名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1286


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050115200513.jpg -(273 KB)
↓END
 
(X−1/2)/X  名前: 永遠に [2005/01/15,20:05:13] No.29419 (60.36.48.55) ツイート
この時は、改札口に一番近い扉が少しだけ開いていました。去年の3月頃@本笠寺
JRで、右下の写真のような乗客が開け閉めするボタンがありますよね。@新潟? 愛環にも開閉ボタンついていたような。ワンマン対応かな。ある外国では当たり前のような話を聞いた事があります。
名鉄にもいつか開閉ボタンが付くのかな? 扉事故の危険が減る? 乗客が多い駅などでは、強制的に閉めないといつまでたっても発車できそうにありませんが。
>> 車内保温対策。 名前: 国府駅 [2005/01/15,20:35:46] No.29422 (219.49.80.114)
永遠にさんこんばんは。
これは度々見たことがあります。
ただ3R車では見たことないですが、6R車では長時間停車する駅では見かけますね。

7000系では、確か2扉のうち1扉を閉めておく事がありますよね。
あの装置は今のJRなどの元祖だと思います(確信はないので、もっと前にあったのかもしれませんが)。
JRドアスイッチを作るほど使うわけでもなく、かつお金もかかりますので、こういった車掌が扱う装置が一番効率的といえるかもしれませんね。
>> 単線仕様も・・・ 名前: 半田農協前 [2005/01/15,20:45:23] No.29424 (211.1.195.219)
毎日三河山線を通勤で使っていますが、
列車交換待ちの為既に到着している列車に乗ろうとしても保温のため閉められてて、運転士が気づかないとなかなかあけてもらえない、という事態があるので正直困ってます。
かといって開けっ放しも困ってしまうので、こういうものはもっともっと早く普及させてほしいですね。
>> RE:(X−1/2)/X 名前: こうやま [2005/01/15,20:50:47] No.29426 (210.194.170.210)
 この下の投稿でも3300系と一緒に触れられていたので、ちょっと解説。

 側面にボタンがついてて客が開け閉めするのは「半自動ドア」と呼ばれ
山際の寒冷地や亜寒地を走るローカル線で国鉄時代から使われています。
私鉄では余り使われていない様ですが、西武4000系等についています。
名鉄も関が原が比較的近いので、そういうのはメリットがあるかも。

 また側面のドアを1つ残して締め切ってしまう装置は、以前パソコン通信
時代に各社の目撃談が寄せられ、結局大手私鉄の殆どに装備されている様です
ただし実際に使うとなると、頻繁に使用するのは小田急だけで、後は車掌の
気まぐれと遭遇運だけです。
乗降が多い駅では使わないという事は、言うまでもありません。
>> 実は・・ 名前: NAKA [2005/01/15,22:05:48] No.29434 (211.1.195.241)
私も最近岐南駅で同じような光景を見かけました。
車掌さんの動きをよく見てみると・・・、一番後ろのドア付近に来て
なにやらしゃがみ込んで作業をしてました。
ということは・・・、
どうやら「非常用ドアコック」を操作していたようなんです。すなわちドアの
ロックを解除して手動で一番後ろのドアだけを開けていたみたいです。
他のドアも閉め方がゆるい状態になっていました。
ですから3Rとか6Rとかは関係ないですね。ちなみに私が目撃したのは
1800系でした。
>> 半自動ドア 名前: 半田市民 [2005/01/16,03:48:37] No.29457 (61.197.22.135)
国鉄時代にボタンのない車両だと
手でドアを開けた憶えがあります。


去年?の夏に中央線の南木曽駅だったかな?
しなの通過待ちのときに、全てのドア閉めていましたけど
(乗り降りする人はボタン使用)夏も嬉しいです。
>> 半自動扱い車。 名前: 国府駅 [2005/01/16,10:11:15] No.29463 (219.49.80.114)
>どうやら「非常用ドアコック」を操作していたようなんです。
そうなんですか。
確かにシステム的には変わらないので、まさかとは思ったのですが・・・。
NAKAさんありがとうございました。

>国鉄時代にボタンのない車両だと手でドアを開けた憶えがあります。
JRになってもあちこちで見られます(確かに国鉄車だけだと思いますが)。
この辺りでは、飯田線の119系(ワンマン非改造車)、115系がそれに当たるでしょう。

>全てのドア閉めていましたけど(乗り降りする人はボタン使用)夏も嬉しいです。
JR東海はここ最近、半自動扱い車を大幅に増やしましたね。

飯田線では冬季に中部天竜以北で行っていた半自動扱いを、全線で通年行うようになりましたし、その他ワンマン区間(高山線、太多線、中央山線、関西線などなど)でも、ボタン使用の半自動扱いが普及していますね。
確かに夏も冷気が逃げなくて、車内が快適になりますよね。
>> 新3300系には 名前: SC切換え [2005/01/16,11:27:12] No.29465 (220.213.206.35)
車掌スイッチに「2/3扉閉」とかいうスイッチがありました。
>> レスありがとうございます 名前: 永遠に [2005/01/17,05:58:52] No.29549 (220.108.161.126)
いろいろな目撃やケース等、教えて頂きありがとうございます。今度このようなケースに遭遇したら、よく見てみたいと思います。
春には花粉対策にもなりそうですね。


画像タイトル img20050115191921.jpg -(185 KB)
↓END
 
今日もお休み中の? 名前: モンキーターン [2005/01/15,19:19:21] No.29415 (219.101.19.20) ツイート
今日もお休み中だったミュースカイ
2004.1.15撮影


画像タイトル img20050115190103.jpg -(225 KB)
↓END
 
新旧顔合わせ 名前: 知立人 [2005/01/15,19:01:03] No.29413 (219.33.178.93) ツイート
なんとなく不思議な光景に見えるのは私だけ?

2005/ 1/ 3   犬山にて
>> 僕からみると・・・ 名前: 甲種輸送 [2005/01/15,19:47:06] No.29418 (219.49.168.146)
 僕からみると,ステンレス車に挟まれた5500系が,普段見るよりより古く見えます。
>> 名前: フラ鉄 [2005/01/15,20:28:35] No.29420 (220.216.115.211)
スカーレット一色だったらなおさらですね
>> 他社ネタですが 名前: こうやま [2005/01/15,20:43:20] No.29423 (210.194.170.210)
 真ん中のが一瞬、京王5000系に見えました(笑)
>> ああ、 名前: 臨時高速弥富行@大学 [2005/01/18,16:45:00] No.29590 (210.172.20.154)
>真ん中のが一瞬、京王5000系に見えました(笑)

………わかる!(笑)
>> 同じく 名前: ミャンマー [2005/01/18,17:04:22] No.29591 (221.187.218.169)
私も見えました。


画像タイトル img20050115182944.jpg -(91 KB)
↓END
 
風速計? 名前: 国鉄 [2005/01/15,18:29:44] No.29412 (220.214.178.155) ツイート
上芥見〜白金間に架かる橋梁にさしかかる手前に設置してありました。
かなり黒く落ちてしまって見にくいのですが、「風速」と書いてある下にLEDのディスプレイぽいものがあります。
風の強い時なんかに風速でも表示されるのでしょうか?


画像タイトル img20050115174706.jpg -(98 KB)
↓END
 
3301F 名前: 調査中 [2005/01/15,17:47:06] No.29409 (211.4.16.6) ツイート
知立にて。
>> 今日の17時ごろは 名前: 尾張横須賀@快特 [2005/01/15,19:12:04] No.29414 (219.49.145.43)
豊明で留置されていました。
>> 三河山線は悲惨 名前: 5505F [2005/01/15,22:59:57] No.29446 (220.28.146.127)
同じ三河線でも山線と海線では使用される車種が違いすぎる。ある意味差別。
3300は山線には当分縁がないでしょう…残念。


画像タイトル img20050115174515.jpg -(109 KB)
↓END
 
7700系 名前: 調査中 [2005/01/15,17:45:15] No.29408 (211.4.16.6) ツイート
知立にて。
>> 寂しいけど 名前: 新人さん [2005/01/15,20:32:43] No.29421 (218.42.95.153)
10年ほど前の7300系の姿に似ていて・・・・・・・・・
>> がんばれ!7700 名前: 名鉄おじさん [2005/01/15,20:55:42] No.29427 (210.171.86.10)
子供の頃に7700の新車に乗った記憶がよみがえりました。当時の記憶ではパノラマカーよりやや固めなエアサスが心地よく、ブレーキシューも高性能化がはかられており、子供心にこいつはすばらしい車両だなと、感動していました。。。
今では老体化しておりますが、まだまだ現役でがんばれーと心ひそかに応援してしまいます。。。


画像タイトル 3700 -(154 KB)
↓END
 
キットカット 名前: あおしし [2005/01/15,17:35:21] No.29407 (220.209.106.19) ツイート
ダイヤ改正で碧南-弥富急行が廃止になります。
そんな中、キットカットカラーが充当されました。
2005.1.14
>> これは 名前: ホリ [2005/01/15,19:35:47] No.29416 (202.213.226.170)
キットカットのラッピングは3701Fの1編成しか実施されていないんですか?パト電の時は3100系にも貼られていたんですがどうなんでしょうか。
>> ラッピング車 名前: 不破一色 [2005/01/15,19:37:19] No.29417 (211.134.125.166)
3702Fと3703Fの2編成にラッピングされています
>> 頑張れ〜!<受験生 名前: 7000系元白帯車 [2005/01/15,21:03:02] No.29429 (220.145.36.119)
この「キット勝つ!」のラッピングはいつまで続くんでしょうかね?
今初めて気が付いたんですが、先頭部にもラッピングされていたんですね。

受験生の皆様頑張れ!
>> ラッピング車 名前: サンライズ瀬戸 [2005/01/15,21:16:41] No.29430 (211.1.195.241)
こんばんは。

受験生である僕にとって、このようなラッピング車を走らせてくれることはうれしいですね。
はたして志望校にいけるのか?
こんなにも毎日netばかりやってて受かるんでしょうかね(苦笑)
世の中そんなに甘くないですね。受験生もそろそろラストスパートです。
>> キットカット 名前: 不破一色 [2005/01/15,22:21:45] No.29437 (211.134.125.166)
受験生の皆さんがんばってくださいね。僕も去年は大変でした。

1016Fに本日乗りましたが、こちらの編成は広告がキットカットに統一されていました。3702F.3703F.1016F。あと1編成は何でしょう・・・汗


画像タイトル img20050115165459.jpg -(101 KB)
↓END
 
新幕 名前: 不破一色 [2005/01/15,16:54:59] No.29405 (211.134.125.166) ツイート
1000系がオーロラビジョン化されて話題をよんでいますが、1600系も幕交換が行われました。
(左下の写真はこの編成の幕ではありません)
>> 正面の幕 名前: 半熟生卵 [2005/01/15,17:21:42] No.29406 (220.144.76.241)
一瞬、中日新聞の旗に見えました(笑)


画像タイトル img20050115163657.jpg -(78 KB)
↓END
 
春一番見つけーた 名前: まさお [2005/01/15,16:36:57] No.29404 (210.231.192.67) ツイート
真冬の中に見つけた春の第一歩 菜の花が咲き乱れていました。
畑の方のご好意で撮れた一枚です。 広見線学校前〜明智にて


画像タイトル img20050115155813.jpg -(116 KB)
↓END
 
1番札 名前: わし [2005/01/15,15:58:13] No.29403 (218.42.95.153) ツイート
空港線開業を前にして、これがとうとう導入されましたね。
>> わしさん 名前: さとちゃん [2005/01/15,18:19:10] No.29411 (221.118.144.250)
偽造されるかもしれないので「みほん」など入れたほうがよいのでは?
でも00001はすごいですねー

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1286

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,2,28
 E-mail:okado@agui.net


×