名鉄アルバム 1378 |
曇天・山陰の悪条件でしたが
5573Eレと1554レを。
撮影日:2005年2月24日
せっかく乗ったのに、「回送です。」と言われ、どっこらしょと降りんさるおばさま。
「そういうことは、はよ言ったてくんせえ。」と、おばさま苦笑でした。
お疲れ様・・・ ’05 2.24 名鉄岐阜駅7番線ホーム
>> |
ご一考を。
名前: 薇蕨
[2005/02/25,19:36:02] No.31815 (220.108.236.94)
>>ワームモンさま |
>> |
鉄道の根本は駅と車両と人である
名前: kawahiyo
[2005/02/25,21:54:58] No.31823 (219.107.125.62)
薇蕨さんのおっしゃること、もっともに思います。 |
>> |
かねてから気になっていたのですが
名前: 2904F
[2005/02/25,22:22:26] No.31825 (222.1.38.242)
コンクール応募作品の入賞作には、人物が主題の写真が数々あります。遠い旅先で、見ず知らずの人を主題にして、見事入選を果たしたケースが頻繁にあります。そのとき、果たして、出品者は、撮影した人にいちいち断りを入れているでしょうか?プライバシーの保護を理由に、主催者が人物の写真を無条件に選外にすることはありません。 |
>> |
何故人物入りの画像が問題になるのか
名前: 快速急行西尾行き
[2005/02/26,03:28:22] No.31832 (211.2.57.14)
事の始まりは三河一色氏ですな |
>> |
釣られます。
名前: 三河一色
[2005/02/26,09:41:17] No.31837 (220.150.208.191)
>名前: 快速急行西尾行き [2005/02/26,03:28:22] No.31832 (211.2.57.14) |
>> |
ネットという
名前: 通りすがりの7743
[2005/02/27,14:53:08] No.31906 (219.99.236.91)
性質を考えたほうがいいんじゃねぇ〜のと・・・ |
>> |
そうでしょうか…?
名前: 三八一
[2005/02/27,19:09:51] No.31927 (219.101.25.114)
>通りすがりの7743 性質を考えたほうがいいんじゃねぇ〜のと・・・ |
>> |
女子中学生の画像をUPしたからです
名前: 快速急行西尾行き
[2005/02/27,22:18:04] No.31955 (218.229.24.43)
三河一色氏へ |
>> |
意見はいろいろあると・・・
名前: 通りすがりの7743
[2005/02/27,22:27:01] No.31957 (219.99.236.91)
思います。 |
>> |
・・・
名前: 上本町行き区間快速
[2005/02/27,22:54:22] No.31961 (61.121.232.13)
名鉄電写CVN−78さん、こんばんは。 |
>> |
AGUI様のホームページゆえ・・・
名前: 名鉄電写CVN−78
[2005/02/27,23:20:56] No.31965 (61.211.131.67)
管理人様のご采配が、最も優先される御意志と考えます。 私も熟考して、通りすがりの7743様のご意見が広く一般的な正論と思いました。 |
本日(24日)、甚目寺にて撮影。
やっと撮影できました。
ライトが点いていないとのっぺり顔ですね。
みなさまお久しぶりです。と、いっても覚えてる人は少ないでしょう…(笑
ダイヤ改正前に撮影したものです。
パノラマカーとミュースカイ、上手く(?)タイミングが合ったようです。
今月上旬の撮影(もう少し晴れ間がのぞいてくれれば良かった・・・)です。
追記:インフルエンザでちょっと間寝込んでおりました。皆様もどうかご注意下さいませ。
>> |
これは
名前: μSP
[2005/02/24,22:53:40] No.31792 (218.216.253.202)
これはいい写真ですね。HIDライトは正面からでないとこのような輝きにはならないので難しいんですよ。 |
>> |
ご回復お喜び申し上げます(笑)
名前: kawahiyo
[2005/02/25,21:57:05] No.31824 (219.107.125.62)
復帰の喜びがこの写真に込められているような(笑) |
>> |
恐れ入ります・・・。
名前: 上本町行き区間快速
[2005/02/25,23:00:20] No.31826 (61.121.232.46)
μSPさん、こんばんは。 |
普通 須ヶ口
複々線区間にて
>> |
複々線
名前: ひだDX
[2005/02/24,22:56:42] No.31793 (61.211.131.35)
ZAKIOさん初めまして。ここは、ハウジングプラザ神宮あたりですか?あまり他に見たことないバックの風景なので。前から気になってた場所なのですがきれいに編成収まりますね。柵がイタイところですが。 |
>> |
撮影地
名前: ZAKIO
[2005/02/24,23:24:52] No.31795 (219.124.200.18)
ひだDXさんこんばんは。 |
>> |
場所
名前: ひだDX
[2005/02/25,00:07:44] No.31799 (61.211.131.35)
情報ありがとうございます。車内から見ていいポイントだなって思っていたので。逆光なのはちょっとつらいですね。確かに柵やロープにこだわってたらあまり撮影地はないですよね。 |
掲示板の方に書き込んだ件、
自己レスになってしまいましたが
本日、実際に撮影できました。
あわてて目の前に来たところを撮ったので
ぶれて写真としてはお見苦しくなって
スミマセンが、とりあえずの証拠写真です。
朝の50レの折返し、常滑→須ヶ口の
普通861G2200系。
特別車の表示「締切」「須ヶ口」です。
>> |
closed
名前: も1102
[2005/02/24,21:46:28] No.31781 (218.179.156.109)
下には「乗車できません」「closed」と |
5500系の部品取りが着々と進んでいるみたいです。
5513F以外の車番がすでに取られており、全車中間のホース管などが切断されていました。
室内はあいにくの天気でうまく見えませんでしたが、広告はもちろん、車番プレートも無かったように見えました。
>> |
あれっ
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/02/24,21:43:45] No.31779 (219.211.168.30)
今日はいつものバイクが写っていませんね・・・(爆) |
>> |
隠れキャラ
名前: たかやす@青山
[2005/02/24,21:50:01] No.31783 (210.156.113.80)
ほんとだ、写ってませんね。まさに隠れキャラ(笑) |
>> |
プレート
名前: 国鉄
[2005/02/24,21:55:09] No.31784 (219.125.199.18)
>>たかやすさん |
>> |
ちょっと見にくかったかも
名前: クレナイ
[2005/02/24,21:58:14] No.31786 (211.128.23.175)
下でアップしてある5515Fと5517Fですが、一応剥がしたあとです。 |
>> |
跡
名前: たかやす@青山
[2005/02/24,22:02:02] No.31788 (210.156.113.80)
なるほど、剥がした跡でしたか。 |
>> |
『快特|中部国際空港』
名前: クレナイ
[2005/02/24,22:39:21] No.31789 (211.128.23.175)
やってみたいのは山々ですが、50ccではセントレアに行けないんで・・・ |
>> |
クレナイさん、キャラ立ってますね〜
名前: こうやま
[2005/02/25,13:03:50] No.31805 (210.194.170.210)
それではパンピーみたいな(笑) |
>> |
5500
名前: 三八一
[2005/02/26,18:42:58] No.31854 (219.101.25.114)
クレナイさんのバイクに巡り合わないかな〜と思いつつ、本日午後に間内へ行きましたが…。見かけたら声をかけさせて頂いてもよろしいですか?(^0^) |
2200系発車〜。実は撮影途中に発車してしまっただけです(汗)
名鉄アルバム 1378 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |