名鉄アルバム 2777 |
豊川線の快速急行 国府行き。
多分、快速急行としての走行距離は最短ではないでしょうか。
もし、情報があればヨロシク。m(__)m
豊川線 稲荷口→諏訪町
>> |
初めまして
名前: 3120F
[2009/02/01,16:51:36] No.60774 (219.49.80.61)
初めまして名鉄オヤジさん、これからよろしくお願いします。 |
>> |
臨時快速急行
名前: 名鉄オヤジ
[2009/02/01,18:00:40] No.60776 (125.3.181.213)
3120Fさん、こんばんは。 |
>> |
ありがとうございます。
名前: 3120F
[2009/02/01,21:43:59] No.60787 (219.49.80.61)
名鉄オヤジさん、こんばんわ。 |
この場所で念願の1700系が撮れたのでUPします。
>> |
訂正
名前: ぶう
[2009/02/01,16:52:00] No.60775 (116.82.107.66)
有松カーブ7→有松カーブ6です。 |
中央の窓の輪郭が強調されております。
もう名鉄の特急車の顔はこれが標準スタイルなのかな・・・
空が明るくなってきた頃、ラッシュ直前の名古屋を目指す。
2009年1月、金山〜山王にて。
シャッター速度 1/1000秒
常滑線
>> |
いい色ですね
名前: 2904F
[2009/02/01,00:20:19] No.60769 (124.213.158.139)
朝の空気感が伝わりますね。 |
>> |
シャッター速度
名前: さんろく
[2009/02/01,20:10:02] No.60780 (218.216.221.202)
2904Fさん、レスありがとうございます。 |
>> |
前面の方向幕
名前: 準急‖明 智
[2009/02/02,00:30:18] No.60793 (211.1.219.192)
急行運用の時は種別だけなんですねww |
>> |
前面方向幕ですが…
名前: M式ATS
[2009/02/02,11:35:41] No.60796 (125.192.157.36)
急行の幕は初めて見ましたが…夜の本線「特急 伊奈」は確か出せなかったので前面が特急幕になっていると思います。ただしC2運用なのであまり会える機会が少ないかもしれないです。 |
SR2は本日は5本とも運用入り
していたのでしょうか?
岐阜・須ケ口にも入っていたとか・・・
あと一本は4+2で豊明準急?
SR2+SRsの運用です。
7101Fが入ると得した気分のような。
64F、66Fとよく見ますが65Fはまだ一度も見てないです。
この10年後、まさかあんな風になるとは、誰が想像したでしょう。
1999.4.13 東名古屋港にて
>> |
確かに…
名前: 名古鉄7F
[2009/01/31,21:25:08] No.60764 (59.141.54.112)
そうですよね。まさか改造されようとは、誰も想像していなかったでしょうね。 |
>> |
あれっ!?
名前: 準急‖明 智
[2009/02/02,00:33:36] No.60794 (211.1.219.192)
何か違和感があるなぁと思っていたら |
☆〃さん、名鉄電写CVN-78さんに便乗いたします。
並んでいると聞いた時に撮影に向かいました。
名鉄アルバム 2777 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |