名鉄アルバム 2772 |
朝ラッシュ時は本数が多いですね。かろうじて被りは避けられました。
ミュースカイは須ヶ口ですれ違うようになったのですね。
ちょうど並ぶタイミングを予測するのが難しいです…。
>>虹色釜さんへ
前の記事が下のほうに行ってしまっているのでこちらで返信させていただきます。
こちらこそはじめまして。
VVVFが増える中での界磁チョッパですからね。
これからもがんばってほしいと思います。
>> |
あれれ??
名前: グレキャプ
[2009/01/28,22:51:30] No.60704 (218.110.229.96)
名鉄あまり詳しくないので初歩的な質問だったらごめんなさい。 |
朝のラッシュでは、こんなの当たり前でした。
1992年ごろ
>> |
そうですね
名前: ユーちゃん
[2009/01/27,23:42:59] No.60695 (60.46.90.236)
10数年前までは、5300+7700+5500や7000+5500+7700といったバラエティーに富んだ編成が多々ありましたね。さらに遡るとAL車全盛のころは800+7300+3800+3600といった編成が見られました。今はもうラッピング車が出たとき以外バラエティーに富んだ編成が見られなくなってしまいました。しいて言えば3Rの赤色と銀色の併結や2200+3R2くらいでしょう。 |
>> |
バラエティ豊かですね
名前: ぶう
[2009/01/29,13:20:29] No.60708 (116.82.107.66)
いろいろな形式の混結は好きです。7700が白帯ということは指定席車に無料で乗れたと言うことですか? |
>> |
ふうさんへ
名前: CHUM
[2009/01/29,16:02:59] No.60709 (124.110.182.118)
>いろいろな形式の混結は好きです。7700が白帯ということは指定席車に無料で乗れたと言うことですか? |
>> |
なるほど
名前: ぶう
[2009/01/30,17:23:51] No.60725 (116.82.107.66)
CHUMさん ありがとうございます。 無料で指定席車に乗れるなんてすごい時代だったんですね。 |
常滑線
シャッター速度 1/400秒
常滑線
>> |
初めまして
名前: 豊城
[2009/01/28,00:40:06] No.60696 (120.74.12.110)
豊城と申します。 |
5312F
常滑行き 普通 連貼り失礼いたします。
1700系をと仕事前に撮影。来てくれたのは
2200系でした。残念・・・
河和線
阿久比〜坂部にて
場所が場所だけにうまい構図が思いつかなかったので…。
2009年1月、金山にて(東海道線ホームより)。
名鉄アルバム 2772 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |