名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1245


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041226154134.jpg -(78 KB)
↓END
 
うーん 名前: 梯子 [2004/12/26,15:41:34] No.28470 (219.49.145.43) ツイート
弥富急行…

2004年12月23日 11時23分
>> 追記 名前: 梯子 [2004/12/26,15:50:55] No.28473 (219.49.145.43)
後の写真は
http://mei-shi.net
で。


画像タイトル img20041226141759.jpg -(168 KB)
↓END
 
灰ドア車 名前: ジャック [2004/12/26,14:17:59] No.28469 (218.229.26.9) ツイート
三河ワンマンで唯一の灰ドア車の6039Fです。
果たして年を越せるのでしょうか?


画像タイトル ファイナル カウントダウン 97 -(201 KB)
↓END
 
老兵に、最後の花道はあるか? 名前: 名鉄電写CVN−78 [2004/12/26,00:55:52] No.28458 (61.211.131.67) ツイート
話題のダイヤ改正、600Vには無縁のようですが、美濃町線の、さよなら臨時増発くらいはありそうですね。

揖斐線は、15分ヘッド以上の過密ダイヤは無理ですね。しかし、老練な兵、513+514ならば600Vを自在に走れます。彼らに花道を走らせて上げたいです!

ちなみに、606号は鉄道用の足まわりで、1500Vも進出できますが、遺憾ながら細身の上、引き出しステップがありません。それ故、揖斐線駅ホームで車両との隙間が30センチ以上開いてしまいそうです!残念!



画像タイトル img20041225223110.jpg -(190 KB)
↓END
 
DX 名前: EF58118 [2004/12/25,22:31:10] No.28453 (219.101.21.212) ツイート
西尾線に行きました。
>> どこだろう? 名前: 三河一色 [2004/12/26,21:01:07] No.28492 (220.215.65.208)
58さん、こんばんは。
上横須賀あたりでしょうか。
画角が違うと、結構わからないもんですね。
(^^;
>> 今度は 名前: 急行伊奈ゆき [2004/12/27,06:15:33] No.28517 (219.211.168.30)
ここで狙ってみたいと思います
午後からの方が良さそうですね・・・
>> 長玉必要! 名前: 三河一色 [2004/12/27,10:42:07] No.28519 (220.215.67.102)
どう考えても、500mm以上ですね。


画像タイトル img20041225221456.jpg -(114 KB)
↓END
 
1600系 名前: 1601F [2004/12/25,22:14:56] No.28452 (219.118.149.99) ツイート
寺本〜尾張横須賀間にて


画像タイトル img20041225194401.jpg -(267 KB)
↓END
 
8807F 名前: ジャマイカン [2004/12/25,19:44:01] No.28439 (220.96.253.111) ツイート
今年で最後、8800型サンタ号。

平成16年12月18日撮影。


画像タイトル img20041225190432.jpg -(123 KB)
↓END
 
藪川鉄橋 名前: ガルイン [2004/12/25,19:04:32] No.28436 (210.134.17.104) ツイート
こんな元気な姿も、後3ヶ月で見れなくなります。残念!


画像タイトル img20041225185820.jpg -(288 KB)
↓END
 
ミュースカイ 名前: 683しらさぎ [2004/12/25,18:58:20] No.28435 (219.54.236.8) ツイート
豊田本町にて。
気付いたことですが、2008F、2009Fのブラックフェイス部分にはまだ反射よけ(?)が貼られていませんでした。


画像タイトル img20041225183958.jpg -(234 KB)
↓END
 
2200系 新川 名前: 黒田駅 [2004/12/25,18:39:58] No.28431 (219.165.200.139) ツイート
初めて投稿します。
本日午後4時30分頃です。
隣には2004F、2005Fも止まっていました。
>> これって 名前: 方向幕 [2004/12/25,20:03:10] No.28440 (219.32.172.56)
一般席側の顔はどうなってるんですか?
>> Re:28440 名前: 7000系元白帯車 [2004/12/25,21:01:35] No.28441 (220.146.207.198)
○方向幕さん
>一般席側の顔
豊橋方とほとんど同じです。ただし、他車との併結運用を見込んでか、M式自動解決装置が装備されています。

>> 方向幕さん 名前: VRCモニタ [2004/12/25,22:45:29] No.28454 (203.140.45.46)
>>一般席の顔はスカートがつながっていませんでした。
>> なんだか・・・ 名前: yoyo [2004/12/26,12:37:49] No.28462 (211.15.0.250)
このマスク、まだまだ馴染めませんね。何だかスターウォーズのイメージが浮かんできてしまいます。
そんなことより、特別車と一般車の側面窓の位置(高さ)の違いが気になりませんか。床面の高さが異なるなんてことはないでしょうに。
編成美なんて言葉は死語になっていくんでしょうか。
>> 自分も気になります。 名前: ようた [2004/12/26,13:36:56] No.28465 (220.213.195.21)
 側窓の高さは自分も気になっています。特別車と一般車の差はありますけど、本線の一部特別車特急では美しく統一されたデザインになっています。
 以前の話ではありますが料金不要の5700系も連続窓を採用していましたし、今回の一般席車にも連続窓を採用して頂きたかったとは感じます。
 ちなみに、豊橋側は他者との連結は意識していないように感じますが、貫通扉は備えているのですね。それともデザインを統一させるための「見せ掛け」なのでしょうか。
>> 貫通扉 名前: GDA [2004/12/26,13:50:33] No.28467 (210.196.43.26)
貫通扉はないですよ。
見せかけですよ
>> ありがとうございました 名前: 方向幕 [2004/12/26,13:54:34] No.28468 (219.32.172.56)
皆さん教えていただいてありがとうございました。
他車と併結するとしたら、何と併結するんでしょうか?
1800とかは性能的に無理でしょうか?
だとしたら、また2000系列用にも増結用の、
2200の一般車の先頭車の2連みたいなのができるんでしょうかね?
(予想形式は2800系?)
>> 方向幕さんへ 名前: 大野町発普通新鵜沼行 [2004/12/26,15:43:27] No.28471 (202.224.31.20)
>1800とかは性能的に無理でしょうか?

1800と2200ではブレーキ等が違うため2200系に増結することはできません。

>何と併結するんでしょうか?

3100系か3150系が2200系の増結車両になります。
>> 増結車 名前: yoyo [2004/12/26,15:44:14] No.28472 (211.15.0.250)
豊橋側に貫通扉がなく、岐阜側にはあるから増結は岐阜側だろうし、1000系の例からもそうでしょうね。
増結車は1800形などは無理で、新たに電気ブレーキ車を新造することになるのではないでしょうか。まさか3100や3300を充てる訳もないでしょうから。
ただし、この場合の新造車は両側とも貫通扉なしの可能性が高いと思われます。
特別車の1600系ですら現在は貫通幌を使用しておらず、もともと朝夕のみの併結のために貫通扉を設けるとは思えませんし、名鉄は伝統的に貫通幌を使いたがりませんから。
5200や5500の凝った造りの埋め込み式幌は途中で撤去されましたし、7700系では何のために貫通扉を設けたかも曖昧です。
名古屋球場前〜栄生区間が隧道ではなく、地下区間とされない限り改まらないでしょうね。
>> 1600が幌を使わないのは 名前: アルセーヌ [2004/12/26,16:10:19] No.28474 (61.44.200.184)
一部の分岐線を通過できないという致命的な欠陥が
見つかったからだったと思いますよ。
確か枇杷島か国府か吉良吉田かだったと思いますよ。
>> 通れない分岐線は 名前: 方向幕 [2004/12/26,18:18:07] No.28479 (219.32.172.56)
国府だったと思います。
別に国府を通らない運用では使えばいいのに・・・?
>> 貫通扉。 名前: 国府駅 [2004/12/26,20:47:05] No.28490 (219.49.80.114)
>国府だったと思います。
>別に国府を通らない運用では使えばいいのに・・・?
登場時は国府駅ですが、現在は伊奈駅です。

更に言えば、あの程度半径を持つの分岐点など数多く存在する為、別に国府や伊奈に限ったことではありません。
国府や伊奈を通らなくても、必ず同等の半径を持つ分岐点を通過する可能性が高いですから、どの運用についても、1600系では貫通扉は使用されないと思います。


画像タイトル img20041225174145.jpg -(223 KB)
↓END
 
2200系 名前: 苅安賀 [2004/12/25,17:41:45] No.28427 (210.231.192.67) ツイート
本日津島線にて試運転。一般車には計測用の機械がたくさん積んでありました。
>> 無題 名前: 枇杷島 [2004/12/25,19:06:21] No.28437 (222.14.88.179)
この赤いやつと青いやつってどう違うんですか??
>> Re: 無題 名前: K6086Y [2004/12/25,19:28:13] No.28438 (202.179.59.139)
赤いやつ(2200系)は一部特別車で6両編成。
青いやつ(2000系)は全車特別車で3両編成。
>> 無題 名前: 枇杷島 [2004/12/25,21:52:06] No.28446 (222.14.94.5)
K6086Yさん分かりやすいご説明ありがとうございました
>> K6086Yさんのへつけたし 名前: じゅんΨ [2004/12/27,18:41:40] No.28532 (211.1.195.219)
2200系は、1200系と共に、特急運用
2000系は、快速特急です。
2000系列に確実にのりたいなら快速特急か
2200系運用時をしらべるのがいいでしょう。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1245

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,2,28
 E-mail:okado@agui.net


×