名鉄アルバム 2299 |
平日朝、西春駅の下りホームに並んだ名古屋市交3050形急行と3500系普通の岩倉行きです。
他社局からの乗り入れ車が自社車を追い越すことは、首都圏ではよくあるシーンですが、この東海圏では現在のところ唯一のシーンと思います。
ここが安住の地になると信じていたのに、この状態では朽ち果ててゆくのに大して時間はかからず……
南知多ビーチランドにて 1981年4月5日
>> |
文字化けしました
名前: 2904F
[2008/01/11,20:54:16] No.51237 (59.139.124.141)
「600Vデキ」です。 |
津島線
パノラマカーが数を減らして行く中、7000系
より先に弟分の7500系が廃車になった時は
ショックでした。ピョコンと飛び出た運転席、展望席とつらいちの
連続窓、低い床・・・
廃車のアナウンスがあってから、出来るだけ時間を
作って撮影しました。出来はよくありませんが・・・
河和線 撮影日失念
知立人さんのご覧になっているアングル、私も好きで
良く撮っています。
撮影日は猛暑の8月。屋根下で涼んでいたときにふと
「お。いいな。」と思い、そのまま撮ったというヘタレぶりです。
返信が蹴られるので、こちらで返信致します事、ご容赦下さい。
●ミューさん。
この写真も雰囲気があってなかなかいいですね。
私も日々、勉強の毎日です。お互いにいい作品が残せるように
頑張りましょう。
それには何より、情景(被写体)をよく見、よく楽しむ事だと思っております。
私も、楽しんでおります!
ブログもご覧頂き、ありがとうございました。
HNが違い申し訳なかったですが、またいらしてくださいね。
>> |
はじめまして
名前: 知立人
[2008/01/12,00:15:40] No.51247 (126.68.240.67)
GX70さん、こんばんは。 |
画像が再掲ですみません。
GX70さん、大曽根の画像のコメントありがとうございます。
お褒めに扱って光栄です。自分はまだまだ、GX70さんの足元にも及びません・・・が、一応本人は努力してます。今後もどうか見てやってください。
ブログ、拝見させていただきました!いやぁ〜、どれも素晴らしい一枚ばかりでしたよ。今後の発展を楽しみにしております。
>> |
ちょっと質問ですが
名前: ガラナ
[2008/01/12,19:47:32] No.51260 (219.49.224.8)
再掲ってどんなときになぜするんですか? |
>> |
多分・・・
名前: 鏡音
[2008/01/13,03:45:28] No.51273 (59.147.110.216)
どうしてもまた見せたい時にするんじゃないですか? |
最近神宮前へ行くと
このアングルからの撮影が
小さなマイブームです。
’08年01月09日撮影
>> |
はじめまして。
名前: GX70
[2008/01/12,00:36:59] No.51249 (218.110.125.52)
知立人さん、私の写真へのコメント、ありがとうございます。 |
名古屋本線・木曽川堤〜笠松にて
08.1.11撮影
前面に日を当てようとすると、橋で下のほうに影ができるようです。
・・・難しい
>> |
これは!
名前: GX70
[2008/01/11,02:30:09] No.51225 (59.146.250.223)
小さい人さん、今年も宜しくお願い致します! |
>> |
そうなんですか!
名前: 小さい人
[2008/01/12,00:16:45] No.51248 (219.124.4.189)
確かに、ありえない光線状態の撮影でしたから、もしかしたらとは思っていましたが…。 |
プリントからの複写ネガをスキャンしたため、画像が非常に荒くて恐縮です。
>> |
デキ402
名前: しっぴき
[2008/01/10,23:18:20] No.51221 (219.211.163.215)
2904さん、こんばんは。 |
>> |
仰るとおりです
名前: 2904F
[2008/01/11,20:46:30] No.51235 (59.139.124.141)
しっぴき さんの仰るとおり、太田川駅の名古屋寄りです。 |
名鉄アルバム 2299 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |