国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 219


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031226162450.jpg -(76 KB)
↓END
 
683系2000番台 名前: 蒼海 [2003/12/26,16:24:50] No.5719 【サムネ】 ツイート
後継機とはいえ定期の国鉄車輛の特急を名古屋から追い出した罪は重く、正月にフリー切符使って旅しますがこいつは一回も乗車しませんw
>> 乗るなら 名前: 一般のお客様 [2003/12/26,20:49:27] No.5726
485系より683系です、
>後継機とはいえ定期の国鉄車輛の特急を名古屋から追い出した罪は重く、
そんな事言っていたら誰も利用しなくなります、今はJRなんですから。
>> 無題 名前: 蒼海 [2003/12/26,21:08:22] No.5728
冗談のつもりだったのですが・・・まぁ私も683系の方が乗り心地は遥かにいいと思いますよ。ただ定期の国鉄車輛がなくなった(臨時は381系しなのがある)のが残念です。
>> 485系 名前: DC5 [2003/12/26,21:08:42] No.5729
晩年の485系しらさぎは痛々しい車体をしてました。
世代交代も仕方のないことではないでしょうか?
>> 無題 名前: 蒼海 [2003/12/26,21:11:22] No.5730
まぁ485系は40年も走り続けてましたからね(2000番台とか全部ひっくるめて)。
それと683系しらさぎファンの方すみませんでした。私も683系2000番台自体は快適な車輛だと思ってますので。
>> 無題 名前: あるパノラマ好き [2003/12/26,21:19:58] No.5731
みなさんこんばんは。私は485系も683系もどちらも好きです。683系は
車内のインテリアや乗り心地が非常によく、485系は乗り心地こそ683系に劣りますがMT54形モーターの奏でるサウンドや車輪の音、外見など自分が旅をしているんだ、と
いう雰囲気を感じさせてくれる車両です。臨時でなら今後も485系が名古屋に
姿を見せるかもしれませんね。
>> 無題 名前: μ特別車 [2003/12/26,23:09:40] No.5732
地元尾張一宮にいますよ!
>> 無題 名前: YUTA [2003/12/26,23:16:22] No.5733
μ特別車さん
>地元尾張一宮にいますよ!
ひょっとして臨時ムーンライトながらで使用している183・189系と勘違いしていませんか?
>> 無題 名前: μ特別車 [2003/12/27,23:58:26] No.5748
YUTAさん、すみません、勘違いしておりました。


画像タイトル img20031226123952.jpg -(87 KB)
↓END
 
無題 名前: 各停 藤沢 [2003/12/26,12:39:52] No.5708 【サムネ】 ツイート
JR東海道線 戸塚駅にて
>> 無題 名前: キハ58 [2003/12/28,01:51:09] No.5753
三鷹にいた169系ですね。
大垣夜行の臨時にも登場しましたね。
>> 無題 名前: 各停 藤沢 [2003/12/28,10:34:08] No.5755
これを撮影を撮影した時は大船で169系が発車したのを発見して、すぐに東海道線で追跡を開始しました。(笑)途中で169系を追い抜かしたので戸塚駅についてすぐに撮影しました。


画像タイトル img20031225234953.jpg -(148 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/12/25,23:49:53] No.5706 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル 夜の普通列車 -(48 KB)
↓END
 
旧色ローカル 名前: 連結2人乗り [2003/12/25,22:15:39] No.5703 【サムネ】 ツイート
くもゆにさんと同じ旧東北色(というのか?)の、高運転台車の写真をたまたま取り込んであったので、参考までにご披露します。ほとんどの車両が現在の白+緑帯に変更された中の残党のようでした。

1991ごろ 福島 


画像タイトル img20031225214836.jpg -(72 KB)
↓END
 
車椅子対応 名前: 蒼海 [2003/12/25,21:48:36] No.5701 【サムネ】 ツイート
ちょっと画像が荒れてますが、車椅子対応のキハ85系です。キハ85-1111名古屋にて
>> 初めて見ました。 名前: 国府駅 [2003/12/26,13:40:51] No.5709
蒼海さん、ありがとうございました。
なるほど。車椅子対応のところは、床が高くないのですね。

ところでこれは登場時から付いていたのでしょうか?
座席が一つなのに、二つ分の窓を使っているのが、ちょっとユニークなので・・・。
>> これは・・・ 名前: 蒼海 [2003/12/26,15:16:30] No.5715
従来車からの改造です。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/12/26,15:42:32] No.5717
>従来車からの改造です。
そうでしたか。

やはり今の時代にあわせたようですね。
蒼海さん、ありがとうございました。


画像タイトル img20031225204422.jpg -(141 KB)
↓END
 
無題 名前: 須羽 [2003/12/25,20:44:22] No.5698 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20031225194411.jpg -(189 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/12/25,19:44:11] No.5697 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20031225175456.jpg -(180 KB)
↓END
 
無題 名前: くもゆに [2003/12/25,17:54:56] No.5693 【サムネ】 ツイート
1979年 上野駅にて クハ401-13 水カツ

勝田行きの普通列車です。ついに、常磐線の中電にも新車が登場するんですね。この頃の中電なんて過去のまた過去なんだろうなぁ。
>> 無題 名前: 地下鉄原 [2003/12/25,21:47:42] No.5700
これは懐かしいですね。
私の住む福岡県でも昭和61年頃まで見られました。
まれに415-1500との併結を見ると、戦慄にも近い感動を覚えたものです。
>> 低窓大目玉 名前: 連結2人乗り [2003/12/25,22:07:45] No.5702
こんばんは。この低運転台の401系、私も “120円旅行(当時)” か何かの途上に乗ったのをうっすら覚えています。既に現塗装化されていて、「小田急のマネか!」などと思ったものでした。側面にアクセントラインがなくアズキ一色なのが、ちょっと素っ気ないですね。
>> 無題 名前: 紅山 [2003/12/26,13:59:26] No.5710
>側面にアクセントラインがなくアズキ一色なのが、ちょっと素っ気ないですね。

 側面の裾にクリーム帯が入った系列が無かったっけ?
国鉄赤字による塗装簡易化で裾帯廃止になった気が…
>> クリームの裾帯車は・・・。 名前: 国府駅 [2003/12/26,14:26:46] No.5712
皆さんこんにちは。
>側面の裾にクリーム帯が入った系列が無かったっけ?
>国鉄赤字による塗装簡易化で裾帯廃止になった気が…
例えば、九州に登場した「421系」は、裾にもクリームの帯を巻いていました。

しかし、これは”60Hz仕様”という意味で付けられたそうです。
つまり、常磐線に登場した写真にある「401系」や、50Hz/60Hz両用の「415系」などは、帯がないそうです。
ちなみに登場時の「401系」には、前面窓の上(行き先幕の下あたり)に”50Hz仕様”を示す、クリームの帯があったそうです。

直流には50Hz/60Hzというものはありませんから、まさに交流ならではですよね(車両は交直流車ですが)。

しかし結局は、紅山さんのおっしゃるとおり国鉄赤字による塗装簡易化で裾帯廃止になったかもしれません(現に写真には前面に帯がありませんし)。
>> 無題 名前: 地下鉄原 [2003/12/26,14:49:53] No.5713
九州の421系ですが、裾のクリーム帯は登場してしばらくの間だけでした。
その後は、タイフォンに丸いカバーが付いている以外、この画像と変わらない姿をしていました。
>> 無題 名前: くもゆに [2003/12/26,15:16:12] No.5714
皆さん、こんにちは。

401系(50Hz)、421系(60Hz)は、製造初期は60Hz車識別のため帯を巻いていましたね。交流機器の違いだけで外見上は全く差異がありませんでしたから、裾だけでなく、前面のおでこの所にも細帯が入っていました。識別帯が消えたのは塗装簡略化の一環もあったのでしょうが、401と421同士が同じ地域で使用されることが無かったため識別帯の意味がなかったというのも理由の一つですよ。

>現に写真には前面に帯がありませんし
写真の形式は401系なので、製造当初から帯はありませんよ。(^^;

>「小田急のマネか!」などと思ったものでした。
(笑)そうですね、私も当時同じことを思いました。
>> クリームの帯。 名前: 国府駅 [2003/12/26,15:24:42] No.5716
>交流機器の違いだけで外見上は全く差異がありませんでしたから、裾だけでなく、前面のおでこの所にも細帯が入っていました。
>写真の形式は401系なので、製造当初から帯はありませんよ。(^^;

自分の資料だと「401系はおでこにクリーム帯」「421系は裾にクリーム帯」としてあります。
おでこの帯と裾の帯の両方があった車両なんて、ありましたでしょうか?

もっともこれは自分の体験談ではなく、資料を見た物ですので、違う可能性はあるのですが・・・。
>> 無題 名前: くもゆに [2003/12/26,16:22:25] No.5718
また、やってしまいました(爆)。きちんと自分の資料を確認してから書き込むべきでした。m(_ _)m

>自分の資料だと「401系はおでこにクリーム帯」「421系は裾にクリーム帯」としてあります。
これで正解です。私の資料にもそうあります。

お詫びして、訂正します(大汗)。
>> くもゆにさんへ。 名前: 国府駅 [2003/12/26,18:35:45] No.5723
>また、やってしまいました(爆)。きちんと自分の資料を確認してから書き込むべきでした。m(_ _)m
そういうことは、よくあることです。

幸い、ここには様々な方が、来ていらっしゃるので、すぐに訂正をして頂けます(かといって、うそを書いたり、適当に書くのはいけませんが)。

以前、自分も憩いギャラリーで、くもゆにさんに助けて頂いたことがありました。
これからも、いろいろ教えて下さい(できるだけ自分で解決するようにはしますが・・・)。
>> 無題 名前: くもゆに [2003/12/26,19:00:35] No.5724
>これからも、いろいろ教えて下さい
 いえいえ、こちらこそご指導宜しくお願いします。間違いはきちんと指摘して頂いた方が、お互いの為になりますからネ。(^^;

ありがとうございました。


画像タイトル img20031225144502.jpg -(150 KB)
↓END
 
無題 名前: ZAKIO [2003/12/25,14:45:02] No.5687 【サムネ】 ツイート
キハ75系0番台の武豊線区間快速は始めて見ました。

03・12・24
>> 無題 名前:   [2003/12/26,19:26:00] No.5725
いつも走ってますよ。


画像タイトル img20031225134631.jpg -(73 KB)
↓END
 
元祖ワイドビュー 名前: 蒼海 [2003/12/25,13:46:31] No.5684 【サムネ】 ツイート
キハ85
>> ハイデッカーでのワイドウィンドー車。 名前: 国府駅 [2003/12/25,13:58:02] No.5686
蒼海さんこんにちは。
先日は、憩いギャラリーの方で失礼しました。お許し下さい。

このキハ85系は、ワイドビューのはしりですからね。
”ハイデッカーでのワイドウィンドー”は、迫力がありますね。

383系は振り子で、ハイデッカーはできませんでしたので、今後の車両でこの”ハイデッカーでのワイドウィンドー”に期待したいですね。
>> 無題 名前:    [2003/12/25,18:44:04] No.5695
ハイデッカー構造はバリアフリー最優先のこのご時世、
もう作られないのではないでしょうか? 小田急10000系は
ハイデッカー構造が仇となり翌年に新車に置き換えられ
早々に廃車されることになりましたので..
>> 新ワイドビュー車。 名前: 国府駅 [2003/12/25,19:17:44] No.5696
>ハイデッカー構造はバリアフリー最優先のこのご時世、もう作られないのではないでしょうか? 
小田急10000系はハイデッカー構造が仇となり翌年に新車に置き換えられ早々に廃車されることになりましたので..
小田急の件は非常に残念に思います。
結構気に入っていた車両でしたので・・・。

ハイデッカーは必ずしも”バリア”になるとは限らないのではないでしょうか。
椅子(いす)の数は減りますが、スロープを設けたりして製造することはできないのでしょうか。

確かにハイデッカーといっても、2階建て並に高くなるわけでもありません(一部ありますが)し、スロープはスペース的に苦しいかもしれません。

これからは383系のようなものが、主流になるのでしょう。
もちろん383系も立派なワイドビューですが・・・。
>> 無題 名前: 蒼海 [2003/12/25,21:14:31] No.5699
あの・・・一応キハ85系には車椅子対応車輛が存在するんですけど・・・(一応後でその車輛をアップしておきます)。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 219

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,2,2
 E-mail:okado@agui.net


×