名鉄アルバム 3087 |
貫通型の顔を持つ6000系の最終編成、6044F。
尾西線
>> |
祖父江の黄葉まつり
名前: 名鉄電写CVN-78
[2010/11/26,11:07:12] No.65630 (110.67.231.7)
504Dさん、名鉄板にもお帰りなさいませ。 尾西線(津島方面)の銀杏とのコラボは今週末が見ごろですね。 |
>> |
おはようございます。
名前: 504D
[2010/11/27,06:34:08] No.65640 (123.48.34.112)
ありがとうございます。 |
今回の撮影場所は金山駅です。ズームアップして撮ったので少し画質が悪いですがご了承ください。
6Rは全体的に味のある車両が多いですよね。特に6000系なんかは7700系の顔に似ているのでよく思い出します。この6000系もそろそろ引退に近いんじゃないでしょうか?
>> |
無題
名前: ミュー
[2010/11/24,19:16:10] No.65621 (180.197.208.127)
仰るとおりですね。 |
>> |
6R初期車
名前: ユーちゃん
[2010/11/25,06:00:01] No.65622 (118.3.242.21)
初期車は1976年登場で他社の同期車は引退している車両が目立ちますね。 |
>> |
よかった・・・
名前: たっそ
[2010/11/25,14:06:10] No.65623 (60.42.225.95)
ミューさん、ユーちゃんさんレスありがとうございます。 |
>> |
他社の車両では
名前: ユーちゃん
[2010/11/25,22:02:31] No.65626 (220.105.18.60)
近鉄の2410系、2800系など6000系より先輩格の通勤車がまだまだ元気な姿で大阪、名古屋、山田線の急行で運用されていて |
>> |
よく見たら
名前: ミュー
[2010/11/25,22:19:13] No.65628 (115.39.232.212)
これは三河線のワンマン対応車ですね。 |
>> |
ワンマン化工事
名前: 名鉄電写CVN-78
[2010/11/26,11:26:48] No.65631 (110.67.231.7)
先の舞木見学の折は6835Fが入場中でした。 |
>> |
たっそさん、ユーちゃんさん、名鉄電写CVN-78さんへ
名前: 名鉄7100系
[2010/11/26,16:17:04] No.65632 (124.98.125.211)
6800系のワンマン車両は、三河線に使用しませんよ! |
>> |
皆さんありがとうございます
名前: たっそ
[2010/11/26,17:01:10] No.65633 (60.42.225.95)
皆さんレスを本当にありがとうございます! |
矢田〜守山自衛隊前間のツリカケ音が良いですね。
でも、急カーブと制限ですぐに惰行になるんですが・・・ 4006Fの納車(とある事情で遅れているようですが?)次第で命運が決まる1次車ですが、平日は結構な稼働率で勇姿を見せてくれます。
ミュースカイ 団体電車です。
舞木検査場のツアーです。
MHならしたり
貫通扉の開け閉め
連結の仕方など たくさん実演していただきました
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
なかなか良いレンズです。
学生時代はよくお世話になった旧型車のひとつ、3400系。 あの頃はまだ日常の中でフツーに走っていたのに・・・
おしゃれなスカートもメンテナンス時には厄介者だったそうです(検査場の方談)。
風貌といい、塗色といい、かなりの勢いで『MSザク』っぽい?!
トップナンバー111編成。
昨日の『見学会』でのひとコマです。 私にとってほぼ無縁の100系なので、この画像で祭り参加とさせてください(汗)。
モ141形ですが、豊田市〜知立(折り返し)〜舞木なので、方向転換したように錯覚しますね。
>> |
見学会
名前: 風の旅人
[2010/11/22,18:48:41] No.65611 (117.74.28.240)
名鉄電写CVN-78さん、こんばんは |
>> |
ビンゴも当たって運を使い果たした?!
名前: 名鉄電写CVN-78
[2010/11/23,04:55:36] No.65615 (110.67.231.7)
風の旅人さん、レスありがとうございます。 |
>> |
ビンゴ大会
名前: ぷ〜輔
[2010/11/23,10:37:09] No.65616 (114.152.166.77)
私は3号車に乗り、ビンゴゲームでじゃんけんに勝ちました。 |
私がAGUIに初めて投稿したこの写真をもう一度フイルムスキャンしてみました。
もう7年前になりますが、更にネガの劣化がすすんでます。
PC環境もWin7となりフイルムスキャナのドライバも未対応となり
infファイルを無理矢理修正しドライバ認識させてミノルタスキャナを
使用できるようにしています。
当時三河線で急行運用のあった証です。別に行楽シーズンは三河線から
犬山へ直通する特急はありましたが、急行としてはこれが最後の
種別となりました。
>> |
貴重な記録ですね
名前: 青鯰
[2010/11/22,09:10:41] No.65609 (111.188.63.210)
Yama−nin さん、こんにちは。 |
>> |
日付訂正
名前: Yama−nin
[2010/11/22,21:29:37] No.65612 (125.0.185.94)
青鯰さん こんばんは! |
撮影日:11月20日 撮影場所:赤池駅
この日はドニチエコ切符で乗りにいきました。鶴舞線はほとんど100系しか見なかったのである意味ラッキーなんでしょうか?
名古屋市交通局・名城線も撮影に行ったのですがドラゴンズラッピングに乗ることことができました。
鶴舞線もまたラッピング電車できないかなぁ〜・・・。
名鉄アルバム 3087 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |