名鉄アルバム 1367 |
昨年12月の撮影(フラッシュなし・周囲の乗客なし)
西田さんどうでしょう?
常滑線
モ800形
嫁ぐ日も近いですね。 花嫁修業中?!
続行連投にて失礼致します。
>> |
質問
名前: 祐樹
[2005/02/18,16:44:52] No.31480 (211.1.193.243)
これは、どこから撮られた写真でしょうか? |
>> |
場所
名前: 国鉄
[2005/02/18,17:15:12] No.31482 (222.12.247.80)
勝手に答えてしまって申し訳ない気もしますが、ここは上芥見〜白金間だと思われます。 |
>> |
あらら
名前: 国鉄
[2005/02/18,17:16:37] No.31483 (222.12.247.80)
一足先を越されてしまいました…。orz... |
>> |
少し考えてください
名前: 白鳥2号
[2005/02/18,17:22:06] No.31484 (218.230.154.205)
美濃町線の有名撮影地です。 |
>> |
御礼
名前: 祐樹
[2005/02/19,12:54:57] No.31528 (211.1.193.243)
みなさんありがとうございます。 |
空港も、おそらく北風の強い、開業初日だったことでしょう。
この風が、名鉄、空港会社、そして中部地方の経済にとって利益をもたらす追い風になりますように!
空港の開港で、名鉄も儲かるでしょうか。
特急
普通知立行き
2005.2.17三河線高浜港〜北新川間にて
普通金山行き
今改正より常滑・河和線(金山〜知多半田間)のローカル運用に再び1800系(1850系)の運用が復活しました。
2005.2.17名和駅より
たびたび失礼いたします。今頃写真が出来上がってきたのでつい・・・
VVVF音マニアさんに便乗ですが、こんなキスシーンもありました。布袋での5500系回送で沸き立っていた頃、二ツ杁ではこんなシーンが展開されていました。二ツ杁発車後の、この列車のおしりを目で追っていましたが、庄内川の築堤を上っていくところまではわかったのですが、その後この列車が栄生で解放されて、留置されていたのを車内から見ました。
2005.1.27 二ツ杁にて
連貼り失礼いたします。
ダイヤ改正前日の727レです。たしかこの日、すでに他の2編成は犬山に収容されていたとか。今は舞木で「判決の日」を待つ身。私個人的には、「奇跡の復活」はないと思いますが、ほんの少しの望みがあれば信じたいです。
2005.1.27 知立にて
>> |
訂正
名前: ごんのしま彦左衛門
[2005/02/21,18:07:26] No.31657 (211.14.236.122)
申し訳ありません。撮影日の訂正です。 |
名鉄アルバム 1367 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |