名鉄アルバム 1408 |
歩道にはアーケードがかけられ、道路はアスファルト舗装。
近代化した街に止まる古豪。
まがりなりにも利用している身としては未だに廃止が信じられず...
路面電車再生トラスト運動が行われ始め、廃止が決定してもなお再生しようとする運動。
都市交通としても、観光都市という観点から見ても、環境という重要な切り口から見ても、今後の街作りに必要不可欠な関係にある路面電車。
今後、この路面電車を失うことになる岐阜はどんな未来になっていくのか。。。と、しょうもない事を考えているうちにも時間をとうに過ぎ。
残された時間、小さいカメラに標準レンズ1本持って列車に乗り込み、のんびりと撮影に出かけたいです。
モ606形の1500V転属は、やはり無理ですね。冷房機能が・・・(冬はロマンスシート2扉で暖かいけど) 転属先のユーザーから「格下げか?」と言われそうですし。
ならば、せめてモ800形の豊橋への『自力回送』を見てみたいですね! 輸送費のコストダウンにもなります!
>> |
ナイスアイディア!
名前: HN
[2005/03/16,01:00:03] No.32611 (218.228.88.77)
>モ800形の豊橋への『自力回送』を見てみたいですね! |
>> |
ちなみに
名前: OSAKI
[2005/03/16,16:20:15] No.32633 (222.228.21.168)
モ880は平成3〜5年頃にかけて須ヶ口にある新川工場(現新川検車)でクーラーの取り付け工事を行った時、自力回送で真夜中に犬山回り新川へ回送したそうで。 |
>> |
話は若干それますが・・・・
名前: 大門副隊長
[2005/03/16,17:21:32] No.32634 (221.243.167.141)
このモ800形、登場したの最近ですよね?な〜んかものすごく短命だった気がしてなりません。 |
>> |
800形
名前: ながら
[2005/03/16,17:48:35] No.32636 (219.170.204.83)
名鉄での活躍は短かったですが、譲渡先で末永く活躍してほしいですね。 |
モ571:「それじゃー、おやすみなさーい」
かつては1日中走り回っていたのに今では朝の
3時間余りの運用で随分お昼寝の時間が長く
なりましたね。やはり寄る年波には勝てませんな。
とりあえず無事に最後まで
走り抜いていただきたいものですね。
5750円分の名鉄バスカードで、左側のカードは昨年10月に名鉄バスが分社化された記念の意味合いで発売されたようです。右側のカードは、現在も発売されています。
バスカードは、トランパスに未対応でSFパノラマカード、ユリカとの併用ができなく、使い勝手がいまいちです。
今後は、SFパノラマカードに一元化されるかとみられます。
私も、ちょっとなつかしシリーズで。
昨年投稿した「55に桜と菜花を」の15Fバージョンです。
マイデジカメはタイムラグが大きく、15Fバージョンはこんな写真だけですが。
>> |
結構いいと思います
名前: 7301F
[2005/03/15,22:53:05] No.32601 (219.66.26.88)
3つのバランスがそれなりにとれていますよ。 |
>> |
Re:結構いいと思います
名前: 永遠に
[2005/03/15,23:58:38] No.32606 (60.42.189.31)
そう言っていただけると、安心します。ありがとうございます。 |
この世から去って逝った車輌たち。
撮影日:2004年8月4日
>> |
おお
名前: VVVF音マニア
[2005/03/15,22:33:09] No.32598 (221.119.26.111)
今となっては、とても懐かしい光景ですね。 |
>> |
よく撮れましたねー
名前: HN
[2005/03/16,01:20:43] No.32613 (218.228.88.77)
この車両同士の組み合わせ。さすが雷鳥使いさん。 |
>> |
おぉ!
名前: MMM12
[2005/03/16,14:07:35] No.32624 (220.146.205.98)
懐かしいですね。 |
>> |
↑
名前: MMM12
[2005/03/16,14:09:22] No.32625 (220.146.205.98)
連続投稿すみません。 |
昨春のものを、スキャンし直してみました。
55で初めて目にしたこの鮮やかな二色は、幼かった自分に
「これぞ電車の色だ!!」という、刷り込みにも似た現象を
もたらしたのでしょう。今思えば、「北アルプス」と「国鉄
特急」が大好きでした。
豊橋―船町にて 1985-7-19
キハ8202ほか
>> |
名前:
[2005/03/15,21:47:40] No.32591 (222.4.70.21)
この列車は本当に堂々としてましたよね |
>> |
キハ8000系かっこいい!
名前: HN
[2005/03/16,01:14:48] No.32612 (218.228.88.77)
2904Fさん、いつも懐かしい画像ありがとうございます。 |
>> |
キハ80とは…
名前: '82フラワートレイン
[2005/03/16,23:58:32] No.32657 (222.148.62.138)
キハ80とは…こうして見ると,全然違いますよね. |
尾張横須賀〜寺本間にて
今朝投稿したものの第2弾です。
知立入線時を撮影しました。
名鉄アルバム 1408 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |