国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 48


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030618003733.jpg -(137 KB)
↓END
国鉄475系
交直流急行形 名前: 観音寺 [2003/06/18,00:37:33] No.1013 【サムネ】 ツイート
掲示板を覗いていたら「兼六」「くずりゅう」「立山」などの名称が目に入りましたので投稿させていただきます。
小学校の4年生くらいの頃、土曜日には昼飯もそこそこに尾張一宮の下りホームで飽きもせず夕方まで列車を見ていたことを思い出しました、「兼六」もいましたし「のりくら」雑客の「桜島」「くにさき」、慌しく到着しては出て行く58の荷物列車も懐かしいです。
1982年7月23日 新疋田-敦賀にて撮影。
>> 涙モノですね 名前: KAZZ [2003/06/18,10:04:58] No.1020
観音寺様 私も丁度その頃かな(笑)
何とも言えないですね!何かこう・・グッと来るものがあります。
この頃の米原駅は北陸・東海道の分岐点でしたから今では考えられない
くらい賑やかでしたね。私のよく乗った兼六も確か15分位停車してて
ホームの売店で甘栗とか買った記憶があります。ヨンパも2パンから1パンへと
変えて北陸へ旅立って行くのをよく見た覚えがあります(今は敦賀ですね)
良い写真見せて頂きありがとうございます。
>> 無題 名前: 観音寺 [2003/06/18,17:36:51] No.1024
KAZZ様ありがとうございます。
今にして思えばやはりカラーで撮影しておけば良かったと少々悔やんでおりますが、このような画にレスをいただき恐縮です。 
当時、尾張一宮でみる唯一の交直流急行色の「兼六」は「しらさぎ」「ひだ」といった特急よりインパクトが強く「あずき色の電車」として一目置く存在でした。
今の小学生のようにカメラを持つどころか借りることもできず「兼六」は私の頭の中の印画紙に焼き付けることになりました。
>> おっしゃる通りです 名前: KAZZ [2003/06/18,21:09:31] No.1029
観音寺様、モノクロ写真だから余計に昔の記憶が蘇って来ますよね!
475系・・私も頭の中の何処か?にしかもういないです。ホント今になって
見ますとカメラ持って写しておけば・・と思う次第(惜)
確かにあずき色の車体はインパクトありましたね(交直急行国鉄色)
私のメル友でJR−Wの運転手をされている方がいらっしゃいまして、この頃の
話をすると不思議がっておられます。475系が急行?と言う感じで(笑)
この頃の話題になりますと一晩あっても話が尽きないですねやっぱ・・
>> 回送 兼六 名前: 名鉄神領 [2003/06/18,22:06:15] No.1032
当時、北陸への旅行は高山線急行「のりくら」ばかりで、一度も乗ったことがありませんでした。ただ、中央線名古屋〜神領電車区の回送をいつも見てましたので、思い出深いものがあります。


画像タイトル 1989.7 名古屋駅 -(101 KB)
↓END
JR西日本485系
無題 名前: 鈍行電車 [2003/06/18,00:33:37] No.1012 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030618003131.jpg -(78 KB)
↓END
JR東日本583系
ゆうづる 名前: プリノ将軍 [2003/06/18,00:31:31] No.1011 【サムネ】 ツイート
583系の雷鳥やしらさぎが見てみたいなぁ。
もう12連運転もないのでしょうね。。。(´・ω・`)

2002-10-6 馬橋にて
>> 馬橋ですかぁ・・・ 名前: 名ナシ [2003/06/18,00:46:45] No.1014
盲点でした。やるなら定番の歩道橋か、駅なら新松戸か綾瀬と
友達に教えちゃいました(^^;
もっとも私はその頃青森のCHで爆睡してましたが(笑

因みに僕らテツはOOの斡旋なんて出来ませんよね(ぉ
>> 名古屋では 名前: KAZZ [2003/06/18,10:11:32] No.1021
しらさぎ(2Mと5M)で「金星」の間合い?で運用されてました。
なぜ特急車なのにクロスシート?と子供ながら疑問に(笑)その変わり
グリーン車の天井がやけに高かった記憶があります。ゴハチも今は向日町で
数編成いるだけ(この近辺では・・)世界初の電車寝台も減りつつありますね
>> 無題 名前: 小田Q [2003/06/18,13:49:08] No.1023
馬橋でもこんなに良い写真が撮れるとは…。これ、レンズは何mmですか?
>> 無題 名前: プリノ将軍 [2003/06/18,21:09:02] No.1028
みなさま、コメントありがとうございます。

>名ナシさん

下調べしてかつ順光で撮れそうな場所を捜しました結果ここになりました。
定番の歩道橋はあまり許容人数が多くなさそうな気がしましたですし。。。
結果的に馬橋も10数人以上集まりました。

>KAZZ

書籍や写真の中の世界でしか知りませんもので。。。
絵入りマーク(しらさぎ)の写真も見たことがありますが
(現役時代にはなかったですよね?)なかなか似合っていました。
図柄的にも配色的にもはくつるに通じるものがあるかと。

>小田Qさん

300mmです。普及タイプ70-300mmレンズですので露出がぎりぎりでした。
ネガ800を入れて開放f5.6で1/250でシャッターを切りました。


画像タイトル img20030617232034.jpg -(66 KB)
↓END
JR西日本485系
これもボンネットですか? 名前: ドリ犬 [2003/06/17,23:20:34] No.1007 【サムネ】 ツイート
JRにはあまり詳しくないのですいません…。
昔の写真の中から出てきました。
>> あれ・・ 名前: KAZZ [2003/06/18,21:33:55] No.1030
綺麗なヨンパ・ボンですね。全検?再塗装後の車かな?(^^;


画像タイトル img20030617231249.jpg -(101 KB)
↓END
国鉄485系
23年たって気が付きました 名前: HLQ [2003/06/17,23:12:49] No.1006 【サムネ】 ツイート
山屋敷さまの投稿が無ければ、全く気が付きませんでした。
探せばあるもんですね。 らいちょ

80年撮影
>> 私には 名前: Yama−nin [2003/06/17,23:58:04] No.1010
 無い! 今PCに画像化してあるボン車の中には該当HMが無い!
少々残念…。実家に帰ったときに探します!


画像タイトル img20030617222028.jpg -(146 KB)
↓END
JR西日本489系
ボンネット 名前: EF58118 [2003/06/17,22:20:28] No.996 【サムネ】 ツイート
昼間、特急列車の走らない区間でのボンネット車です。
>> これは? 名前: KAZZ [2003/06/17,22:51:32] No.1003
金サワ車の様ですが、北陸線ではないですね???
東海道線の下り垂井付近でしょうか?
(全く違っていましたらすいませんです)
>> どこでしょう 名前: マンボウシリウス [2003/06/17,23:26:10] No.1008
H04編成のようですね、という事は富士宮臨で静岡県内といった所でしょうか。新所原近辺?
>> 刈谷近辺です。 名前: EF58118 [2003/06/17,23:30:27] No.1009
年に数回あった富士宮臨の返しです。
今後はどうなるんでしょうかね?


画像タイトル 78年1月撮影 -(119 KB)
↓END
国鉄485系
ボン車 名前: Yama−nin [2003/06/17,22:00:09] No.993 【サムネ】 ツイート
 続けてボン車しらさぎです。
>KAZZさん
181ボン車の写真は実家にネガがおいてあるので帰った際にスキャンします
ので少々お待ちを…。
>> さりげなく155系?が 名前: HLQ [2003/06/17,22:22:34] No.997
ふと気が付けば、先に投稿したヘタレしか残ってませんでした。
懐かしい画像ありがとうございました。

さりげなく155系?が写ってて、今となっては貴重な並びですね。
>> 綺麗な車体ですね 名前: KAZZ [2003/06/17,22:35:26] No.999
子供の頃に憧れていた「しらさぎ」・・・
475の直角クロスシート(笑)に比べてユッタリしてて羨ましかったなぁ♪
堂々貫禄で名古屋駅へ入線して来たのを思い出します。当時物珍しくヨンパを
眺めていたら車掌さんが「乗せてあげようか?」と運転席を見せてくれたのを
今でもハッキリ覚えております。(今でも感謝!)
Yama−nin様有難う御座います。

奥に停車しているのは155系でしょうか?(これも懐かしいです)
>> 東海道快速 名前: Yama−nin [2003/06/17,22:46:43] No.1002
>HLQさん KAZZさん
>155系でしょうか?
当時の東海道快速ですが、153、155、165、167と結構ごちゃ混ぜ
編成が多かったと思います。 その辺りの詳しいことは 碧電さんとこの
碧海電子鉄道に詳しく写真入りで解説がなされております。訪れて見て下さい。

 兼六号…懐かしい響きですね。北陸線での兼六は見たことありませんでしたが
名古屋到着後、熱田を越え笠寺か共和まで回送されていく姿を名鉄神宮前の駅で
何度か遭遇したことがありました。湘南色の電車が一般的だったこの地方では
やはり変わった塗り分けの475系はでかいHMと相まって異色に思っていた
時代がありました…。
>> そうですよね 名前: KAZZ [2003/06/17,23:04:55] No.1005
>HLQ様
 確かに貴重な並びですよね!もう二度と見れない姿・・・
 私ももう少し前に生まれていたら155の修学旅行仕様に乗れたのに(笑)
 「こまどり」でしたよね
>Yama−nin様
 直流車の雨あられの所に12両(G車2両、ビュッフェ1両付き)の
 交直流急行型が来ると目立ちますね。(色も・・)
 あの「兼六」のウィング型HMも目立っておりました・・・
 そういえば「くずりゅう」「立山」と言うのもありましたね


画像タイトル 敦賀〜新疋田 -(73 KB)
↓END
JR西日本489系
ボンネット 名前: マンボウシリウス [2003/06/17,21:59:16] No.992 【サムネ】 ツイート
では私もボンネットを。皆様ほどキャリアは長くなく、比較的最近の物しかありません。文字HM、撮ってみたかったです。写真は能登編成H02使用の臨時雷鳥です。
>> うおっ 名前: Yama−nin [2003/06/17,22:28:06] No.998
 いいですねえ。 私の友人で489ボン車命!ってやつがいます。しかし
そいつはネットとかPCを全くやらず、ひたすらリバーサルで撮影しており
紹介出来るような写真を持っていながら残念です。時代は確実に変わって
いるので私ら老兵もおぼえにゃならんことはたくさんあります。
>> 無題 名前: 岐阜の鉄ちゃんマン [2003/06/17,22:36:04] No.1000
マンボウシリウスさんこんばんわ。能登編成の雷鳥いいですね〜。私は今から2年前のゴールデンウイークに初めて新疋田へ撮影に行った際、偶然にも能登編成の雷鳥が来たのですが突然のことだったのでうまく撮れませんでした。しかしその年の夏、東京へ行った際、偶然にも能登編成のホームライナーと遭遇したのが白山色時代のの最後の出会いです。でもそれらが見えぬ私の目に姿を偶然にも雷鳥とホームライナーではどちらが貴重でしょうね?

>> 能登色だ! 名前: KAZZ [2003/06/17,22:45:45] No.1001
一度だけH02で「しらさぎ」運用がありました。
もうこのカラーは見れないですね・・・・能登も昔は福井まで足を伸ばして
いましたよね。

>雷鳥とホームライナーではどちらが貴重でしょうね?
 ムツカシイですね(笑)ホームライナーのHMを付けたボンも貴重ですし・・



画像タイトル img20030617200517.jpg -(136 KB)
↓END
国鉄485系
ボンネット祭り? 名前: HLQ [2003/06/17,20:05:17] No.991 【サムネ】 ツイート
初めて撮った日の写真です。
(超ヘタレ写真ですみません)


画像タイトル img20030617193519.png -(1 KB)
↓END
 
無題 名前: 乗り鉄 [2003/06/17,19:35:19] No.990 【サムネ】 ツイート
本文なし

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 48

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,8,10
 E-mail:okado@agui.net


×