国鉄アルバム 694 |
連投失礼します。
こちらは、訓練車として残る4両のほうです。
前後異なるヘットマークが装備されました。また、[上野−黒磯]のサボも、7両側が青基調、4両側が白基調だったりと、変化に富んでいました。
編成は、黒磯方先頭から
クハ115−427
モハ115−401
モハ114−427
クハ115−480
クハ115−367
モハ115−341
モハ114−367
サハ115−330
モハ115−342
モハ114−368
クハ115−480
でした。
さよなら115系号に乗車してきました。(上野−黒磯)
前よりの7両は今日付けで廃車だったそうで、本当の サヨナラ になってしまいました。(後ろ寄りに連結されていた4両は、訓練車として残るそうです)
青や白の[上野−黒磯]サボや、記念のサボが装備されていたりしてとても良かったです。上野、黒磯ともに大勢のマニアや一般の方が来ていました。
回送発車時は、若干の騒動があったものの、ほとんどの人がルールを守って撮影していました。
都会のなかを走る通勤列車。
この電車に乗っているなかの何人かは写真に写っている連絡橋を使い職場へ向かうのでしょうかね。
毎日通勤ご苦労様です。
桜木町の某ビルより
この独特なHMも見納めでしょうか?
東海道本線
313系新快速.大垣ゆき
矢作川橋梁・05.01.12
河川敷管理者の許可を得て撮影
サンダーバード11号
撮影日:2005年1月14日 高槻〜山崎間
あやうくパン切れでした。
>> |
re;富士
名前: 塩沢とき
[2005/01/15,18:05:51] No.16725 (219.180.170.30)
普通三柿野さんこんばんは。 |
>> |
意外と不便な場所
名前: 普通三柿野
[2005/01/16,18:11:18] No.16741 (220.99.57.85)
塩沢ときさんこん○○は。 |
三ヶ根北
H.17.01.14.
西岐阜・穂積間
国鉄アルバム 694 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |