名鉄アルバム 1410 |
22日にダイヤ修正が行われますが、この運用も残るのでしょうか?
>> |
できれば
名前: 揖斐急行
[2005/03/17,18:29:09] No.32680 (219.126.220.194)
できればこのままがいいですが豊橋快急の運用にも就いてほしいと思います。でも普通運用は避けてほしいです。 |
この撮影は8:20頃ですが、乗車していたのはわずか数人。
沿線の撮影者も少なく、乗り鉄の自分としては快適でした(それにしても870形は揺れがものすごい・・・)。
ただ少し驚いたのは、白金駅で離合の際、通標交換を撮影しようとした人に向かい、運転手が「撮るな!」と言い放ち、その人がカメラを下ろすまで交換をしませんでした。
別に自分が言われたわけではないのですが、その光景を見てしまったショックが大きく(今ではだいぶ良いですが)、この撮影も運転手が岐阜方へ行ったあとに行いました(乗車記録として欲しかったので)。
廃止間際に近付くにつれ、乗務員さん達のストレスも溜まっているのでしょうか。
>> |
ストレス
名前: はまかぜ
[2005/03/17,15:32:57] No.32674 (220.26.11.167)
三河線廃止時に「謹告」と札を運転室横においてありましたが、だんだんそのような緊迫した状況になってきましたね。 |
>> |
RE
名前: 国鉄
[2005/03/17,22:03:02] No.32685 (220.214.178.192)
肖像権の問題も考えていらっしゃるのか分かりませんが、何となく理不尽な気がしますね。 |
>> |
自分の意見
名前: 683しらさぎ
[2005/03/17,23:15:08] No.32696 (219.54.236.8)
>ただ少し驚いたのは、白金駅で離合の際、通標交換を撮影しようとした人に向かい、運転手が「撮るな!」と言い放ち、その人がカメラを下ろすまで交換をしませんでした。 |
>> |
サービス
名前: 揖斐急行
[2005/03/17,23:26:09] No.32700 (219.126.220.194)
>運転手が「撮るな!」と言い放ち、その人がカメラを下ろすまで交換をしませんでした。 |
>> |
皆さんの御意見
名前: 陶
[2005/03/18,01:53:09] No.32708 (58.4.250.221)
国府駅様、はまかぜ様、国鉄様、683しらさぎ様、揖斐急行様。 |
>> |
返信ありがとうございます。
名前: 国府駅
[2005/03/18,13:25:53] No.32713 (219.49.80.114)
はまかぜさん、国鉄さん、683しらさぎさん、揖斐急行さん、陶さん、どうもありがとうございました。 |
>> |
それにしても・・・
名前: うじうじ
[2005/03/20,05:57:48] No.32810 (61.204.138.189)
いつも拝見させてもらっています。東京在住の学生なのですが、半年に一度名鉄の車両の写真を記録したりしています。 |
>> |
連貼り、恐縮です
名前: うじうじ
[2005/03/20,05:59:10] No.32811 (61.204.138.189)
高校の際にT社とS社を毎日利用していましたが、乗客へのソフト面でのサービスに大きな差をよく感じました。確かに大人な行動ではない、マナーの悪いファンを見ると、不快思いをすることがありますが、やはり会社によって対応が違ったりするものです。ただ、どの会社にも親切でありがたい社員さんもいらっしゃるのですが、会社の体質によって、乗客に対して偉そうな社員さんが多かったり少なかったりする模様です。あくまでも東京に関して言えばですが・・・。 |
EF50mm F1.8で撮りました。
忘れ去られがち?のような気がしたので・・・
>> |
わかります
名前: 119系名古屋
[2005/03/18,15:29:45] No.32716 (211.2.61.210)
忘れ去られるような気持ち、よくわかります |
>> |
119系名古屋さん、こんばんは
名前: 人面
[2005/03/21,21:19:16] No.32859 (219.162.220.234)
なんででしょうかねぇ(苦笑) |
揖斐線
運転士さんのハンドルさばきが間近で見られるのもあとわずかになりました。
男の子だったら、ほぼ例外なく一度は電車の運転士に憧れたはず。 それは、ルールを尊守し、社会に貢献しようとする本能の現れだと言う説もあります。
でもいつの間にか純粋さは薄れていき・・・ああ、人間ってどこから来てどこへ行くんでしょうねぇ〜 怨敵退散!
西尾線・朝の特急重連
1602F+1603F
以前は8800系が担当でした。
米津〜碧海桜井
05.03.02撮影
私はとかく口が挿める程の技量・文才はありませんので撮った作品を通してメッセージが伝えられれば良いなと思います。
>> |
色配置と構図
名前: ぱの
[2005/03/17,22:56:09] No.32692 (221.30.65.129)
こういう写真、好きです。名鉄の赤と、自然のグリーンの対比は |
名鉄アルバム 1410 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |