名鉄アルバム 1485 |
GW多客対策による1600系使用の中部国際空港行き快速特急。
2005年4月29日 金山-神宮前にて撮影。
>> |
すごいです!
名前: 5513F
[2005/04/29,18:08:12] No.34360 (219.170.64.74)
こんな運転が実現したんですか。ミュースカイと連結するともっと良いかもしれませんね。って・・・連結できるのか? |
>> |
やっと
名前: キハ
[2005/04/29,18:24:14] No.34361 (202.238.33.167)
やっと1600系の空港特急が運行されましたね。 |
>> |
貫通型のホロは?
名前: 智
[2005/04/29,21:42:34] No.34383 (219.108.199.134)
やっぱり使えないのですか? |
でかでかアングルでございます。
この並びも特に珍しくなくなりましたね。
金山駅にて
[大型連休]中の常滑線
>> |
8連特急
名前: 特急中部国際空港行き
[2005/04/30,18:09:27] No.34423 (219.118.149.213)
この電車は豊橋9:15分の電車ですか? |
>> |
原版見たら
名前: R400
[2005/04/30,18:39:23] No.34424 (210.131.172.240)
29日金山9:09発の98列車です |
>> |
確かに
名前: 特急中部国際空港行き
[2005/05/01,10:21:03] No.34453 (219.118.149.213)
豊橋5:53発特急中部国際空港行きはゴールデンウィーク期間中は8連で空港まで運転し、その折り返しの回送も8連で金山まで運転されています。この回送は、金山到着後折り返し98列車特急中部国際空港行きになってました。そうなると98列車は8両運転になることになりますね。 |
これも忘れちゃいけないですね。
今朝の回送
>> |
この回送は…
名前: Yoshi
[2005/04/29,22:42:15] No.34386 (219.122.179.38)
今晩は。 |
>> |
RE
名前: 普通三柿野
[2005/04/29,23:06:38] No.34389 (219.161.242.88)
6時50分ころ神宮前の回送です。詳しいスジはわかりません。 |
>> |
この7500系回送
名前: ゆーちゃん
[2005/05/01,22:44:20] No.34483 (222.144.203.23)
この7500系回送(休日ダイヤ)は、布袋を6:00前に発車して大江へ向かい、夜まで留置となるようです。 |
豊川一特特急
2005・4・27 西春〜上小田井
以下私信失礼します。
上本町行き区間快速さん、この日はお疲れ様でした。
またどこかでお会いした時はよろしくお願いします。
やれやれ、かないません(苦笑)
>>朝ならまだ特急もあり・・・
それを後撃ち覚悟で撮りに行った訳です!
吉良吉田発名古屋ゆき特急
荻原北
E100VS
>> |
西尾線、南部。
名前: 国府駅
[2005/04/29,20:37:47] No.34376 (219.49.80.114)
>やれやれ、かないません(苦笑) |
6419F
桜町前〜西尾口
05.04.26撮影
2001Fのポリカーボネートは未だに保護フィルムが貼られていないようですが、何か意図があるのでしょうか...?
名鉄アルバム 1485 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |