国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 217


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031224102608.jpg -(68 KB)
↓END
 
E231系 21世紀のニュースター 名前: 特急みちのく [2003/12/24,10:26:08] No.5665 【サムネ】 ツイート
常磐線E231系
上野にて


画像タイトル img20031223230241.jpg -(94 KB)
↓END
 
64試作車 名前: マンボウシリウス [2003/12/23,23:02:41] No.5662 【サムネ】 ツイート
こんばんわ。昔の写真を見ていたら、名古屋駅で機回し中のEF64 2の写真がありました。中おう線か東海道線運用なのかは記憶にありませんが、過去には名古屋でも見られたのですね。
>> 自己レス恐縮ですが 名前: マンボウシリウス [2003/12/23,23:13:31] No.5663
後ろの松坂屋に描かれているムシ君は一体何者なんでしょうか?何だかとっても気になります(^_^;
>> 無題 名前: 急行ちくま82号・くろよん [2003/12/23,23:44:31] No.5664
松坂屋の壁に描かれているキャラクターは、世界デザイン博覧会のマスコット「デポちゃん」です。
このイベントが行われたのは1989年でしたので、その頃の写真ですね。
>> そういえば 名前: マンボウシリウス [2003/12/24,23:10:01] No.5675
急行ちくま82号・くろよんさん、こんばんわ。
ありがとうございます。そういえば居ましたね。一応白鳥と名港会場に行ったのにすっかり忘れていました。もしかしたら万博のキャラクターも描かれる・・・微妙?
>> 無題 名前: 紅山 [2003/12/25,04:12:16] No.5678
 名古屋のある人は「ぎょうちゅうデポちゃん」と呼んでいました(笑)
>> 名古屋港駅 名前: M3 [2003/12/25,14:57:18] No.5688
こんにちは〜 デザイン博で整備されてしまった名古屋港駅や白鳥貨物駅の写真があったら見たいのですがないですかねぇー


画像タイトル img20031223190557.jpg -(64 KB)
↓END
 
EF64 名前: 名鉄神領 [2003/12/23,19:05:57] No.5657 【サムネ】 ツイート
東海道線
11.23
>> 無題 名前: 伊那路 [2003/12/23,19:36:55] No.5658
こんばんは。吉原にて撮影なさったのでしょうか?
富士がまた、綺麗ですね。
>> 冬晴れの日。 名前: 国府駅 [2003/12/23,22:17:45] No.5659
皆さんこんばんは。
>吉原にて撮影なさったのでしょうか?
間違いないですね。岳南鉄道が見えますし・・・。

>富士がまた、綺麗ですね。
自分は、富士山の入った写真は大好きです。
しばらく見ていないので・・・。

ところで、この機関車(恥ずかしながら、形式が分かりません)のパンタが延びきりそうですね。
東海道本線ってこんなに架線が高かったでしょうか?
それとも副本線でしょうか?
>> EF64 2 名前: も1102 [2003/12/23,22:26:59] No.5660
静岡車両区のEF64で
ユーロライナーカラーでないとなれば
EF64 2 ですね。
それにしても富士山とパンタの構図が
見事に決まってますね。
>> ありがとうございました。 名前: 国府駅 [2003/12/23,22:32:18] No.5661
>静岡車両区のEF64でユーロライナーカラーでないとなればEF64 2 ですね。
そうですか。ありがとうございました。

>それにしても富士山とパンタの構図が見事に決まってますね。
パンタの標高は4000m?!(笑)
>> 無題 名前: 学ぶ [2003/12/24,15:43:10] No.5668
面白い写真です。


画像タイトル img20031223144921.jpg -(161 KB)
↓END
 
無題 名前: OSAKI [2003/12/23,14:49:21] No.5654 【サムネ】 ツイート
急行懐かしの河口in富士急三つ峠

(部活で写真を焼付けしたときに白黒にしました)


画像タイトル img20031223071841.jpg -(232 KB)
↓END
 
MLえちご 名前: HAYATE [2003/12/23,07:18:41] No.5652 【サムネ】 ツイート
2003.1.3 新宿


画像タイトル img20031222235204.jpg -(78 KB)
↓END
 
成田エクスプレスとEasti−E 名前: TRTA06 [2003/12/22,23:52:04] No.5649 【サムネ】 ツイート
Easti−Eは東日本在来線の架線のあるところなら
どこへでも行ってしまうので、大変興味深い車両ですね。


画像タイトル img20031222161408.jpg -(165 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/12/22,16:14:08] No.5639 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 勝川駅 [2003/12/22,20:10:51] No.5647

国鉄時代、関西本線名古屋口のDD51といえば
夜行寝台や客車鈍行を引いていました。
>> 関西本線の将来。 名前: 国府駅 [2003/12/22,22:18:51] No.5648
皆さんこんばんは。
>国鉄時代、関西本線名古屋口のDD51といえば夜行寝台や客車鈍行を引いていました。
そうですね。

関西線は、名古屋近郊で一番近代化が遅れた路線と言っても良いほど、国鉄のダイヤそのものでした。
近鉄とは似ても似つかず、本数は極少、列車は客車、長距離列車中心・・・。

それが電化されて、電車が走り、更に民営化され、本数は激増(と言っても、近鉄にはとても追いつきませんが)、スピードアップがされ、利用者はそれなりに増えました。

ここでも何度か述べたことがありますが、名古屋〜四日市(河原田)の複線化、普通列車の15分毎、全列車120km/h運転はして欲しいです。
運賃はJRの方が安いのですから・・・。
>> 無題 名前: 紅山 [2003/12/23,02:07:56] No.5651
 15分毎は過多だと思います。JRが私鉄と並行する場合、私鉄より毎時
1本少ないぐらいが多いので、急行と普通が20分毎の近鉄に対して20〜
30分毎でしょう。

 速度もJRの普通が近鉄の急行と同じぐらいなので、結局快速と普通を
20〜30分毎でいいのでは。
>> 関西本線の将来(やや訂正)。 名前: 国府駅 [2003/12/23,18:53:16] No.5656
>速度もJRの普通が近鉄の急行と同じぐらいなので・・・
しかし、10分ぐらいありますし、特に名古屋〜桑名では、その差は場合によっては10分以上の時もあります。
しかも蟹江駅は近鉄は毎時6本(急行と準急。普通は今回無視。)ですので、とても毎時2本では戦えない気がします・・・。
また、特に名古屋行きで桑名で快速に抜かれることがありますが、これは止めて欲しいです。
そうしたら結局四日市の名古屋行きの本数が毎時2本になってしまいます。

また、快速みえを毎時2本にしてもいいと思います。
話は紀勢線まで延びますが、名古屋〜津の列車が毎時1本というのは少なすぎます。
またここは近鉄急行は毎時3本でしかも運賃は安いですから、あと勝てるのは速さしかありません。
しかも特急もありますし(特急料金はいりますが)。

まだまだ、改良の余地はあると思います。

最後に、紅山さんの意見はとても参考になりました。
こう見ると毎時4本は多すぎると思いました。ありがとうございました。


画像タイトル img20031221223719.jpg -(177 KB)
↓END
 
雪の中のはくたか号  名前: 経堂工場 [2003/12/21,22:37:19] No.5628 【サムネ】 ツイート
この週末から上信越地方は大雪に見舞われ、ほくほく線沿線も例外ではありませんでした。
まつだい駅にて…。
>> はくたか 乗ってみたい 名前: 特急みちのく [2003/12/22,13:45:35] No.5637
高速で駆け抜ける車両を綺麗に捕らえておりますね。さすがです。
雪の白と電車の白が絶妙にマッチしています。
>> 無題 名前: くもゆに [2003/12/22,16:35:44] No.5640
経堂工場さん、こんにちは。

JR-W681も案外雪景色に映えるんですね。背後の木々と相まって墨絵調に見えてきますね。私も、この目で一度は雪煙を巻き上げて160km/hで驀進する「はくたか」号を見てみたいなぁ。迫力あるだろうなぁ。
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/12/22,17:20:04] No.5641
特急みちのく様、くもゆに様レスありがとうございます。
さすがにここでは160Km/hは出ていなかったと思われますが(見にくいですが画像左隅に制限140の標識があるので140Km/h程度だと思われます)それでも相当な速度が出ており、カメラを構えていた場所にも相当な風圧がきました。
やはり高速で走り抜ける列車を撮るのは難しいですね…。



>> 無題 名前: 伊那路 [2003/12/23,09:03:31] No.5653
厳密な意味では158キロですよね?^^;
信号所で681系の通過を待っていると、トンネル微気圧派を感じられますよね。「ドォン!」って音と同時に耳ツンがおこりますが・・・w


画像タイトル 大曽根にて -(131 KB)
↓END
 
平穏を祈ります 名前: も1102 [2003/12/21,21:06:47] No.5623 【サムネ】 ツイート
EF64の重連タキ列車。
平穏な光景ですが、後ろのビルでは
今年悲しい出来事がありました。
これからはずっと穏やかな世の中で
あって欲しいと願います。
>> 無題 名前: 地下鉄原 [2003/12/21,22:00:08] No.5625
あのときは、ゆとりーとラインの軌道上にもたくさんの警察官が詰めてましたね。
ゆとりーとラインは運休だったんでしょうね。


画像タイトル img20031221205446.jpg -(81 KB)
↓END
 
初期の新幹線CTC 名前: も1102 [2003/12/21,20:54:46] No.5622 【サムネ】 ツイート
東京神田の交通博物館にある
初期の東海道新幹線CTC制御板です。
新幹線の東京口の配線もだいぶ変わりました。
>> 夢の超特急。 名前: 国府駅 [2003/12/21,22:34:05] No.5627
も1102さんこんばんは。
>新幹線の東京口の配線もだいぶ変わりました。
そうですよね。

自分の知っている限りでは、東京駅は現在3面6線ですので、写真の東京駅のしたにもう2本入ると思います。
また、東京運転所も変わっていると思います。

品川駅なんて、影も形もありませんね・・・。

しかし、昭和39年にまだATSすら定着していない(特に地方鉄道)時代に、列車を制御する装置が出来たなんて、本当にスゴイと思います。

新幹線があってこそ、今の生活があると言っても過言ではないかもしれません。
>> 東京駅の構内配線 名前: も1102 [2003/12/21,23:00:04] No.5629
14,15番線が出来たのでおっしゃるとおり
下に2本追加されていますが、16,17番線に
この当時は十字クロスが2つはいっていますね。
(なんでふたつ必要だったのか???撤去されたのは
開業当初12両編成を16連化したときからでしょうか?)
今は一番品川よりに1箇所だけになっていると思います。
>> 無題 名前: 紅山 [2003/12/22,02:38:00] No.5630
>なんでふたつ必要だったのか???

 左下2本の線路に到着する際、左上2本から同時発車出来る様にする為です
始発駅ではこうして秒単位で時間をかせがねばならないのです。
私鉄のターミナルにはよくある配線です。

 撤去される理由はご指摘のとおり、ホーム延長に引っかかるからでしょう。
>> できるなら・・・。 名前: 国府駅 [2003/12/22,17:31:55] No.5642
>撤去される理由はご指摘のとおり、ホーム延長に引っかかるからでしょう。
出来れば、また復活して欲しいですね。

と言うのも、新幹線はたびたびその「シーサスポイント」の前で渋滞してしまいます。
目の前にホームがあるのに、待たされるのは結構つらいものです(私鉄でもよくありますが)。

しかし、復活は難しそうですね。土地もないですし・・・。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 217

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,2,2
 E-mail:okado@agui.net


×