗作?を。
1983-5撮影
私も国鉄特急色が大好きです。湖西線では雷鳥を主に撮影していますので、サンダーバードは練習を兼ねて撮影しています。私は基本的に手持ち撮影派なのですが、681系はその先頭形状からレリーズ時に迷いが生じて水平を維持し難く、また、被写体ブレを起こさないシャッター速度設定の確認にも利用しています。
しかし、どうせ撮るならと欲が出て構図とタイミングを真剣に撮影、雷鳥より決まってしまう本末転倒も度々あります。。。
46歳♂さん、こんばんは。別スレで失礼します(^^;)。
仰る通り、国鉄特急色はどんな背景・風景でも映える、絶好の「被写体」ですよね!私の世代には特に馴染みのあるカラーリングなので大好きです。
だから、無くならないで〜(T_T)
3018M 2007/8/16 丹波竹田〜市島
>> |
原色が一番ですね。
名前: 46歳♂
[2008/04/29,21:16:15] No.26421 (59.133.205.114)
kazu9943さん、こんばんは。 |
国鉄アルバム 1245 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |