名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 561


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031109174926.jpg -(118 KB)
↓END
 
無題 名前: 榎戸 [2003/11/09,17:49:26] No.7631 ツイート
名駅で


画像タイトル img20031109174618.jpg -(128 KB)
↓END
 
無題 名前: 榎戸 [2003/11/09,17:46:18] No.7630 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: [2003/11/09,20:05:17] No.7636
フラッシュを焚くな
>> 無題 名前: マリンブルー [2003/11/09,20:16:44] No.7637
こういう写真が出てくるといつも同じ話題になるのですが・・・
榎戸さんへ
最近よくこのような行為をする人をよく見かけますが、Aさんの言うとおり、フラッシュを焚くことは危険行為です。フラッシュを焚かれると、運転士の視界が一瞬見えなくなって大変危険です。
私も初心者の頃にフラッシュを焚いて運転士に注意されたことがあります。(もちろんそれ以降はフラッシュは焚いてません)
マナーを守って楽しく(?)撮影しましょう。
>> 無題 名前: とおりすがり [2003/11/09,21:10:34] No.7642
フラッシュは焚いてないのでは?
左側の光っているところは蛍光灯の反射のように
思えますが・・
>> 無題 名前: マリンブルー [2003/11/09,21:16:47] No.7644
>フラッシュは焚いてないのでは?
フラッシュを焚いていないのであればNo.7638の5500Loveさまの様に蛍光灯の色が強調され(?)、白っぽく(明るく)なるはずです。
>> 無題 名前: _ [2003/11/09,21:19:33] No.7645
>とおりすがりさん
画像をDLしてデスクトップ上に置いて右クリック「プロパティ」で「概要」を見ていただければわかりますがフラッシュノモード:フラッシュと記録されていますのでこれはストロボを使用しての撮影です。

>投稿者
今後、注意しませう。
>> 写真フラグ 名前: satotakahiko [2003/11/10,15:26:51] No.7660
 詳細を調べれば、
カメラのモデル、絞り、シャッタースピード、フラッシュ使用も記録されます。

しかし、加工してしまうと、詳細が消えます。
フジカラーCDでは、記録されません。
>> 無題 名前: konokago feat. MDM [2003/11/10,17:06:02] No.7665
 あれだけ撮影者のマナーが叩かれてもこの有様ですか?今に本当に撮れなくなりますよ(ハッタリではない)。私は、目に余るこのような撮影者の行為ゆえに自分ひとりが守っていることの虚しさを認め、99年に撮影を無期自粛しました。「どこで、なにが、廃止されようが、撮らない。代わりに目に焼き付ける。」殴りたくなる撮り鉄が山ほど近所の駅に出ることがあります。


画像タイトル P4重連 -(122 KB)
↓END
 
臨時全車一般席特急 名前: とさか [2003/11/09,14:02:25] No.7617 ツイート
 豊橋12:32分発特急新岐阜行き131レが運用変更でP4重連使用の全車一般席特急に変わりました。
 どう言った訳で今回の運用になったのかは定かではありませんがP8使用の特急は久々ではないでしょうか?
 おそらく新岐阜にて所定のB6に交換されると思われますがこの列車は豊橋からずっとなのか途中からの運用なのかどう言った経路でここに来たのか...?
 因みに編成は豊←7043F+7011F→岐です。

 露出不足で一寸ぶれてしまったのが残念...
  2003年 11月 9日 名古屋本線 石刀〜新木曽川 間にて
>> 無題 名前: 7301F [2003/11/09,14:17:58] No.7618
市ノ坪からの帰りに新岐阜発11:41特急豊橋で、栄生を通ったときに留置線に「特急 豊橋」幕の1131Fがいました。これが車両故障したのではないでしょうか?。後続車は、10分前後遅れていました。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/09,14:27:45] No.7622
とさかさん、7301Fさんこんにちは。
7000系の特急は座席指定車時代に良く国府駅で見ました。
特に正月の臨時特急はすごかったです。
しかし、今回のような一般車としての運用は見たことありません。
豊橋12:32と言うことは国府駅を通過したはずなので、見ておきたかったと後悔してしまいます(国府駅を通過する7000系は見たことありません)。
まるで昔にタイムスリップしたようですね。
>> 欲を言えば... 名前: とさか [2003/11/09,14:37:41] No.7623
 編成順序が逆でかつ7011Fに白帯がついており緑幕+灰色に赤抜きの特急幕だと一昔前の一部指定特急のようになりましたがまぁ7000系使用の特急自体レアなものなのでこれはこれで良いですね。

