名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 132


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 94年撮影 -(17 KB)
↓END
名古屋鉄道モ600形
94年撮影 名前: TAKATYAN [2002/09/14,22:58:41] No.4272 【サムネ】 ツイート
94年撮影のちょっと懐かしい写真その2です。


画像タイトル 94年撮影 -(17 KB)
↓END
名古屋鉄道モ590形
94年撮影 名前: TAKATYAN [2002/09/14,22:56:58] No.4271 【サムネ】 ツイート
94年撮影のちょっとなつかしい写真その1です。


画像タイトル img20020914215401.jpg -(120 KB)
↓END
名古屋鉄道3400系
問題 名前: 俊ちゃん [2002/09/14,21:54:01] No.4267 【サムネ】 ツイート
問題:これは何でしょう???(簡単すぎますかね?)
>> 解答 名前: Shin-Gifu Via Inuyama [2002/09/14,22:05:50] No.4269
3400系の運転台ですね。
>> 解答 名前: 俊ちゃん [2002/09/15,14:43:45] No.4290
「運転台」に入るのでしょうか????答えは運転台の右上のスイッチ類でした。


画像タイトル img20020914212437.jpg -(177 KB)
↓END
名古屋鉄道モ510形
もうすぐ一年 名前: EF58118 [2002/09/14,21:24:37] No.4265 【サムネ】 ツイート
谷汲線廃止から一年、早いものです。


画像タイトル img20020914192824.jpg -(62 KB)
↓END
ゆとりーとライン
これでも電車?! 名前: KH [2002/09/14,19:28:24] No.4262 【サムネ】 ツイート
日本初のガイドウェイバスシステム「ゆとりーとライン」
大曽根駅にて。
>> え? 名前: おりゅう [2002/09/14,20:39:02] No.4263
コレ、バスじゃないんですか???
>> 無題 名前: MZ [2002/09/14,21:22:55] No.4264
どう見てもバスだよ・・・。どこから電車と判断できるのやら・・・。
>> 軌道戦士? 名前: EF58118 [2002/09/14,21:32:22] No.4266
軌道を走っています。
>> 面白いですね。 名前: 煎餅 [2002/09/14,22:31:55] No.4270
ゆとりーとラインは軌道法が適用されるので、この写真の場所が大曽根駅で
あるということは、この車両は無軌条電車の規定に準用したものなります。
小幡緑地を過ぎて、道路に下りると正真正銘の「バス」になります。
>> 鉄道扱いなら… 名前: とさか [2002/09/14,23:39:04] No.4277
 電車ではなく正確には気動車ですね。
 バスはモーターではなくエンジンで動きますから。と、言ってもこれはどう見てもバスですね。しかし専用軌道区間くらいトローリー方式にしてもよいような気がしますが連接バスじゃないのでそんなにいっぱい色んな機能はつめないか…。
 所でこのゆとりーとラインは名鉄、市交通局、と、たしかJR東海バスの3社が運行をしているんでしたよね?
>> ちょっと待って・・・。 名前: 煎餅 [2002/09/15,22:55:34] No.4299
私は運転取り扱いの面から「この車両は無軌道電車の規定を準用している」と書いただけで、この車両が「電車」とは言ってないです。つまり、「トロリーバスの規定と同じ様な規定で運転されているので、この車両はこの区間では鉄道と同じ扱いになる」と言いたかっただけです。言葉足らずで申し訳なかったです。
>> 実のところ 名前: KH [2002/09/15,23:33:02] No.4300
最初に自分が詳しく書かなかったのがよくなかったみたいなので、改めて説明します。
ゆとりーとライン(以下YL)は、車両が走る場所によって法律上の扱いが変わってきます。写真は大曽根「駅」で撮影したものです。YLは大曽根〜小幡緑地は軌道法が適用されるので、この時の扱いは「電車」になります(とさかさんの言う「気動車」も納得できます) だから停まる場所もバス停ではなく駅なのです。小幡緑地から先は道路運送法が適用されるので、扱いは「路線バス」になり停まる場所もバス停となります。こんなだから、YL担当運転手は大型二種免許と軌道免許を取得しなければならずとても大変です。
YL開業前は法律上の扱いをどうするかでよく揉めたもの。それだけ人も法も解釈が難しいものなのでしょう。
>> それから・・・ 名前: KH [2002/09/15,23:38:53] No.4301
実はYLの車両は、案内輪駆動部分のオイル漏れがひどいそうです。
ヘタすると10年経たないうちに廃車になるかもしれません。
>> 無題 名前: 碧南急行 [2002/09/17,22:07:52] No.4331
オイル漏れ??
やばいんじゃないの?
>> 無題 名前: らくーん [2002/09/21,16:20:17] No.4377
案内装置って油圧で駆動してるの?てっきり空気圧だと思ってた。


画像タイトル img20020914123836.jpg -(72 KB)
↓END
名古屋鉄道7000系 重連
本日の重連 名前: ゆうじ [2002/09/14,12:38:36] No.4261 【サムネ】 ツイート
岐阜方は白帯解除車でした。
木曽川堤〜黒田 間にて撮影。


画像タイトル img20020913231034.jpg -(42 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ30形
彼岸花 名前: EF58118 [2002/09/13,23:10:34] No.4254 【サムネ】 ツイート
もうすぐこの花が咲く季節がやってきます。
>> 相変わらず 名前: 三河楠 [2002/09/14,08:18:07] No.4256
詩的で良い写真ですねぇ。
EF58118さんの写真はいつも楽しみにしています。
これからもこのような「ほっ」とする素敵な写真を見せてくださいね。


画像タイトル 7025F -(155 KB)
↓END
名古屋鉄道7000系
検査出場〜! 名前: とさか [2002/09/12,18:53:16] No.4244 【サムネ】 ツイート
 本日新岐阜を16:56分はつ急行豊川稲荷行きに検査出場後の7025Fが使われていました。
 最初は「またお顔がピカピカになってノーマルな7000系になってしまったんだろうなぁ〜」と重い腰を上げて撮影していたら、あらビックリ!なんとジャンパが付いたままでした。7025Fは前回の全検時もジャンパをつけたまま出場していて今回はさすがに切られるだろうと思ったのですがどうやらジャンパはまだ健在です。
 本日17:04分頃  新木曽川〜石刀間にて
>> え? 名前: 碧南急行 [2002/09/13,19:30:05] No.4251
とさか様、先日のレスは失礼しました。
さて、7025Fは私の予想ですがもしかすると廃車候補にされているのではないでしょうか?
5509Fもこのようなパターンが見られましたし…
ただ、こちらは塗装も何もやりなおされていませんでした。
なので、いかがなものかと思います。
>> 7025Fのこと 名前: Shin-Gifu Via Inuyama [2002/09/13,22:46:11] No.4252
廃車にするなら7027Fのように中間車の7700系を
外して4両にするのではないでしょうか?
でも、外した7700系をどの車両に組み込むのかは想像できません。
>> まぁ… 名前: とさか [2002/09/13,22:47:05] No.4253
 私もそんなような気がしますね。廃車候補……
 ただ今回7025Fは車体再塗装されていますので次回の検査までは大丈夫だと思いますが多分、検査切れで廃車になると思いますね。
 しかし、まだ元気に走っているのでまだ安心ですね。早いうちに沢山写真を撮っておかないと!
 あと5509Fや7027Fおそらく私の予想によるとダイヤ改正などの転機に廃車予定だったので再塗装をしなかったと思いますが7027F5505Fの変わりに生き残ったので結局廃車が延びたんですけどね。
>> 相方とともに 名前: ♪TO右京〜K&A [2002/09/14,09:58:39] No.4257
この編成の両先頭車の側窓押さえは唯一「金属押さえ」になっているようで、ゴム押さえになっているの他の7000系の中ではで珍しいことは確かなのですがなぜ今回更新しなかったのだろう。
それとこの車両を含めて7000系初期型で多く見られることなのですが、「扉の開き残し」、あれは何とかしていただきたい。乗るときに開口部が狭くなり大きな駅(特に新名古屋)で人がなだれ込む時は非常に厄介ものである。


画像タイトル 夕陽を浴びて -(64 KB)
↓END
名古屋鉄道5300系
旧車の面影 名前: 観音寺 [2002/09/11,14:40:51] No.4235 【サムネ】 ツイート
先日、1712列車に充当された5302Fです。
台車が新型のFS-550に更新されておらずFS-315Aのまま頑張っています。
まだ「新しい車」と思っていた5300系も製造以来16年がたち足回りは旧5000系
FS-307で登場後、1994年に写真の旧5200系のFS-315に履きかえられ現在に至っており(中間車の台車は製造以来FS-315)いずれ更新されると思われますが独特のモーター・コンプレッサー音が聞けるのもあとすこしなのではないでしょうか。
テジカメで流したためブレてしまいました、スミマセン。
島氏永-国府宮にて撮影

>> 無題 名前: 大下 [2002/09/11,16:14:34] No.4236
5300ファンとして5302を捕まえて乗ります
>> Re: 旧車の面影 名前: 名無し野電車区 [2002/09/11,21:36:13] No.4240
客室扉左戸袋部分の床下にあるDH-25コンプレッサも写ってますね。
この部分にC-1000コンプレッサが載ってると萎えます。
DH-25コンプレッサが残ってる5300系は5301Fと写真の5302F、あと4連一本の
合計3編成だった気がします。
冷房を使用しない時期になったらFS315+DH-25な5300系の走行音を録音したい
ものです。
>> 旧車の面影 訂正 名前: 観音寺 [2002/09/12,07:29:31] No.4243
自分の投稿を見ていてチョット気になったので訂正をさせていただきます。
「独特のモーター音」と書き台車交換により主電動機が変わった様な印象を受けますが主電動機はTDK8230Aのままで変更はありません。
独特なのは台車のキシリ音?かギア比が変更されているいるので、それに伴う走行音の違いということです。
紛らわしい発言をして申し訳ありませんでした、ここにお詫びして訂正いたします。

EZweb:


画像タイトル img20020909230253.jpg -(87 KB)
↓END
名古屋鉄道モ870形
無題 名前: 504D [2002/09/09,23:02:53] No.4231 【サムネ】 ツイート
本文なし

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 132

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,12,8
 E-mail:okado@agui.net


×