名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 19


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 終点「谷汲」 -(101 KB)
↓END
名古屋鉄道モ750形
谷汲駅にて(続) 名前: A−134 [2001/09/17,15:52:17] No.414 【サムネ】 ツイート
駅名標と754号車です。


画像タイトル 夕暮れの谷汲駅 -(57 KB)
↓END
名古屋鉄道モ750形
谷汲駅にて 名前: A−134 [2001/09/17,15:19:36] No.413 【サムネ】 ツイート
 先日(13日)に撮ってきた写真が出来上がったので投稿します。当日は北アルプス(1号車)に美濃太田まで乗った後で谷汲へ行ったので着いたら夕方でした。聞いた話によると、昼間は名残を惜しむ人たちで列車も沿線もにぎわっていたそうですが、この時間帯は空いていて”普段着の”谷汲線に接する事ができたように感じます。いい風景、いい車両が廃止になるのは本当に寂しいですね。


画像タイトル 美濃太田駅・連結完了 -(66 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ8500系 JR東海キハ85系
美濃太田駅で 名前: TK [2001/09/17,00:16:33] No.409 【サムネ】 ツイート
ここもファンが集まります。(私にしては珍しく駅で撮りました)
>> 昨日ですか? 名前: 渋谷 芳樹 [2001/09/17,12:34:59] No.410
私も昨日、美濃大田駅に居りました。
西枇杷島で8500系回送と蘇水湖号を撮影後、
車で移動、岐阜県内の不親切な看板と格闘しながら、
飛水峡まで行く予定でしたが、力つきまして、
美濃大田での撮影と相成りました。
ニアミスですね。
>> 渋谷さん、こんばんは。 名前: TK [2001/09/18,23:33:40] No.416
この写真は少し古いもので、1週間か、2週間前だと思います。16日はJR鵜沼駅からねらってみました。でも、あまりいいアングルはありませんでした。
渋谷さんも撮影がんばってください。


画像タイトル img20010916115534.jpg -(81 KB)
↓END
名古屋鉄道7000系
もしも 名前: がらがら [2001/09/16,11:55:34] No.402 【サムネ】 ツイート
もしもこれが両方白帯だったら・・・・。
>> 元白帯の並び 名前: haruki [2001/09/16,23:03:29] No.406
元白帯が並ぶ光景も珍しいのではないのですか?
私は元白帯が並んだ光景は見たことがありませんから…
>> なんか・・・・ 名前: 渋谷 芳樹 [2001/09/17,12:40:12] No.411
両方とも普通なのが寂しいですね。
しかも格下げ車どうしで・・・・。
この並びも珍しいですね。


画像タイトル img20010916092451.jpg -(52 KB)
↓END
名古屋鉄道3500系(2代目)
早朝の金山駅で… 名前: haruki [2001/09/16,09:24:51] No.401 【サムネ】 ツイート
今朝、金山駅で撮影した写真です。
3500系のドアの部分をよ〜く見てください。
ホームがないほうのドアが開いてることに気が付きませんか?
もちろん乗客は乗っていませんが、一瞬、見て驚きました。

http://www.haruki.ne.nu

>> !! 名前: TKO [2001/09/16,18:08:14] No.403
こ、こ、これは・・・
いいのか?早朝だからといっても、もし転落事故でも起こったら・・・。
http://www.clovernet.ne.jp/~yama6262/
>> TKOさん、こんばんわ。 名前: haruki [2001/09/16,23:00:08] No.405
もちろん乗客は乗っていませんでしたが、もし乗客がいて
線路に転落して事故が起こったら大問題になってしまいますね。
このとき運転手さんが車内の掃除をしていましたが、なぜ
ドアを開けたのか分かりません。

ちょうど新名古屋へ急いでいたので電車から降りず車内
から撮影したので分かりにくくなってしまいましたが、
「電車から降りて撮るべきだったなぁ〜」って後悔しました。
また今度このような光景を早朝に狙ってみます
>> 始業点検の逆ドア扱い 名前: nal [2001/09/19,02:09:04] No.417
始業点検では、必ず両側のドアを開閉し、その動作を確認します。これも、その関係だったのでしょう。
また空調の空吹かしや清掃のときにも、逆ドアを扱います。
いずれにせよ、客扱いをしていないという大前提がありますが、名鉄に限らずJRや他私鉄でも日常的に見られますよ。


画像タイトル 代走くんが走ったニセ急行 -(109 KB)
↓END
名古屋鉄道7000系 白帯 名古屋鉄道5300系
代走くんが走ったニセ急行 名前: TAKA [2001/09/16,03:06:44] No.400 【サムネ】 ツイート
赤字4路線廃線に、北アルプスの廃止、いもむし3400定期運用の終了など、失うものが大きい今回のダイヤ改正の影響で消滅する列車は他にもあります。赤字4路線や北アルプス以外のものを投稿します。オイラがよく帰宅時に乗車するニセ急行もダイヤ改正後は普通化されてしまいで、ニセ急行の名前もなくなることになります。一昨日には、代走くん7011F+5310Fが16:27に入ってるのを新名古屋で目撃し、急行で新岐阜へ到着後17:05新岐阜発のニセ急行須ヶ口に入ってるのを、17:18須ヶ口発のニセ急行車内から国府宮付近にて確認したので18:18須ヶ口発のニセ急行にくるなということで19:03の到着を新岐阜で待ちか構えて撮影しました。
>> 5310(ふふふっ ) 名前: 大下 [2001/09/16,23:46:06] No.407
5310は最近三河線の運用が主です
>> 区間急行 名前: はしお [2001/09/26,23:17:33] No.486
昨年まで高校の通学で毎日利用していました。特に須ヶ口〜新清洲は空気輸送だったなぁ… ちなみに私は勝手に「区間急行」と呼んでいます。


画像タイトル ありがとう八百津線、長い間ご苦労さん〜♪ -(114 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ30形
ありがとう八百津線、長い間ご苦労さん〜♪ 名前: みどら〜♪ [2001/09/15,21:32:33] No.393 【サムネ】 ツイート
 こんばんわ〜♪
本日、八百津線(&蘇水湖号&北アルプス)の撮り鉄に行ってきました。
 今日は、多くの方が 訪問されていてました。

 私は八百津線は スタンプラリーの際 毎年訪問してますが、
今回はゆっくり廻ってみたので、初めて知った場所も多く、感動が多かったです。
沿線は コスモス、彼岸花等、多くの花が咲き、 また、アマサギ、コサギ、キセキレイ等の鳥も見かけ、満足な一日でした。
 兼山駅東には地元企業の横断幕もあり、ジーンときました。
 心より”ありがとう八百津線、長い間ご苦労さん”と捧げたいです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3701/index.html
>> 花いっぱいno 名前: Hi [2001/09/16,00:27:50] No.395
こんばんは
私も9月8日に八百津線に行ってきましたよ。
みどらーさんと同じく、今までは乗るだけだったのが
初めて途中下車して、沿線を歩きながら撮影しました。
谷汲線が「山と川」というイメージなら、
八百津線は「花」。沿線にはけっこう花が多いですね。
もうヒガンバナが咲いていたんですか。私のときは
まだのようで、兼山駅のオレンジのコスモスの鮮やかさが
印象的でした。
本当にあと半月、信じられないですね。

http://club_hi.tripod.co.jp/
>> こんばんは。 名前: TK [2001/09/16,00:37:34] No.397
八百津線の写真きれいですね。真ん中の写真はぼくも撮ったことがあるので、どこから撮ったのかわかりますが、ほかはわかりません。
いま思い出したのですが、みどら〜♪さんのことを知ったのはこのページでした。あと2週間ちょっとお互いいい写真を撮りたいですね。
>> 撮影場所 名前: みどら〜♪ (旧名:しろ帯77) [2001/09/16,01:30:41] No.398
 こんばんわ〜♪  TKさん。
左端は、兼山駅を東へ3個目の踏切です。
http://tubamail.cool.ne.jp/yao_fk_kaneyama3.htm
その手前の2号踏切に 最下部の横断幕がありました。

右端は、行ってビックリ 中野13号踏切です。
実は、八百津駅から西へ2つ目の踏切です。 歩いてみると、面白いです。 なんだこの踏み切りは〜と、思いました。(爆)
八百津駅構内の花は いつ行っても 心地よいです。
http://tubamail.cool.ne.jp/ya_yaotu_flw.htm
結局、八百津線の桜を撮りにいけなかったのが残念でした。

 今日は、実は、TKさんの好影響で、北アルプス+ひだを やっと、撮りにいきました。 なんと、飛水峡まで行って撮ってきました。 蘇水湖号を撮ったあとでも、意外に 奧まで撮りに行けるんですね。 あと2回、行きたい場所があるんですが、もう、無理ですね。残念です。
 ちなみに、蘇水湖号は、P車、いもむし、LE30と 撮ってきました。 だんだん 土地勘がついてきました(笑)

お互い、残り2週間、よき日々を送りましょう〜♪
 では、おやすみなさい〜♪ 
>> レスありがとうございます。 名前: TK [2001/09/17,00:11:17] No.408
ぼくは、北アルプスとP蘇水以外は撮影がはかどっていません。がんばって撮らねば・・・18日は谷汲線に行きます。
それとぼくも飛水峡では一回撮りました。北アルプスは最後まで(9.30まで)追いかけてみるつもりです。では。


画像タイトル img20010914193443.jpg -(8 KB)
↓END
名古屋鉄道7100系
貴重です 名前: TKO [2001/09/14,19:34:43] No.388 【サムネ】 ツイート
1編成しかない7100系です。

http://www.clovernet.ne.jp/~yama6262/


画像タイトル img20010914174647.jpg -(92 KB)
↓END
名古屋鉄道竹鼻駅
残念ながら… 名前: haruki [2001/09/14,17:46:47] No.387 【サムネ】 ツイート
この看板は残念ながら無駄になってしまったのでしょうか?

http://www.haruki.ne.nu
>> 看板 名前: みどら〜♪ [2001/09/14,21:46:49] No.390
 こんばんわ〜♪
ツツジやセミ、トンボと一緒に撮ったこの看板。
あることで広告主よりメールを頂いたこのトイレ。
デジカメ 手にして通ったこの2年間。
色々な思い出が詰まってますが、願いも むなしく 終わろうとしてます。

 看板は、来月からは、文面を変え、反対側(代行バス&巡回バス)用に設置されるかも しれません。

私も何度も利用させていただいたこのトイレ。
これだけでも、末永く残って欲しいです。
>> 無題 名前: 藤井三方 [2001/09/15,23:13:58] No.394
 返信と言うより、お知らせです。
 羽島市役所前では、硬券を全く扱っていません。

 この周辺は、元々尾張の国で、途中駅・市之枝の周辺は、かつて「犬山県」に属したという記録もあります。かつての尾張
と美濃との境は、「境川」と言う川でしたが、そののち「木曽
川に変わったので、現在この辺りは岐阜県に属します。
 「羽島市」の由来は、今は木曽川の対岸である愛知県中島郡
(祖父江町のあたり=大須駅から6km)と葉栗郡(木曽川町の
あたり・かつては「羽栗」と書いた)なのだそうです。
いまでも竹鼻線沿線に「中島小学校」と言うのがあるそうです
>> 無題 名前: みどら〜♪ [2001/09/16,00:28:24] No.396
 藤井さん、フォローありがとうございます。
羽島市役所前って、硬券を扱ってなかったんですね。 私は、発売日に羽島市役所前でチョロQを買いましたが。

 藤井さんは、歴史に詳しいのですね。 地元の私ですら、うっすらとしか、記憶がないです。
 「境川」とは、柳津のカラフルタウンの西隣の川です。今は、上流をさかのぼれば茶所−岐南間に たどり着きますが。
大昔は、川島・笠松付近から流れてきていたようです。
 「中島小学校」は、市之枝駅北300m位の所にあります。少し、離れて「中島中学校」もありますね。
 
 ところで、現在 羽島市歴史民俗資料館(羽島市役所前駅北東へ500m位)で、竹鼻線に関する展示を 行なわれてます。
興味のあるかたは、どうぞ〜♪ 


画像タイトル 昼間なのに入れない大江駅の改札口 -(72 KB)
↓END
名古屋鉄道大江駅
昼間なのに… 名前: haruki [2001/09/14,17:39:33] No.386 【サムネ】 ツイート
駅の改札口は深夜はもちろん閉鎖されますが、築港線は朝夕
しか運行がないため、昼間の大江駅の改札口は閉鎖され
入ることができません。

http://www.haruki.ne.nu

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 19

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,7,19
 E-mail:okado@agui.net


×