国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 1511


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20120721215331.jpg -(278 KB)
↓END
 
新旧交代 名前: 平城山 [2012/07/21,21:53:31] No.30153 返信
…と言ったらちょっと語弊があるかもしれません。
左は新潟の115系、右は高崎に配置されるE233系。直接置き換えられるわけではないので。

5月17日、新津にて撮影。FZ30使用。
WBオート・ISO80・SS1/125・露出補正+1/3・焦点距離280mm


画像タイトル img20120721091741.jpg -(258 KB)
↓END
 
ワンマン 名前: 504D [2012/07/21,09:17:41] No.30152 返信
関西線


画像タイトル img20120719165546.jpg -(338 KB)
↓END
 
特急そよかぜ 名前: しまぢろう [2012/07/19,16:55:46] No.30148 返信
賛否はいろいろあるとは思いますが、私は185系の湘南色も157系色もそれなりに似合っていると思います。
今年は東北・上越新幹線開業30周年の記念すべき年。185系200番台の登場時のリレー号カラーもリバイバルしてほしいですね。

2012年7月15日 安中〜磯部
>> 逆に・・・ 名前: 影武者 [2012/07/19,18:04:05] No.30149
OM08編成の場合、逆に違和感がないのが不自然。(笑)
「え?最初からこの色で走ってましたよ?」という顔でやってくるのが面白いです。
>> どちらかと言うと 名前: C59182 [2012/07/20,18:05:27] No.30150
横から失礼します。

私のような年寄りの感覚では、この画像のような「日光色」(151系とはチョッと違う色彩ですが)に近いほうが良く似合うと思います。

贅沢を言えば、現在のヘンテコな色彩は止めてもらい、この画像の塗色か登場当時のオリジナル色(田町所属車は斜めストライプ、新前橋所属車は窓下へのライン)へ変更してもらえると有り難いなと思います。(経費の点で無理かなぁ〜?)
>> ご両所、レスありがとうございます。 名前: しまぢろう [2012/07/20,23:50:59] No.30151
やっぱりこの色、似合ってますよね〜。
157系の血筋、ということなのでしょうか。(笑)
私は200番台オリジナルカラーの“そよかぜ”も見てみたいです。もちろん絵幕で。


画像タイトル img20120719165420.jpg -(293 KB)
↓END
 
Y114+Z2編成試運転 名前: 鈴木到志郎 [2012/07/19,16:54:20] No.30147 返信
豊橋駅で電車を待っていたら、何やら「試運転」を表示した313系が登場。検査明けの試運転かと思いきや、編成番号を見ると、「Y114」と「Z2」の表示が。ピッカピカの新車でした。

と言うことは、117系にいよいよ最期の時が近い・・・と言うことでしょうか。(スマホにて撮影)

 平成24年7月19日 豊橋


画像タイトル img20120718105715.jpg -(208 KB)
↓END
 
白鳥 名前: 504D [2012/07/18,10:57:15] No.30145 返信
   
 
 


画像タイトル img20120717233801.jpg -(336 KB)
↓END
 
115系 名前: しまぢろう [2012/07/17,23:38:01] No.30144 返信
高崎地区には外観は原形に近い115系がまだ活躍していますね。
西日本エリアには“痛車”の113系・115系が増殖する中、趣味的にはうらやましい限り。西日本エリアよりははるかに早く後継車に置き換えられるとは思いますが・・・。

2014年7月14日 上越線 岩本


画像タイトル img20120715062759.jpg -(292 KB)
↓END
 
普通 名前: 504D [2012/07/15,06:27:59] No.30143 返信
関西線


画像タイトル img20120714230001.jpg -(230 KB)
↓END
 
高崎線の211系 名前: ホッシー [2012/07/14,23:00:01] No.30142 返信
朝日を浴びてやって来た211系15両編成。こちらの置き換えも始まるとの事。
JRと聞くと真っ先に思い浮かぶ車両ですが、それがまた一つ置き換わるのも時代の流れでしょうか。


画像タイトル img20120710073949.jpg -(389 KB)
↓END
 
区間快速 名前: 504D [2012/07/10,07:39:49] No.30139 返信
関西線


画像タイトル img20120709204632.jpg -(192 KB)
↓END
 
流電・吊掛・夏の風 名前: 大阪の愛知県人 [2012/07/09,20:46:32] No.30138 返信
1979年頃、下地駅での撮影です。

ここは名鉄との共用区間なので、当時の国鉄
旧型国電と共に名鉄パノラマカーも行き交い、
並行する東海道線も一緒に雑多な車輌が眺めて
楽しめる場所のひとつでした。
(夏場は炎天下で暑かったけど…)

こちらは“自然冷房”、一方の名鉄は複層窓で
エアサス・空調完備のパノラマカー。
このコントラストが面白かったですね。
>> 最後の夏? 名前: 影武者 [2012/07/11,17:35:50] No.30140
一次車で前面窓上の手すりが窓直上にある事から見て、クモハ52001ですね。
引退が1978年11月ですので、それ以前の撮影のはずです。77年か78年の
夏でしょうか?
この頃は名鉄でもモ3400・850が本線で現役でしたから、運が良ければ豊橋
付近でクモハ52と両者の並びが見られたはず。現在残るクモハ52001と
004はいずれも原型復元されていますが、飯田線時代の姿も捨てがたいですね。
>> 遠い夏の日 名前: 大阪の愛知県人 [2012/07/11,20:53:42] No.30141
影武者さん
コメント有難うございます。

正確な記録が手元にないため、「…年頃」と書かざる
を得なかったのです。
ご指摘のように、検索したら1978年が引退した年なので
多分その夏に撮影したと思われます。

“なまず”は名古屋周辺では度々目撃しましたが、なぜか
豊橋ではP車やSR車を目にする機会が多かった気がします。

流電の急電色は貫禄がありますし、湘南色も時代を感じます。
でも、私にとってはこの「スカ色」が一番お似合いと思えて
なりません。
ちなみに、豊橋駅ではこのクモハ52001車内も撮影しています。
木目の浮き出たニス塗りや“網”棚、板張りの床はどこか客車
の雰囲気に通じるものがありましたね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 1511

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2013,3,18
 E-mail:okado@agui.net


×