名鉄アルバム 1406 |
この特殊能力を活かせないかなあ・・・
>> |
じゃぁ...
名前: 千鳥
[2005/03/15,12:49:57] No.32571 (218.142.110.44)
高速走行が必要無い広見線にでも転属させるとか(^_^;A |
>> |
じゃあ・・
名前: 西中生
[2005/03/15,13:19:56] No.32572 (220.30.220.59)
僕も賛成です! あと、豊川線にも来て欲しいなぁ・・・ ラッシュ時はダメだと思うけど昼間などにいいかもしれません。 よく昼間に豊川線を走っている国府⇔豊川稲荷間担当の2両の普通電車をみますけどガラガラですよ。朝や夕方は6両急行でも満員ですけどね・・・ |
>> |
880と870
名前: 揖斐急行
[2005/03/15,13:36:04] No.32574 (219.126.220.194)
880系と870系はまだ売却されてないので広見線や豊川線のほかに竹鼻線の入線はどうでしょうか?あとはホーム高さの問題ですね。 |
>> |
豊川線
名前: フラ鉄
[2005/03/15,16:58:13] No.32575 (220.216.115.188)
豊川線は現在も軌道線じゃなかったですか? |
>> |
豊川線
名前: フラ鉄
[2005/03/15,16:59:28] No.32576 (220.216.115.188)
失礼しました。登録上(?)はですね |
>> |
現実的に考えれは
名前: こうやま
[2005/03/16,05:31:19] No.32620 (210.194.170.210)
走行性能からもてあまし気味の6000系を、かつてのモ810みたいに |
こちらは美濃町線の様に「団体列車」「臨時列車」があまり走りません!そのせいか撮影者も美濃町線と比べると少ないです・・・
3/13 政田〜下方
正午〜14時頃に完全順光で撮れる柏森-江南間
尾張横須賀〜寺本間にて
>> |
これは
名前: 5500
[2005/03/15,07:39:07] No.32564 (210.236.77.242)
デジタルズーム使用でしょうか? |
前述の安物スキャナ、ポジスキャンの中で一番綺麗に取り込めた一枚です。
>> |
キャノンですね。
名前: 三河一色
[2005/03/15,21:59:52] No.32592 (220.215.65.209)
データのみならず、ポジスキャンまでお貼り戴き、ありがとうございます。 |
旧ダイヤでは犬山と東岡崎の往復をメインに運用されていた1384Fですが、新ダイヤ及び中部国際空港開業に伴い運用が変わりましたね。
平日は途中までP4と連結し中部国際空港まで行ったり、津島線に入線したりと以前の運用より運用線区が広がりましたね。今まであまり目にする機会がなかったのでまだ違和感があります^^;
写真は太田川発佐屋行き965Gレ 勝幡〜青塚にて
>> |
運転拡大
名前: ドリ犬
[2005/03/15,00:34:31] No.32562 (211.1.193.198)
こんばんは。 |
あと18日でこの組み合わせも見納めです。
モ606使用の団体列車、多くの方が撮影されていました。
2005年3月13日 白金-上芥見にて撮影。
新関駅にて。
また、ホムペを作りました。名鉄と名市交が主です。
http://meitetusikou.hp.infoseek.co.jp/
一応、春を感じられる一コマかな?
前夜に雪が降ったため(?)に花びらの
形が崩れていたのがちょっと残念でした。
2005/03/13 忠節橋にて
名鉄アルバム 1406 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |