名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 378


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 降ろす駅によってドアを分けているのもポイント。 -(65 KB)
↓END
 
荷物列車!? 名前: ayu2 [2003/06/25,22:06:41] No.785 【サムネ】 ツイート
新名古屋駅午後お馴染みの光景、新聞積み込みです。
確実に定時に届く電車輸送の本領発揮ですね。手際の良い積込み作業も職人技!?

*顔の写っている方については画像加工処理させていただきました。
名鉄電車での日常風景として撮影したものであることをご理解頂けると幸いです。
2003/6/21 新名古屋


画像タイトル img20030625204323.jpg -(67 KB)
↓END
 
この車両は? 名前: 山屋敷 [2003/06/25,20:43:23] No.779 【サムネ】 ツイート
1984年(昭和59年)2月14日に撮影したもです。P6の運用についていました。さて、この先頭車は7000系の何番でしょうか!?
>> 無題 名前: 畝畑鶯之助 [2003/06/25,21:43:00] No.781
山屋敷さんこんばんは。
時期と車両の形状から、連結・白帯化準備中の7001Fまたは7003Fだと思います。
>> 無題 名前: プリノ将軍 [2003/06/25,22:21:43] No.788
モ7003ではないでしょうか?7001Fは白帯化(4連化)と同時に
M型自動解結装置&ジャンパ栓が装備されたかと。

ところでこの編成の反対側の先頭車が見てみたいです。相棒は入場中ですよね?
>> 答えは 名前: 観音寺 [2003/06/25,23:28:42] No.791
プリノ将軍さんと同様の理由により7003と思われます、この編成の岐阜方には5500が組まれているはずです。
それより決定的なのは私も同日、島氏永-国府宮間で美合行き急行に運用されるこの編成を撮影していたことです。
>> 無題 名前: 山屋敷 [2003/06/25,23:40:55] No.794
畝畑鶯之助さん、プリノ将軍さん、観音寺さん、こんばんは。
これは、7003ですね。

観音寺さん、この日は『はだか祭り』でしたよね。

5519F先頭の写真は見つかりませんので、とりあえず、この約1ヵ月後、特急専用車化後の写真が出てきましたのでアップしておきます。


画像タイトル img20030625204244.jpg -(123 KB)
↓END
 
5500 名前: 急行伊奈ゆき [2003/06/25,20:42:44] No.778 【サムネ】 ツイート
夕日を浴びる5500を撮ってみました
>> え?夕日?? 名前: 豊橋市民 [2003/06/25,22:26:12] No.790
夕日じゃない!!
これはダイヤ改正前の611列車 伊奈駅南の場内信号の所です。
撮影時期はわかりませんが時間は6:02頃です。
車両は5517fと7025fと見た!!
>> 無題 名前: 急行伊奈ゆき [2003/06/26,05:03:39] No.803
すいません。バレてしまいました!
でも夕日っぽく見えたから・・・


画像タイトル img20030625171051.jpg -(154 KB)
↓END
 
まだまだ健在ですミュージックホーンスピーカー 名前: 淳平 [2003/06/25,17:10:51] No.777 【サムネ】 ツイート
何かの参考になったら光栄です。
>> 無題 名前: panorama [2003/06/28,20:45:20] No.919
すいませんがこれは何系用の物ですか?
>> 淳平さんじゃないですが 名前: フラ鉄 [2003/06/28,22:22:35] No.924
淳平さんじゃないですが7700系では?
>> 無題 名前: 淳平 [2003/06/29,14:05:24] No.951
はい7700です。


画像タイトル img20030625035553.jpg -(87 KB)
↓END
 
ブルーライナー 名前: おざよう [2003/06/25,03:55:53] No.771 【サムネ】 ツイート
このブルーライナー、駅のチラシに運用列車が書かれたりしていて、キャッチするのは楽な車両でした。何回か写すうちに飽きてきて、写さなくなってしまいました。気が付いたら元の塗色へ・・・。あ〜!あの妙なミュージックホーン(名鉄社歌・しなやかな風?)を録音するのを忘れとったー!くそー!
'95-5-31 新鵜沼〜犬山遊園
>> まだ写真を撮られているだけでも・・・・・ 名前: まりお [2003/06/25,04:55:31] No.772
おざようさん、おはようございます(ただ今4:49〜爆)。
まだおざようさんは写真に収められているだけうらやましいです。僕はこの時10歳・・・・・ハッキリって写真にロクなものを収めていない・・・・・泣
当時は祖父のコンパクトカメラを手にして無我夢中でブルーライナーを追っかけ回していました。一眼なんて言葉は頭の中になかった・・・・涙
ですから、おざようさんの写真は私にとって大変貴重かと思います。

また、この頃から「鉄道ファン」などの雑誌も買うようになったのは懐かしく思えます。しかし、このブルーライナー、名鉄側の発表では特急料金は500円(だったはず)なのに対して実際は310円。僕も始め金山の指定券売り場で聞いたときは驚いてしまいました。実際はどっちだったのでしょうかね??
>> 無題 名前: 急行伊奈ゆき [2003/06/25,05:27:04] No.773
おざようさん
いつも色々な写真を見せてくれてありがとう
ブルーライナーですか?これも懐かしいですね!1007番でしたね。せめてミュー
ジックホーンだけでもそのままにしてほしかったですね〜
>> 1007F BlueLiner! 名前: 畝畑鶯之助 [2003/06/25,09:46:05] No.774
おざようさん、皆さんこんにちは。
私も撮っておらず、羨ましい限りです。乗ったことはありますが、内装は他の1000系と何ら変化はなく、少々ガッカリした記憶も残っております。指定席券はもちろん310円でした。
確か、578レ豊川稲荷ゆき〜503レ新岐阜ゆき辺りに入っていましたね。新名古屋駅で同車のMHを初めて聞いたときはオドロキでした。。。「しなやかな風」のサビの部分がMH化されていまして、今でも主要駅で同曲のインストゥルメンタルが毎時0分と30分に3分間(?)流れているのを聞くと、ブルーライナーを思い出します。
なお、ブルーライナーMHは名鉄音声編にありますヨ!
>> 無題 名前: 急行ちくま82号・くろよん [2003/06/25,23:39:51] No.793
なつかしいですね、BlueLiner。
当時は、MHを録りに東へ西へと出かけていました。(笑)
ただ、昼間は子供づれなどでうるさかったので、狙い目は新名古屋7:10の豊橋行き特急でしたね。
当時は土曜日も平日ダイヤでしたので、通勤客に混じって展望席に座ってました。
しかし、この列車の場合は、なかなか鳴らしてくれないのが痛かったです。
もっとも静かに録れたのは、やはり犬山橋でした。
>> 無題 名前: ドリ犬 [2003/06/26,00:40:42] No.799
みなさん、こんばんは。
僕もブルーライナーの写真は撮ってません…。(T_T) 走ってるのは知ってましたが…。羨ましいです。また復活してほしいものです…。
>> なつかしい・・・ 名前: ブルー] [2003/06/26,16:21:56] No.811
ブルーライナー・・・なつかしいです。私がまだ幼稚園位だったころ(年がバレル・・・)に東岡崎から国府まで乗ったことがあります。(ただブルーライナーに乗るだけ)そのとき東岡崎で鳴ったミュージックホーンがなぜか今も鮮明に覚えています。
>> 懐かしいですね〜。 名前: ネオぱの [2003/06/26,23:39:46] No.827
おざようさん、こんばんわ♪
ネオぱのです。
綺麗にまとまったブルーライナーの写真ですね〜。
羨ましい位です。そしてブルーライナー懐かしいです。
ちなみに自分もブルーライナー写真に収めてますよ。
自分がブルーライナーに初めて乗った時、自分は小学4年生の時でした。当時名古屋に住んでいた自分は休日であった為岩倉の祖父母の家(←現在は祖父母と一緒に暮らしています。)まで泊まりに行く為に金山駅で母と妹と一緒に新鵜沼行き全車指定席特急(当時)を待っていた所、あの「しなやかな風」のミュージックホーンを流してブルーライナーが入線してきたので自分は咄嗟に持っていたカメラで撮影した時の事は今でもしっかりと覚えています。そして岩倉で降りた時にも後打ちで撮影した事も覚えていますね。
今でもその時の写真は大切に持ってます。


画像タイトル img20030625011550.jpg -(63 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/06/25,01:15:50] No.769 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030625011505.jpg -(53 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/06/25,01:15:05] No.768 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: ドリ犬 [2003/06/26,00:48:37] No.800
504Dさん、こんばんは!
このDXは独特なデザインなだけにうまく撮るのは難しく思いますが、これまたはっきりと捕えるてますね。すごいです…しかも高画質!


画像タイトル img20030625000137.jpg -(46 KB)
↓END
 
もうすぐ夏!名鉄電車で海に行こう! 名前: ayu2 [2003/06/25,00:01:37] No.759 【サムネ】 ツイート
梅雨の晴れ間、車窓に一瞬海が広がりました。
あと一ヶ月で夏休み。海に向かう車内に子供たちの楽しそうな声が響くのはもうすぐです。

2003/6/22 大野町〜新舞子
>> これは素晴らしい! 名前: 鈍行電車 [2003/06/25,00:25:45] No.764
こんばんは!
「570とアジサイ」の撮り合わせも素晴らしいですが、これは更に素晴らしいですね!外の風景にキッチリ露出が合っている…いいですね!!
>> koreha 名前: 謎の名鉄ファン [2003/06/25,16:10:17] No.775
本文なし
>> これはまさに 名前: 謎の名鉄ファン [2003/06/25,16:13:20] No.776
ayu2さん、鈍行電車さんこんにちは!!
夏って感じが出ていいですね。
新舞子の海へは速くて快適な名鉄特急で!という感が出てきます。
実は僕、自宅からの最寄り駅は新舞子だったりします(笑)。
>> 素晴らしいです 名前: ドラゴンズ頑張れ 今年は優勝だ [2003/06/25,22:12:54] No.787
まるで名鉄電車のポスターですね。素晴らしいです。


画像タイトル 久々の代走...? -(128 KB)
↓END
 
急行新可児行き 名前: とさか [2003/06/24,19:34:28] No.750 【サムネ】 ツイート
 この間の日曜、いつも通りバイトで常滑方面へ行ったと気の事、いつものNSR太田川発常滑行き普通がこの日は代用編成で来ました。最初は5700系の6連かと思いましたが途中に接合部があるのを発見したのですぐに代走だとわかりました。そして、バイトを終え神宮前駅で列車を待っているとまた、先刻の代用編成が新可児行き急行としてやってきました。名古屋までは同じ方面なので金山までの一区間乗車。5700系の入線は普段あるにしても、この写真のように連結した5300系の入線は殆ど無いかと思われたので連結面を数枚写真撮影。
 日没直前でやや不安な露出でしたがなんとかブレずに済みました。
 NSRの代走は他車両との併結が期待出来るだけに2+2+4などといった運用が発生するかと思われますが最近NSR+SR2の運用がめっきり減ってしまったので希望が薄いかな...?

 5300系の連結面を車内より撮影。新可児のサボもレアなものかな?
  2003年 6月22日 名古屋本線 神宮前〜金山(5403号車車内より撮影) 間にて
>> NSRとは… 名前: 3500乗りたい [2003/06/24,22:27:20] No.752
便乗ですが、質問があります。
定義は運用編から <連結可能なSR6連> とあります。
そこには5700の6連とパノラマカーがあるようですが
自分の見たところ7000系のパノラマカーの6連のものは自動連結器のみで
他の車両を併結して運転することが出来ないものしかないように思えます。
先日画像が上がっていた7045Fはこちらにはいるものと思います。
これは定義に当てはまらないと思いますので…

併結可能なパノラマカーの4連は電気連結器および密着自動連結器を備えているものをよく目にしますが、
NSRの定義に含まれると思われる6連のパノラマカーで4連と同じく電気連結器と密着自動連結器を
装備した編成はどのくらい存在するのでしょうか。
7500と7000の区別はつきますが、併結可能な6連のパノラマカーを見かけないので質問させていただきました。

情報をお持ちの方が見えましたらご回答よろしくお願いします。
>> 無題 名前: 大下 [2003/06/24,22:27:37] No.753
とさかさん 素晴らしいよ 
>> 連結可能な7000系6連 名前: ぐっち [2003/06/24,23:16:03] No.755
該当するのは7019F・7025F・7041Fの3本です。
この3本の先頭車は4連と同じように電気連結器・密着自動連結器を装備しています。
余談ですが、行先表示が7019Fは英文字併記の電動幕、他の2本はブック式です。

>> 無題 名前: hiro [2003/06/24,23:19:34] No.757
>定義は運用編から <連結可能なSR6連> とあります。

これは他のSRと併結可能な7000系6連とSR6連という意味だと思うのですが・・・
>> 無題 名前: プリノ将軍 [2003/06/25,00:07:57] No.760
>3500乗りたいさん

7019Fです↓
../../metimg/img-box/img20030305204903.jpg

>併結可能なパノラマカーの4連は電気連結器および密着自動連結器を備えているものをよく目にしますが

4連車は全編成、電気連結器?M型自動解結器?を装備しています。
7019F、7025F、7041Fも元4連だったものに7700系の中間車を挿入して6連化されました。
>> 無題 名前: 3500乗りたい [2003/06/25,00:32:31] No.765
情報提供ありがとうございます。
>これは他のSRと併結可能な7000系6連とSR6連という意味だと思うのですが・・・
更に質問をさせていただきます。
6連の5700は定義よりただちにNSRとわかりますが、
とさかさんの写真のような代走ではないものとして考えたいと思います。
「2+4や2+2+2などの場合でも終日この編成をばらさなければNSRと呼ぶ」
…と解釈できるのですが、実際にそのような運用はあるのでしょうか。

もしそのような運用があったとすればただSR車を6両で運転しているだけなのか
NSRの運用なのか見分けがつかなくなってしまいますね。
>> 無題 名前: 3500乗りたい [2003/06/25,21:32:36] No.780
>プリノ将軍さん
わざわざ写真を示していただきありがとうございます。
7700を組み込んだものが3つとも該当しているんですね。

改めて少ない手持ちの写真をよく見たところ、先頭部分を見て
この7019Fと判断できた写真がありました。続けて撮った写真の中で
7751の横っ腹が確認できましたので間違いないと思います。

いつも撮りに行くポイントでこれが捕まることがわかりましたので、
もう少しがんばってまた撮りたいと思います。
>> 無題 名前: hiro [2003/06/25,21:44:37] No.782
少し説明が中途半端でした。
私がSR6連と言っていたのは6両固定のSRの事です。
つまり5701F、5702Fの事です。

終日、SR4両とSR2両が連結して営業している運用は現在ありませんがこの場合は別です。
時々、NSRとP6の代走にはSR4がP4になることがあります。


画像タイトル img20030624182507.jpg -(169 KB)
↓END
 
犬山検車場 名前: 淳平 [2003/06/24,18:25:07] No.745 【サムネ】 ツイート
左5300か5700どっちだろう(右5300)
>> うーーん 名前: [2003/06/25,21:47:59] No.783
難しい左が5300で右が5700ですけどわかりません
>> 台車が 名前: satotakahiko [2003/06/25,21:57:23] No.784
 左も5300系です。

5700は、新製の台車です。
>> 無題 名前: YUTA [2003/06/25,22:08:32] No.786
右は車番があるのでいいとして、左は、台車でわかりますね^^
5200系から流用したFS315台車ですので、左は5300ですね〜

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 378

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,8,10
 E-mail:okado@agui.net


×