名鉄アルバム 1403 |
6000系が先頭の快急 岐阜行き(1603列車)
2005.3.13撮影
>> |
教えてください
名前: 三八一
[2005/03/13,21:28:24] No.32516 (219.101.25.114)
6000系の初期車(一次?二次?)のドア窓は小さなサイズだったと思ったのですが、いつの間にか改造されてたんでしょうか? |
>> |
改造していません
名前: 7301F
[2005/03/13,21:33:32] No.32519 (219.66.26.88)
6015Fから設計変更され、画像のようになっています。 |
7番線は何になるのでしょうか。
1月15日に撮影しました
できれば1編成くらいは残しておいてほしい・・・
本日は銀電2編成で折り返しています。
竹鼻線 南宿駅
昨日の2180E列車(空港行き、名古屋21:11分発)に当てられました。
いままで通銀の空港入線はありましたか?
>> |
銀電
名前: たかやす
[2005/03/13,19:01:45] No.32503 (210.156.113.80)
>いままで通銀の空港入線はありましたか? |
ラッキーナンバー!(笑)
碧海桜井〜米津
電線の影が気になりますが・・・
05.02.09撮影
赤一色の美濃町線に、ホワイトボディは一陣の風のように走り去ります。
’04 4.2 野一色〜琴塚
香りを漂わせる3400系’いもむし’。
この車両、一体いつまで残るのでしょうか?
残るんだったら、中京競馬の7000系のように
一般開放して欲しい・・・
本日の団体です。津保川周辺に、古豪も510の力強いモーター音が響きわたりました。600V 線廃止後この車両は・・・
>> |
撮影場所
名前: 504D
[2005/03/13,07:58:32] No.32496 (219.108.104.22)
現在この場所へはロープが張ってあり、行けなくなっているはずです。 |
>> |
行き方
名前: 各停のぞみ
[2005/03/13,11:29:56] No.32497 (218.179.0.32)
私は始めて行ったので、540Dさんの行き方は分かりませんが、ここは津保川の北岸、美濃町線の西側です。多くの方は美濃町線の東側に車を止めて、線路を渡るのですが、西側にもすぐそばまで、車での乗り入れは可能です。ちなみに私は白金駅から徒歩で、線路北側を通り行きました。徒歩でもそう遠くはなくお勧めです。 |
名鉄アルバム 1403 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |