名鉄アルバム 3073 |
連続投稿失礼します。
その帰り、三河線ワンマン専用6000が豊川線に入っていましたので、
乗車しました。
国府1 7:12発、普通1770に乗車しました。
充当車両は6041で、もう一方は6818でした。
写真は豊川で撮影。
本日、所用で岡崎へ行ったついでに岡崎南公園へ行ってきました。
ここは連結台車を装備するモ401が保存されています。
初めて名鉄ダークグリーンを見た気がする・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/jyunchoru117119313
吊りかけ音がいいですね。
名古屋本線
笠松にて
貫通扉の渡り板は出ているのが定位なのですね。
あえて草と絡めて見ました。
まだまだ第一線で頑張ってますね。
3700系です。先月の5日に国府で撮影いたしました。
この車両の形が気に入り、阪急の8000系と同じくらい大好きな車両です。
明日名 古屋に出かけ撮影をしようと思います。
夏の名残り・・・。広見線 快特 新可児ゆき。
神宮前にて
8両編成は時々目にしますが、撮影は始めて。
2010年8月7日撮影
名鉄アルバム 3073 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |