名鉄アルバム 1369 |
あの日の雪が、名鉄美濃町線の最後の雪景色となってしまうのでしょうか?
さすがにこの時は、たくさんの方が撮影に訪れていらっしゃいました。
雨が近いという事は、桜に期待が持てそうでしょうか?!
いつも気まぐれで撮影データを記載せず、皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません。
’05 2.2
>> |
雪
名前: はま
[2005/02/19,01:29:51] No.31516 (220.26.11.167)
月曜に寒波がくるそうです。 |
>> |
三寒四温はまだ遠いですね
名前: 名鉄電写CVN−78
[2005/02/19,07:31:20] No.31519 (61.211.131.67)
はまさま、レスありがとうございます。 |
昨日舞木を見てきました。
5513Fは写真のように車庫から出ていましたが、特に整備を受けた形跡もなく、部品が取られた様子もありませんでした。この写真では正面寄りのうえ、450mm相当の望遠で撮ってますから、余計判りませんが、少なくともM式電連がそのままなのは判ります。
他板の情報では5515F+5517Fの列車無線アンテナが撤去されているという情報も出ていましたが、そちらも遠すぎて確認不可能でした。(車内から5515F+5517Fを写すつもりでしたが、ちょうど上り列車を被ってしまい撃沈でした)
>> |
気のせいですが
名前: AYYT
[2005/02/19,13:27:31] No.31529 (203.136.2.239)
パンタグラフの集電船が撤去されているように見えます・・・ |
>> |
というより
名前: 2904F
[2005/02/19,20:35:28] No.31553 (222.1.38.242)
パンタそのものが乗ってませんね。 |
>> |
55ついに?
名前: 7000系元白帯車
[2005/02/19,21:07:52] No.31554 (220.219.122.102)
って言うかクッキー消えてた…。 |
>> |
たしかに
名前: クレナイ
[2005/02/19,23:23:02] No.31560 (211.128.17.92)
パンタのフネがないですね。 |
>> |
レス御礼
名前: おざよう
[2005/02/20,00:59:36] No.31565 (218.217.222.250)
皆様レスどうもです。 |
連貼りですが、デビューした頃のスピードメーター
内海に停車中
>> |
スピードメーター
名前: ネオぱの
[2005/02/19,00:51:35] No.31514 (218.122.64.27)
急行伊奈ゆきさん、こんばんわ。 |
>> |
スピードメーター
名前: ワトソン
[2005/02/19,00:56:35] No.31515 (222.148.178.240)
確か昔のパノラマカーにもついてた気がします。車輌の絵はありませんでしたが |
>> |
スピードメーター
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/02/19,06:03:51] No.31518 (219.211.168.30)
皆さんレスありがとうございます! |
>> |
電光管=ニキシー管
名前: HN
[2005/02/19,09:13:49] No.31521 (218.228.88.77)
名鉄アルバム0035・0710・0803をご覧下さい! |
>> |
電光管式スピードメーター
名前: ネオぱの
[2005/02/19,11:48:57] No.31527 (218.122.64.27)
皆様こんにちわ。 |
豊橋乗り入れ・・・
デビューして間もない頃に3回程あったかな?
>> |
これは?
名前: フラ鉄
[2005/02/19,19:19:25] No.31548 (220.216.115.157)
これはすべて特別車なのでしょうか?教えてもらえるとありがたいです。 |
>> |
8800+7000
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/02/19,21:25:11] No.31555 (219.211.168.30)
全車 座席指定(当時の呼び方)です! |
>> |
8800+7000白帯
名前: 荒川光線
[2005/02/19,22:35:42] No.31559 (211.128.183.157)
豊川稲荷行きの特急で営業運転されたことはありましたが(私も国府から乗りました)、豊橋まで行ったというのは初めて知りました。 |
>> |
8800+7000
名前: TOSHI
[2005/02/22,22:03:37] No.31698 (222.14.83.187)
8800がA特急7000がB特急だったと思います。 |
>> |
8800+7000
名前: TOSHI
[2005/02/22,22:03:38] No.31699 (222.14.83.187)
8800がA特急7000がB特急だったと思います。 |
>> |
無題
名前: フラ鉄
[2005/02/22,22:10:49] No.31700 (220.216.115.157)
そうですか。皆さんどうもありがとうございました。 |
帰りも急行で上小田井に戻ってほしいです。
(この時は設定ミスで[急|赤池]で幕が停止していました)
特急内海行き
2005.2.17名和南のカーブにて
以前に名鉄名古屋駅のシャッターに、パノデラのイラストが描いてある ということで、投稿しましたが この写真はその第二弾です。
この写真は 新関駅で撮りました。
この実績表も、レアになるのでしょうか?
>> |
大丈夫ですかね、これ。
名前: まえやん
[2005/02/19,23:23:21] No.31561 (219.98.135.208)
「予算達成」とか書いてありますけど・・・・ |
これが乗っていて一番市電だなぁと思われる車両に思われます。
とはいえ、こうも車に囲まれて居ちゃ身動き取れませんね。w
連貼り失礼します。
駅が 名鉄岐阜 となっても、駅前の交差点は まだこのようになっています。
>> |
信号といえば
名前: らんちゃん
[2005/02/18,20:12:56] No.31496 (219.111.187.222)
山王も、信号は「ナゴヤ球場前」のままですね |
>> |
新岐阜
名前: フラ鉄
[2005/02/18,20:34:32] No.31497 (220.216.115.144)
新岐阜百貨店はどうなったのでしょうか? |
>> |
交差点
名前: たかやす@青山
[2005/02/18,22:03:24] No.31505 (210.156.113.80)
>「南成岩駅前」が改称翌日に「青山駅前」に改められたのには驚きました。 |
>> |
新岐阜百貨店
名前: 揖斐急行
[2005/02/18,22:39:29] No.31508 (210.169.20.222)
新岐阜百貨店は変わっていません。岐阜バス、市営バスの停留所名も変わっていません。変更となると費用がかかったり利用者も戸惑うからでしょうか? |
名鉄アルバム 1369 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |