名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1329


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050202000034.jpg -(172 KB)
↓END
 
揖斐線 名前: 504D [2005/02/02,00:00:34] No.30459 (222.3.122.205) ツイート
改正で3連はなくなったのでしょうか。
>> 改正 名前: Tatsumi [2005/02/02,11:41:53] No.30469 (221.184.150.183)
ダイヤ改正は岐阜600V線区では行われておりません。
検査の絡みでモ780が1両休車となっており、車輌不足のため3連を中止しているとのことです。
>> ありがとうございました。 名前: 504D [2005/02/04,00:31:03] No.30586 (220.214.87.219)
そうだったのですか、検査があがればまた3連は復活するのですね。
やはり揖斐線はこれがなければと寂しい思いをしていたところです。


画像タイトル img20050201234302.jpg -(98 KB)
↓END
 
名前: ドリ犬 [2005/02/01,23:43:02] No.30457 (211.1.193.241) ツイート
こんばんは。
各地で積雪があるようですね。
この写真は廃止になる約1ヶ月前に撮影したものです。
今年は暖冬だった影響もあってか、この日以降は今回の大寒波まで同じような光景は見ることができませんでした。
今となっては貴重な1枚になりました。


画像タイトル img20050201233844.jpg -(262 KB)
↓END
 
快急新岐阜 名前: とさか [2005/02/01,23:38:44] No.30456 (202.223.104.39) ツイート
 結局7000系の幕更新は完了せず駅名変更後も新岐阜表示でやってきました。
 編成ごと行き先設定が異なるので簡単に幕を変えるだけというわけにはいかないようですね。
 ところでこの快速急行名鉄岐阜行き、名前からすれば急行よりも格が上で速そうに見えますが、新木曽川で特急退避と名前のわりにその足は遅そうです...
>> 快急新岐阜。 名前: 国府駅 [2005/02/02,19:11:45] No.30492 (219.49.80.114)
>ところでこの快速急行名鉄岐阜行き、名前からすれば急行よりも格が上で速そうに見えますが、新木曽川で特急退避と名前のわりにその足は遅そうです...
そんなことないですよ。

新木曽川で待機になった代わりに、名古屋東部線では追い越しがなくなり、自分たち三河地区の人間は便利になりました。
国府駅から名古屋方面へ行くのにも、列車は毎時6本あっても、実質4本しか利用出来ませんでしたが、これからは6本全てが名古屋まで早く行くようになったのです。
しかし帰りは前と同じく4本ですがね。

まぁ元々急行が快速急行になったと言うのを踏まえていれば、とさかさんのように思うこともないと思いますが、やはり以前あったそれとはだいぶ違いますから、無理ないですね。


画像タイトル img20050201232228.gif -(150 KB)
↓END
 
ドア開 名前: VVVF音マニア [2005/02/01,23:22:28] No.30455 (219.125.198.91) ツイート
むなしいです・・・


画像タイトル img20050201223328.jpg -(113 KB)
↓END
 
夜の検車場 名前: EF58118 [2005/02/01,22:33:28] No.30453 (219.101.21.212) ツイート
P車


画像タイトル img20050201222559.jpg -(135 KB)
↓END
 
夜の検車場 名前: EF58118 [2005/02/01,22:25:59] No.30451 (219.101.21.212) ツイート
DXと7700系
>> 名前: 機関車ドーまず [2005/04/05,12:41:45] No.33631 (219.124.4.189)
犬山へいくんですか


画像タイトル img20050201215941.jpg -(21 KB)
↓END
 
2000系の画面 名前: R400 [2005/02/01,21:59:41] No.30447 (222.228.4.12) ツイート
日長を通過中の画面、車体が相当傾斜していそうです
コロ式の振り子は直線で共振による平面揺れがひどいですが空気バネ式は感じません。
各新聞で午前8時前後の航空便に対し到着列車本数の少なさを指摘されています。
栄生で折返して名古屋-空港駅を15分毎のピストン輸送できないものでしょうか

>> 全員が全員名鉄に乗るとは限らない。 名前: 鵜ーさん・ウヴェシマ [2005/02/01,22:49:45] No.30454 (202.216.180.10)
 名鉄の本数はこのぐらいでいいと思いますよ。

各方面から高速バスが出てたり、半島では知多半田と河和(上野間経由)でバスもでていますし。むしろ常滑よりも下の人はマイカーか知多バスを利用すると思います。名古屋から下ってくる人は電車で来るほうが多いと思いますし。
>> こんばんわ 名前: 1983 [2005/02/02,00:00:23] No.30458 (219.170.228.144)
日長駅の傾斜はすごいですよね、
私は常滑線沿線に住んでおり、よく乗り過ごして日長駅まで小旅行をしたものです。
今回のダイヤはかなり問題があると思いますね、
@、常滑発の普通電車が大田川どまりであること、
しかも、その電車に乗ってしまうと名古屋駅に行くまでに時間によっては大田川駅での乗り継ぎに、豊橋行き特急が着てしまい、金山乗換えになってしまう、もしくは数分待って後続の急行に乗らなければならない、

A空港が開港すれば荷物を置く場所が足りないのではないか?
名古屋空港と違い車でセントレアに入るにしても高いお金が取られてしまいます。ですので、割高だけれども鉄道を使う人が多くなる可能性も無きにしも非ず、
そういったことを踏まえたうえで空港利用者のうち、特に鉄道利用者があふれた場合、荷物の置き場所がありませんね、

B本数の不足、
先にも指摘されたているとおり、
7〜8時台の常滑線の、名古屋行きは乗車率がかなり高いです。
すし詰めって言っても過言ではありません、
旧ダイヤとさほど変わらない運行数では処理し切れないかもしれませんね、

常滑線だけで見ても、今回のダイヤ改正って大改悪にしか思えないのですが・・・。^^;
新参者が長々とすみません、
>> 8時とゆーと 名前: こうやま [2005/02/02,12:30:55] No.30470 (210.194.170.210)
 平日休日問わず一番混雑する時間ですから、名古屋駅に増発出来る列車本数
の余裕が無いのでは?

 現状で出来る増発方法としては、金山での折り返し列車を新設するか
神宮前で分割併合するしか無いのではと思います。
>> 朝ラッシュと空港輸送 名前: はまかぜ [2005/02/02,17:35:49] No.30474 (220.26.11.167)
どうしても朝のラッシュ輸送を優先すべきなので空港輸送は目をつむるしかないようですね。

朝倉駅の時刻表を見てみたのですが、朝ラッシュ時の名古屋方面へはあれで十分だと思います。昼間も金山折り返しが懸念されますが、名駅周辺に用が無い限り金山で事足りますし、けっこう恵まれてるほうだと思います。
ただ短所をいえば小駅利用者にとっては本数が少なすぎるし、特急の設定で急行のような小回り感がなくなったというところでしょうか。

>>1983さん
24時間空港だからといって7〜8時到着の便はしれてるでしょうから、到着客が名古屋方面への乗客増になるとは考え難いのですが・・・。
あと空港への鉄道利用客増ですが、鉄道運賃は空港アクセスのなかでもけっこう安値にあたると思います。バスに比べたらだいぶ違いますからね。荷物の件も空港利用客すべてが大きなトランクなわけないですし、それは言いすぎな気がします。

ちょっと私には「大改悪」って書いた割りには改悪に見えないんですが、その編どうなのでしょう?「エゴ?」と見える部分もありますし考え直してはどうですか?
>> あまり・・・ 名前: 富貴の卵 [2005/02/02,17:56:18] No.30480 (202.216.190.233)
セントレア方面からの列車がこれ以上増えたら河和・内海発の電車が無くなってしまいます!増発は勘弁願いたいです!
>> 本数 名前: 国鉄 [2005/02/02,20:26:33] No.30495 (222.3.196.60)
新聞でも結構指摘されているようですが、特急の混雑率がかなり凄いようです。
これでは空港開業時にはどうにもならなくなってしまいます。
本数をこれ以上増やすのは事実上名古屋駅の状況などを考えて不可能に近いので、常滑線内を特急停車駅だけでもなんとか8両分ホームを確保して常時8両運転をして凌ぐぐらいしか手はなさそうです。
しかしそれでも工事に時間がかかるので、早急な対処法としては×にです。
となれば朝方だけでも快速特急の本数を減らし、特急に置き換えて途中駅の到着本数を増やすのが一番良いのかもしれません。
ただ、常滑線だけといえども、結局これではまたダイヤ改正をしなければならず、あまり実用的ではなさそうです。
結局今のところは前列車を6両フル編成で運転するぐらいしか手はないようですね。
もうやってることでしょうが…。

(欲を言えば、なんとか金山〜枇杷島分岐点を複複線化して貰いたいですが…)


画像タイトル img20050201212546.jpg -(69 KB)
↓END
 
いつもの風景でしたか・・・。 名前: EF58118 [2005/02/01,21:25:46] No.30440 (219.101.21.212) ツイート
5500系が来ないのが悲しいです。


画像タイトル img20050201204216.jpg -(133 KB)
↓END
 
質問という形になってしまいますが、 名前: ホリ [2005/02/01,20:42:16] No.30434 (61.199.224.240) ツイート
どなたか、この「横流」というものの意味を知っている方はいませんか?よく3000系でブレーキをかけていると急にガクッってなった時によく出ますが。
>> あの〜 名前: 富貴の卵 [2005/02/01,20:45:18] No.30435 (202.216.190.233)
この表示板の豊橋〜岐阜っていうのはどういう意味でしょうか〜?
>> ○は 名前: 国鉄 [2005/02/01,20:51:49] No.30437 (222.12.245.3)
●の数は両数なのですが、豊橋〜岐阜という字には特に意味がない気がします。
増結車がその駅の側に付いているのを意味したいのかどうなのか。
昨期はご返信を頂いたのに、的確な回答が出来なくて申し訳ない限りです。
>> 無題 名前: 快速特急便 [2005/02/01,21:09:25] No.30439 (220.34.60.67)
豊橋〜岐阜というのは豊橋方と岐阜方という意味を持たせてあったような気がします。最近の新型車両なら画面で矢印で表示されるためこのような表記はなくなっていますが。
>> そうでしたか・・・ 名前: 富貴の卵 [2005/02/01,21:36:44] No.30442 (202.216.190.233)
国鉄 さんありがとうございました!貴重な情報です!
>> 横流 名前: IP [2005/02/01,21:55:01] No.30445 (219.50.0.131)
横流で検索すると,電動機(モータ)や発電機関係で出て来る用語で使われてる様で
下記はVVVFインバータの技術論文です...(あまり参考になりませんが)
ttp://www.toyodenki.co.jp/html/giho/giho109/s10942.pdf

私もあまり知識がありませんので推測ですが... ^^;
>急にガクッってなった時によく出ますが。
これが減速力が開放されたショックであると考えると,回生ブレーキと関係があるのでは無いでしょうか?
「横流」ランプが点灯すると画面右から2番目のメーターが赤のマイナス方向(回生電力側)から零に失速するのではないでしょうか?
>> 横流とは 名前: 黒田駅 [2005/02/01,22:17:05] No.30450 (220.109.163.21)
並列運転中の交流発電機に任意の負荷を加えた場合、各発電機の負荷特性の差異により励磁量に不均等を生じると、不均等量に応じて無効循環電流(横流)が流れます。
横流が流れることによって両機の端子電圧を等しく保ちます。
>>   名前: ホリ [2005/02/02,18:40:55] No.30487 (220.34.60.67)
みなさんレスありがとうございます。そういう事だったんですか。
ちなみに出やすい場所は山王のJR側の停車時、下小田井〜分岐点のカーブのために減速しているとよく出ます。ありがとうございました。
>> 横流について 名前: (*・ω・) [2005/02/07,10:36:56] No.30802 (67.72.25.2)
No.30450
本題の答えとしては、残念ながら全然はずれです…
あまり知ったかぶりで書かない方がいいのでは?
No.30445
文献は今回の本題とはずれますが、
確かに回生ブレーキは関係することもありますね。

この場合の「横流」についてヒントを書くと、固定編成1編成あたりパンタが
2機以上あると起こる事があります。
あとは名鉄へ入社して、運転士教習を受けて教えてもらって下さい。
>> 横流 名前: ZYX運転区 [2005/02/07,15:47:12] No.30805 (210.171.82.212)
 1制御器にパンタ2機の車両、
6500系、3500系、3700系、1000系、5700系
1600系、2000系(明らかのみ)
が該当します。
2パン車でいいますと、
加速中の場合、
前と後のパンタで電気を取り込みます。
前50 後50 制御器100 の電気とすれば、
横流すると
前120 後−20 制御器100 になります。
これにより、過電流保護装置が作動したのでは?



画像タイトル img20050201184109.jpg -(257 KB)
↓END
 
車両じゃなくてすみませんが 名前: 5000番代 [2005/02/01,18:41:09] No.30429 (218.216.244.72) ツイート
ナゴヤ球場前(現・山王)駅の駅名板。
これも1月29日に過去帳入りしました。
実際、シールが貼られていました。
>> ナゴヤ球場 名前: フラ鉄 [2005/02/01,22:04:41] No.30448 (220.216.115.212)
中日ファンにとってはなじみのある駅ですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1329

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,5,16
 E-mail:okado@agui.net


×