名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 232


>>一つ先にすすむ

画像タイトル ソリコミ君 -(63 KB)
↓END
名古屋鉄道850系
なまず 名前: 880 [2003/03/01,22:34:58] No.8251 【サムネ】 ツイート
いきなりですが、ご覧の通り「なまず」です。
この電車って横から見ればカコ(・∀・)イイ!!んですが、
この角度からだとちょっと萎えですね・・・ (´・ω・`)ショボーン
>> 無題 名前: ゆーちゃん [2003/03/01,23:07:38] No.8252
これはどうやら岩倉駅ですね。たぶん、犬山検車場あたりから回送して岩倉発の普通列車に仕立てるところだとみられます。前のほうの車両はどうやら7300系らしいです。(クーラーらしきものが見受けられます)こういった編成の場合、一般のお客は7300系の方へ集団で移動してしまい、非冷房車は空いていたようでした。(特に真夏、真冬に多かったです)自分の場合は、大抵は非冷房車に乗って古きよき時代を楽しみました。
>> 「なまず」の奥に… 名前: 鈍行電車 [2003/03/01,23:21:06] No.8255
880さん、ゆーちゃんさん、こんばんは!
ここは鳴海駅北端のホームだと思いますがどうでしょう?
そんなことより…
「なまず」850系の向こうには、「さりげなく」7300系が併結されているじゃありませんか!!
先日、uraharaさんの3300+800の写真が掲載されましたが、これを見て「おっ!」と思われる方もきっといらっしゃることでしょうね。
走行写真だと、お互いもっと引き立ったかもしれませんが、却ってこの「チラリズム」が私たち見る者のイマジネーションを更にかき立てるのかも知れません。
AL車同士だからこそ、成り立つ編成ですね。
見れば見るほど、面白い写真です。
>> 大当たり、前の車は7300系です 名前: 880 [2003/03/01,23:38:57] No.8257
ゆーちゃんさん、鈍行電車さん、レスサンキュ。
こういう編成の場合、みんな7300系の方に乗っちゃうんだよね。涼しいし、クロスシートだし。
俺も快適な方を選んで乗っちゃうんだけど、なまずが連結されている時は、迷わずなまずに乗ったよ。
でも、サービスに凄い差があるよね。
>> 無題 名前: 東区民 [2003/03/02,17:46:54] No.8285
>カコ(・∀・)イイ!!
この角度、個人的には「カワ(・∀・)イイ!!」だと思います(笑)


画像タイトル 後ろ向き -(146 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ8000系
8000系サイドビュー 名前: Yama−nin [2003/03/01,21:12:43] No.8248 【サムネ】 ツイート
 これは うかい号の後ろ向き この76年7月26日の編成は
8003-8051-8204-8101-8102-8202-8002-8205 の8連でした。
この急行塗装の犬山うかい号(HMは見えてないが)を撮された
方はどの位いるだろうか? 正味4ヶ月のみの存在でした。

 この10月より特急化に向けて公には8月お盆に特急化を発表。
しかし部内では特急化に向けてもうすでにこの編成の中の2両が
特急準備塗装を施しておりシート地が赤色に変更され外観でも
側面のみ流線カットされた塗装に変更されています。
(写真じゃ確認出来ませんが、6両目と8両目)また8100形が
2両続けて編成されているのも珍しいです。 しかしカッコイイ!
>> 「圧巻モノ」です 名前: 鈍行電車 [2003/03/02,09:59:38] No.8267
おはようございます。
サイドビューも美しい…こりゃ圧巻モノですね!
最盛期、8000シリーズは何両いたんでしょう、って思ってしまいますよ。
こんな列車で旅行してみたかった。。。
小学生の頃、実家の近所の同級生が毎年夏になると「在所」へ帰省していました。その足が8000系シリーズ「北アルプス」でした。
ウチは両親の実家は共に名古屋なので、移動の足は市バスか地下鉄でしたよ。
8000には乗ってないけど、当時開通したばかりの鶴舞線3000形「銀電」や一気に導入された冷房低床バスを大いに堪能していました。
でもやっぱ、8000、乗りたかったよー(T T) 
>> 今より利用者側に立っている 名前: 今は通勤 [2003/03/02,13:21:28] No.8275
デザインに思えます。2005年においても外観は”最新”ぽいです
決して意図しない「後ろ向き」に腰掛けさせない。
大江・豊明に多くの留置線が出来る前は神宮前止めはここで折り返したり
していたんですね
>> 今でも惚れてる車両 名前: Yama−nin [2003/03/02,23:36:12] No.8309
 鈍行電車さん 今は通勤さん 
 8000系は気動車ゆえ国鉄線乗入れのため造られた車両で最初から
観光特急を目指した車両と聞いています。 当然ながら1車両に1扉で
そうなると名鉄お得意の連接窓の連続がビューを極め、限りなく感動を
覚えます! 作成する際の計画段階で食堂車まで想定していたらしいので
その乗入れに対する意欲は昭和38〜39年頃すごかったんじゃないかな。
 
>大江・豊明に多くの留置線が出来る前は神宮前止めはここで折り返したり
当時知立に住んでおり豊明まで回送され津島D号までかなり長い時間留置が
あったのにも関わらず ”何時でも撮れる”という気持ちが結局一度も撮影
せずに貴重なコマを落としたこともあります。 思ったときが撮りごろで
後悔しないためには何でも写真に納める気持ちを忘れてはなりません。


画像タイトル 8003号堀田駅 -(93 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ8000系
犬山うかい169D号 名前: Yama−nin [2003/03/01,20:53:14] No.8247 【サムネ】 ツイート
 北アルプスの運用を終え堀田に回送され再び鵜沼まで
うかい号として下る。 8000系のサイドビューが
実に美しい!
           76年7月26日撮影
>> ホレボレするなぁ 名前: わわわ [2003/03/02,09:33:08] No.8266
この急行色!惚れ惚れするなぁ。
連続窓もキマッています。

これだけ優雅なDCは、日本広しといえども名鉄8000・8200系だけですぞ。
>> 燃える車両 名前: Yama−nin [2003/03/02,23:21:17] No.8306
> わわわ さん
> この急行色!惚れ惚れするなぁ。
私はこの年の9月、8000系のヒゲ付き(特急塗装)を初めて見た時に
学校の授業中に興奮のあまり発狂したことがあります。 なんせ新聞に
北アルプス号もひだ増発と同時に特急化が報道され 特急にするなら
キハ82同様ヒゲを付けないのか?と疑問に思っておりました。事実、
側面のみ塗装を流線型にしたタイプが出てきており車内も赤モケット地
シートにされこのスタイルで特急になると思ってたからです。 
8000がヒゲを付けたらどんな格好になるだろう?!と絵で描いた
こともあるほどでした。(その絵は探せば今でもどっかにあると思う)
 そして9月に間合使用の豊橋60D、281Dにヒゲ付き車両が入った
その姿を見た時の驚きと自分の中でどう自分をコントロールしたらいいか
分からないくらいの興奮が襲い発狂したという馬鹿者でした。。。

 今燃える車両はJR北海道のキハ283かな(他社でスマン)


画像タイトル img20030301201016.jpg -(59 KB)
↓END
名古屋鉄道5500系
乗りたかった・・・(ToT) 名前: 知多半田 [2003/03/01,20:10:16] No.8246 【サムネ】 ツイート
しかもこの列車の後ろには77が・・・


画像タイトル img20030301185616.jpg -(73 KB)
↓END
名古屋鉄道
??? 名前: KH [2003/03/01,18:56:16] No.8242 【サムネ】 ツイート
この絵はパノラマカーなんですか?
おまけに種別は特急…。
>> あぁ、7500系だよ(W 名前: 880 [2003/03/01,19:49:44] No.8244
俺が20年ぐらい前に住んでいた、豊橋鉄道の踏み切りにも立ってたよ。
飯田線沿線にも立ってたって話しもある(W
名鉄が作った看板ではなくて、きっと交通安全協会みたいな所が作ったんだろうな。
>> 無題 名前: 東区民 [2003/03/02,17:45:33] No.8284
>飯田線沿線にも立ってたって話しもある(W
湯谷温泉駅の豊川寄りの踏切に1本立ってます。
去年の夏の話ですが…撮影もしています。


画像タイトル img20030301125628.jpg -(127 KB)
↓END
名古屋鉄道5500系
団体 名前: 桃花台東 [2003/03/01,12:56:28] No.8235 【サムネ】 ツイート
あまり話題になりませんでしたね^^;
>> 最後の白帯なのに! 名前: 畝畑鶯之助 [2003/03/01,15:34:23] No.8237
>あまり話題になりませんでしたね^^;

7715F。これが本当に最後の“白帯車”だったのに、それほど話題に登りませんでしたね。私も事後に知りました。同編成、現在舞木に入場中らしいです。白帯は撤去するようですが、7700系は全編成ミュージックホーン存置してありますね。先日私は犬山検査場でフルコーラス聞きました! (作業員さんのお遊び??)
>> そうですね… 名前: 鈍行電車 [2003/03/01,16:11:39] No.8238
こんにちは!

>あまり話題になりませんでしたね^^;
話題性を巻き起こす方たちの知識や年齢層にも左右されたんではないでしょうか?白帯をしめた特急専用車両登場の背景を知っている我々の世代には大きな意味があったと確信します。
今度廃車になる3300系と違って、7715Fは今後も残る車両です。
パノラマスーパーの増備に伴い、特急専用車は当時でその役割を終えました。
名鉄にとっては、役割を終えて今回たまたま検査入場するだけの車両、ということなのではないでしょうか?
ちょっとさびしい気もしますが…


画像タイトル img20030301011504.jpg -(154 KB)
↓END
名古屋鉄道5300系
複々線を行く5300重連 名前: urahara [2003/03/01,01:15:04] No.8227 【サムネ】 ツイート
90年代初め頃の撮影です。大下さんどうぞ。
>> 無題 名前: 大下 [2003/03/01,02:36:59] No.8230
今度大根上げるわ ありがとうございます
>> 無題 名前: 知多半田 [2003/03/01,18:01:51] No.8239
5300の新名古屋表示はじめて見た・・・
>> 無題 名前: K.S [2003/03/01,18:55:29] No.8241
よく見ると「とこなめボート号」の板が
>> 無題 名前: フラ鉄 [2003/03/02,08:28:16] No.8264
新名古屋って何となく思ったけど四文字知多半田と幅がいっしょ!!!!


画像タイトル 国府宮にて -(92 KB)
↓END
名古屋鉄道7000系
高速蒲郡行き 名前: Yama−nin [2003/02/28,23:00:52] No.8224 【サムネ】 ツイート
 これもめずらしい高速蒲郡行きです。しかしこの時は国府宮はだか祭りで
臨時をかねた部分的な高速かと思います。
 78年2月撮影
>> 逆富士に「蒲郡」は良く似合う 名前: わわわ [2003/03/01,01:41:47] No.8228
これは見ごたえのある画像ですな。パノラマカー使用の「高速/蒲郡」とは。
その上、「はだか祭」開催中の国府宮駅近辺の踏み切りらしさを、よく表現しているよ。今年も同じ光景だった。遮断機を停止させ、大勢の職員の方が”それっ”とばかりにロープを張り渡し、踏み切りをわたる人の往来を遮るんですよね。
今も昔も変わってないなぁ。昔と変わりがないというのは、なぜだかホッとするものだ。
もはや「冬の名鉄の風物詩」といった感があるよね。


画像タイトル img20030228225914.jpg -(75 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ30形
無題 名前: 504D [2003/02/28,22:59:14] No.8223 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030228225836.jpg -(80 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ30形
無題 名前: 504D [2003/02/28,22:58:36] No.8222 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 東区民 [2003/03/01,10:32:33] No.8233
それほど田舎に見えない…

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 232

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,5,6
 E-mail:okado@agui.net


×