名鉄アルバム 1395 |
関の部分が気になります。
>> |
一度聞いてみたかったのですが…
名前: こうやま
[2005/03/08,20:14:12] No.32245 (210.194.170.210)
隣の地名は「田」なんでしょうか?(爆) |
>> |
剥がれてる?
名前: naoya
[2005/03/08,21:57:52] No.32248 (211.1.193.70)
私は新関駅には3回行ったことがあります。私もその「関」の部分は気になっていました。 |
>> |
>こうやまさん
名前: 中央線沿線
[2005/03/08,22:23:02] No.32253 (203.165.12.60)
ダイヤ改正で名鉄田に改名をしなかったんですし(殴 |
>> |
・・・新安城は・・・?
名前: 三河一色
[2005/03/08,23:20:55] No.32261 (220.215.70.152)
と、言ってみる。(だけ) |
>> |
駅名板
名前: マンボウシリウス
[2005/03/09,00:12:26] No.32265 (218.229.35.173)
結構再利用が多いようですね。私が所有している某駅の駅名板の裏側も、白く塗ってはあるものの、よく見ると新関(新田ー下有知)になっています。 |
>> |
ちゃうちゃう
名前: こうやま
[2005/03/09,01:23:46] No.32272 (210.194.170.210)
「名電田」にすべきかと(笑) |
私も瀬戸線を一枚・・・
昨年11月撮影
>> |
書き忘れていました
名前: ミャンマー
[2005/03/08,18:16:02] No.32236 (60.33.147.66)
旭前駅で撮影 |
>> |
アドバイス
名前: 白鳥2号
[2005/03/08,18:39:42] No.32240 (219.96.169.111)
水平、垂直をきちんと出しましょう。 |
>> |
瀬戸線
名前: ブランド
[2005/03/08,19:38:02] No.32242 (60.36.117.155)
は他路線と繋がっていないためか、あまり投稿される方がおりませんね。久しぶりに見た気がします。 |
>> |
白鳥2号さん
名前: ミャンマー
[2005/03/09,07:41:36] No.32279 (222.147.110.206)
アドバイスありがとうございます。これからは気をつけます。ありがとうございました。 |
>> |
名鉄のガラパゴス:瀬戸線
名前: 乳スカイ
[2005/03/09,17:47:55] No.32293 (218.122.58.88)
さすがに名鉄のガラパゴスだけあって、こんな車両、本土では見られません。 |
瀬戸線の画像が、さいきんでていないので1枚。
2005.3.8清水ー土居下
>> |
アドバイス
名前: 白鳥2号
[2005/03/08,18:34:03] No.32238 (219.96.169.111)
車両がフレームからはみ出さないように心がけて下さい。 |
初めて投稿します。これは、枇杷島のデルタ線での7017Fです。なぜか高速になっています。(許可を得て撮影)
矢作川鉄橋
8803F
05.01.05撮影
>> |
アドバイス
名前: 白鳥2号
[2005/03/08,18:37:00] No.32239 (219.96.169.111)
車両の顔と前方の障害物が重ならないところでシャッターを切ってください。 |
>> |
^^)/
名前: 西田 光之介
[2005/03/08,22:14:02] No.32252 (219.121.133.143)
こんにちは白鳥2号さん |
電線だらけ。
フジ・トレビ400
>> |
種別板
名前: 荒川光線
[2005/03/09,00:46:33] No.32267 (219.97.155.32)
種別板を差しているのは、何なんだろうか、、、 |
>> |
あ‘〜、確かに・・・、
名前: 三河一色
[2005/03/09,01:12:26] No.32269 (220.215.70.152)
荒川光線さん、こんばんは。 |
>> |
ワンマン表示に種別を使う所もあるし
名前: こうやま
[2005/03/09,01:18:32] No.32271 (210.194.170.210)
イベント列車とか不通時の暫定運用とか、さらに副次的な表示が必要な時に |
2005/03/08 09:07発の名古屋行です。
デジタルズーム使用
>> |
意外だな〜
名前: 区間快速急行
[2005/03/08,21:11:34] No.32247 (211.124.183.237)
デジタルズーム使用のわりには画質荒れてないですね。 |
>> |
今のサイズでは、
名前: ZYX運転区
[2005/03/09,09:23:06] No.32281 (210.171.82.212)
1024*768(XGAサイズ)では、 |
5509
S39年新川工場火災で焼損、復旧された車両
独特のお顔でした・・・
>> |
5200にも・・・
名前: 三河一色
[2005/03/08,13:26:19] No.32230 (220.150.211.18)
急行伊奈ゆきさん、こんにちは。 |
>> |
RE:思い出の5500
名前: こうやま
[2005/03/08,20:13:40] No.32244 (210.194.170.210)
旧3700でやってた奴は、琴平に譲渡されましたね。 |
>> |
5509
名前: 乳スカイ
[2005/03/09,01:13:39] No.32270 (218.122.58.88)
8mmビデオ整理してたら5509が一ツ木で事故してたのが出てきた。 |
>> |
高運転台改造。
名前: 国府駅
[2005/03/09,15:51:17] No.32288 (219.49.80.114)
皆さんこんばんは。 |
>> |
高運改造
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/03/09,22:42:48] No.32342 (219.211.168.30)
当時は今の様に踏み切りも万全でなく警報機のみ、あるいは警報機、遮断機無しといった踏み切りがあちこちにありました! |
旧塗色復活になってから未だに走行シーンを撮っていません。大ピンチ!
’05 3.6 市ノ坪で爆睡中
名鉄アルバム 1395 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |