名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 2687


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20081028211136.jpg -(234 KB)
↓END
 
P6とモノレール 名前: 名鉄オヤジ [2008/10/28,21:11:36] No.59082 (125.3.181.213) ツイート
先日、過去帳入りしたP6。
あと2ヶ月で、モノレールも後を追います。

犬山遊園にて


画像タイトル img20081028205629.jpg -(160 KB)
↓END
 
7001F☆ 名前: ひろし [2008/10/28,20:56:29] No.59081 (202.8.54.54) ツイート
いよいよ引退の時が来たのでしょうか?
岩倉にて、10月2日。


画像タイトル img20081028180128.jpg -(273 KB)
↓END
 
連結面 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/10/28,18:01:28] No.59077 (218.40.139.246) ツイート
連貼り失礼いたします。
中間車を最後尾に大江に向かう甲種輸送は、名鉄では珍しいのではないでしょうか?

 2008.10.28 東名古屋港にて
>> 甲種輸送 名前: 名鉄オヤジ [2008/10/28,18:41:36] No.59079 (125.3.181.213)
平日では、どうあがいても撮影には行けません。
1度でいいから、東築線を列車が走行するところを見てみたいものです。
いつぞやも、新しいさびの出た線路を見て【あ〜あ、この前ここを名鉄車両が通ったんだよなぁ・・・】との思いに耽ってきました。
>> ユニークですね 名前: 茶所駅付近の住民 [2008/10/28,23:44:51] No.59094 (219.54.230.226)
こんばんは。撮影に行けなかったので気になっていましたが、
このように輸送されたのですね。
名鉄の新造車両は、編成単位で製造されるのが多いような気がしますが
1200系や2000系の4両化の増結車は、中間車が最後尾になって
輸送されたと思います。確かに珍しいですよね。
>> 横から失礼します。 名前: 特定株主 [2008/10/29,00:00:23] No.59096 (210.79.46.249)
これは回送用に並形連結器を仮設しているのでしょうか?
連結器が異様に大きく見えますね。
>> 連結器 名前: 2000系 [2008/10/29,00:22:59] No.59098 (221.45.230.176)
特定株主さん
おっしゃる通り並形連結器を使用してます。
普段中間車は棒連結器で連結される場合が多いんですが
なにしろ甲種回送では飯田線、東海道線では機関車の連結向きが違い
棒連結器では機関車と連結できないのです。

正確には2種類の方法があり
まず1つめは、棒連結器に並形連結器を咬ませて固定
もう1つは棒連結器を抜き取り並形連結器を設置する。

どっちにしろ中間車に並形連結器とは貴重な写真です。


画像タイトル img20081028174755.jpg -(290 KB)
↓END
 
1700系の相棒、いよいよ登場 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/10/28,17:47:55] No.59076 (218.40.139.246) ツイート
平日にもかかわらず、同業者が多数シャッターを切っていました。
で、肝心の車両は、2200系一般席車とほとんど変わりませんが、しいて言えば、前面と側面の行先表示が液晶からフルカラーLEDに変わったところでしょうか。

 2008.10.28 豊川〜三河一宮間にて
>> 2200系一般席車は・・・ 名前: 横浜市民?号 [2008/10/28,18:18:15] No.59078 (220.215.160.76)
>肝心の車両は、2200系一般席車とほとんど変わりませんが
 それは、2200系一般席車も2300、2400を名乗っているからです


画像タイトル img20081028160744.jpg -(286 KB)
↓END
 
お疲れさま 名前: テ−ルライト [2008/10/28,16:07:44] No.59075 (218.142.231.31) ツイート
仕事を終えて“ねぐら”へ回送・・・


画像タイトル img20081028125654.jpg -(127 KB)
↓END
 
瀬戸線の風景 名前: しろとも [2008/10/28,12:56:54] No.59074 (58.81.62.186) ツイート
大森・金城学院前付近にて

2008年9月27日


画像タイトル img20081028084344.jpg -(258 KB)
↓END
 
楽しい駅 名前: EF57 4 [2008/10/28,08:43:44] No.59073 (125.195.153.158) ツイート
お天気は悪く撮影はあまり振るわなかったですが、いろんな電車が来て楽しい駅ですね。

H20.9.26 神宮前駅


画像タイトル img20081028030320.jpg -(282 KB)
↓END
 
収穫 名前: とまれみよ [2008/10/28,03:03:20] No.59070 (210.253.240.195) ツイート
国府宮〜島氏永間にて



画像タイトル img20081028012741.jpg -(95 KB)
↓END
 
どちらに乗るか・・・ 名前: ひろし [2008/10/28,01:27:41] No.59069 (222.151.138.81) ツイート
後ろは冷房付きだけど、前も乗ってみたい・・☆
今だったら暑くても前に乗りたいですが当時はやはり後ろの編成にきっとに乗っていました。
>> 冷房と暖房 名前: 名鉄オヤジ [2008/10/28,07:30:39] No.59072 (125.3.181.213)
ひろし様、おはようございます。

800系と7300系、真夏でなくても転クロの7300系へ行ってましたね。
今だったら・・・微妙です。乗車区間が長ければ、移動して両方楽しむとか♪

ところで、暖房についてはあまり話題に上がりませんが、これの効きにも結構差がありました。
6000系は暖房の効きがよくなくて震えることも多かったのですが、800系等のAL車は、ふくらはぎが火傷するくらい(というと大げさかもしれませんが)熱かった。(特にロングシート車)
雨や雪でぬれたズボンや靴が30分くらいでよく乾きました。流石に靴の中まではムリだけど。(生乾きくらい)
これがHL車だと、ちょっと暖房の効きが落ちましたが、概ね非冷房車の方が暖房の効きはよかったように思います。
なお、P車や5000系などは、あまり入線がなかったのでよく覚えていませんが、6000系よりは効きがよかったと思います。
>> 靴下も 名前: 2904F [2008/10/28,21:41:04] No.59084 (124.213.158.139)
乾きましたよ、靴下も。但し、転クロ車限定ですが。
靴を脱いで、足の裏をシートとヒーターの隙間に突っ込んでいると、じきに(10分以上)、強烈に熱くなってきます。これが、「ウラ、乾いたよ〜」のサインです。
その頃には足全体がほんのり温まってますから、となりに突っ込んでいた靴を履けば、そのうち、乾いてました。
昭和の時代の話です。


画像タイトル img20081027234756.jpg -(291 KB)
↓END
 
予備編成 名前: も1102  [2008/10/27,23:47:56] No.59068 (218.179.157.60) ツイート
動物園駅奥の留置線で寂しそうにしていました。
ところで6連運転って最近行われているのでしょうか。・・・
あまり写真でも見ていませんね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 2687

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,12,4
 E-mail:okado@agui.net


×