>栄生を通ったときに留置線に「特急 豊橋」幕の1131Fがいました。

 7301Fさん情報提供有り難うございます。と言う事は結局のところ1131Fの代走だったのかな?
>> 代走 名前: 5500 [2003/11/09,14:56:28] No.7624
とさかさん。
私は、この列車を知立で目撃しましたが東岡崎の行き先版が8両になっていたので恐らく東岡崎より前の駅の発車だとおもいます。(豊橋発とは限りません、反対ホームの列車が、国府どまりだったため車交、または、急遽折り返しの可能性あり)
ちなみに、後ろ2両は、μチケットが発売されていました。

また、東岡崎では、豊橋行が東岡崎行に変更になり、東岡崎2番線にダイレクトに入り東岡崎始発(12:21の代走?)の新岐阜行(この列車は、1200&1000)として運用に入りました。
以上 見てきたことです。 長文失礼しました。
>> 私の乗っていた電車が 名前: ドラゴンズ頑張れ [2003/11/09,15:32:34] No.7625
新岐阜発豊橋行きにのっていたら二ツ杁を過ぎたあたりから少しずつ速度が落ちていきました。最初は信号かと思いましたが、枇杷島の分岐点の真上に停車しました。こんな所に止まるのはおかしいと思っていると車掌が「車両に不都合がありただいま点検しております。お急ぎの所たいへん申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。」と放送が入りました。その後運転士が車掌のところに来てバックをしながら25キロの速さで栄生まで向かいました。
この車両は栄生についたらすぐに車庫へ入れられ乗客は急行碧南行きと普通東岡崎行きに乗せられました。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/09,17:04:56] No.7627
皆さんこんにちは。
>ドラゴンズ頑張れさん
そう言う出来事があったんですか。
>バックをしながら25キロの速さで栄生まで向かいました。
と言うことは豊橋よりの先頭車に問題があったんですね。運転できることから、性能的な問題はなさそうですね。

最近事故が多い鉄道業界ですが、とにかく”安全運転”でお願いしたいですね。
>> いいなー 名前: まりお [2003/11/09,17:32:46] No.7629
ちょうどこの時、航空自衛隊岐阜基地エプロン上で、T-4ブルーインパルス機の前で場所を陣取っていました。そして友達からメール・・・「おい、P4重連特急だぞ!」・・・・・・・アリエンと思いましたね。
航空と鉄道を追いかけ回している自分にとって、どっちが良いのか正直苦渋の選択でした^−^;;;。結局、私はブルーインパルスを選びましたが、Pに行こうが、ブルーに行こうが私としては得でしたね。良いものを見させていただきありがとうございます。
しかし、最近の名鉄の業務態度にはちと気になるところがおおすぎですねー
>> 東岡崎まで 名前: レイブリック [2003/11/09,19:34:32] No.7634
こんばんわ、僕は、ちょうど特急(事故の特急の後ろの特急の後ろの特急?)に乗っていて須ヶ口のあたりで減速しました。豊橋行き特急のはずが、東岡崎止まりになりました。新名古屋についたとき、17分遅れでした。
>> これが最近に? 名前: パノラマExpreess [2003/11/09,19:50:58] No.7635
 全車一般車特急は快急変更でそれ自体も廃止になった今P車8連の全車一般車特急が走行したなんて驚きです。その車両に乗ってみたかったです。ということは普段急行などで活躍するP車が『特』と赤い幕を見せて急行停車駅を通過したんですよね。これは見てみたかったなぁ〜と思いました。
 これは非常に貴重なショットだと思いますよ。とさかさん。
>> 国府駅さんへ 名前: yasu [2003/11/09,21:00:29] No.7639
国府駅さん初めましてこんばんわ。7000系が国府駅を通過するのを見たことが無いそうですね。今はそういう時代なんですねー私は昔国府に住んでおり、止まる電車は始発稲荷行きか一時間に一本の普通しかなかったんですよ(w。後は通過するする!ほとんどが7000か7500の特急でした。5000や5500の特急もありましたよ。朝夕ラッシュ時はたまに特急が止まってくれたもんです。その後高速なるものが出来た時急行が復活してたくさん止まるようになりました。駅前の松屋だったか食堂でよくラーメンかうどんを食べたもんです。
>> そうそう 名前: yasu [2003/11/09,21:05:23] No.7640
昔はなぜか国府通過時は速度を90kmまで落として通過してたんで、迫力には欠けてましたよ。MHもあまり鳴らすことは無かったです。必ず鳴らしてたのは
キハ8000の朝夕の特急でした。今のように改札が高架になる前だから、構内踏み切りで良く見たもんです。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/09,21:15:57] No.7643
yasuさんこんばんは。
>一時間に一本の普通しかなかったんですよ。
そうらしいですね。自分の父もよく言ってました。
「緑色のやつが2両で走っとった。」「名古屋に行くには1時間じゃ着かん。」などなど・・・。
>駅前の松屋だったか食堂で・・・
今でも多分ありますよ(自分は東口利用者なもんで・・・)。まだ一度も行ったことがありませんが・・・。
昔は西口のみで自分ら東側の人は、わざわざ駅から200メートルある踏切をわたって行きました。
東口が出来たのは、我々東側の人にとって大歓迎でした。しかし西口にあったケーキ屋はそのせいでつぶれてしまいましたが・・・。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/09,21:22:56] No.7646
>国府駅通過時は速度を90キロまで落として通過してたんで・・・
それではまだ高速分岐を設置していないときですね。
国府駅は私鉄で一番の長さの直線上にありますので、ここで減速するのはもったいないですね。
今の伊奈駅はいまだに100キロまで落として通過をしています。
yasuさん貴重な情報ありがとうございました。
>> 無題 名前: 匿名乗客 [2003/11/09,21:45:56] No.7649
特急なのに、あるべきものがない。それは白帯。
>> 無題 名前: 国府駅東西連絡橋 [2003/11/10,02:16:26] No.7655
yasuさん、国府駅さんこんばんは。
西口の食堂の名前は松見食堂ですよ。たしか。旧駅舎の向かいにあった時代から、隣の売店とともに今でも健在ですね。
西口側から駅に行くには連絡橋ができる前はおっしゃるように200m離れた踏切まで回らないとならなかった訳ですが、昭和53年頃まではその手前100mあたりのところに第4種の踏切がありました。(後年に警報機が設置され第3種となる、人身事故を機に廃止)
さらに、昭和40年代以前には西側から無改札で構内に入る通路が存在していました。(さすがに幼少時代なのでほとんど記憶の彼方ですが・・・)。
伊奈駅でも同じように、本屋と反対側(西側)から無改札で入れる通路が、橋上駅ができるまで存在していましたよね。
>> あっ失礼。 名前: 国府駅東西連絡橋 [2003/11/10,02:22:09] No.7656
>西口側から駅に行くには
・・・東口側から
>本屋と反対側(西側)
・・・(東側)
(つまり西口の食堂以外のすべての西は東の間違いです・・・)
すんません。いい年こいて右も左もわからなくて。(^_^;
>> 昔の伊奈駅 名前: 急行伊奈ゆき [2003/11/10,05:53:18] No.7657
以前の伊奈駅は駅舎が西側にありました!それで駅裏(東側)に住む住民にも利用出来る様に、出入り口?というより、柵の一部が切り取ってありました。電車を利用しない人でも自由に連絡通路代わりに使用していました。列車が近づくと駅の軒下にある「上り→」「下り←」のランプ?が光りながらブーーーーってブザーが鳴りなした。そのブザーが鳴ると駅員さんはホームへ行く手動の
遮断機を開け閉めしていました。以前は特急に限らず7000、7500、7700、7300が入線して来ると必ずと言って良いほどMHを鳴らしていました。
>> 無題 名前: yasu [2003/11/10,11:48:11] No.7658
ふむふむ、またまた懐かしい話ですね。本来ここにはあまりレスつけるのも迷惑かな?と思いつつ、実は私親戚が伊奈におりまして、昔の改札の反対側に家があったもんでいつも線路を横切って外へ出たもんです。いつも「あれ?誰も切符取りにこんけどいいのかやー?」なんて思ってましていっぱい切符がたまりました。もちろん硬券です。
>> 1000&1200 名前: ; [2003/11/10,15:20:49] No.7659
1000&1200ってよく事故っぽい事あるね!
昔、新一宮でのった時ちょっとなんかショートして燃えてる
ようなにおいがしたことあるんだけど...
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/10,18:15:15] No.7669
何度も返信すみません。
しかし、自分にとってとてもいい勉強になったので、迷惑な返信をお許し下さい。
yasuさん、国府駅東西連絡橋さん、急行伊奈行きさん、本当に有り難うございました。


画像タイトル img20031109113813.jpg -(80 KB)
↓END
 
ロングレール化 名前: 私鉄沿線 [2003/11/09,11:38:13] No.7611 ツイート
重量ロングレールが脇に置かれているのでレールがたくさんあります
乗り心地抜群になること、沿線は"すべるような静けさ"になるので家の
近くもぜひ。あえて短所をあげると電車の気配を感じなくなることでしょうか
榎戸の折り返しは撤去されました
>> 無題 名前: P4白帯特急 [2003/11/09,13:24:14] No.7615
すいません。私鉄沿線さん。
ここはどこか教えてもらえませんでしょうか。ほとんど柵外から写真を撮ったことがないものですから・・・ お願いします。


画像タイトル img20031109070118.jpg -(149 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/11/09,07:01:18] No.7606 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 7301F [2003/11/09,14:20:40] No.7620
これはいつのものですか?
ちなみに今日(9日)、午後0時頃須ヶ口で留置されているのを見ました。

←豊橋
5515F+5310F

と、なっていました。


画像タイトル img20031109011243.jpg -(61 KB)
↓END
 
パノラマカー 名前: 名鉄神領 [2003/11/09,01:12:43] No.7604 ツイート
10.25


画像タイトル img20031109000808.jpg -(137 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/11/09,00:08:08] No.7602 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 帰ってきた喜多山乗務区 [2003/11/09,08:08:05] No.7608
504Dさんの写真はいつも素晴らしいですね。私も将来こんな写真が撮れたらとおもいます。


画像タイトル img20031108221311.jpg -(165 KB)
↓END
 
キハ20 名前: EF58118 [2003/11/08,22:13:11] No.7601 ツイート
今日、小垣江付近で見ました。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/10,18:56:11] No.7673
EF58118さんこんばんは。
これは三河線の電化区間乗り入れのキハ20形ですね。
自分は二度乗ったことがありますが、確かドアの開閉は運転士がやるんですよね。

列車が着くと運転士がドアを開け、車掌が笛を吹き「チン」と電鈴を鳴らすと、運転士がドアを閉める。そしてまた車掌が「チンチン」と鳴らす・・・。

もうこの姿も無くなるんですね。寂しい限りです。


画像タイトル img20031108220624.jpg -(141 KB)
↓END
 
茶色! 名前: えいぴい [2003/11/08,22:06:24] No.7600 ツイート
初めて投稿させていただきます。
本日撮影しました5517Fです。
やっぱりいいですね。

沿線にはスーツ姿のファンも・・・。
いつもカメラ持ち歩いているのでしょうかね?


画像タイトル img20031108213138.jpg -(164 KB)
↓END
 
新広告出現 名前: 7301F [2003/11/08,21:31:38] No.7598 ツイート
新広告が出現しましたね。
通勤車の形態分析がまたややこしくなりそうです。
テンプスタッフの色あせがひどいものの貼り替えなのでしょうか?
新広告は色あせしにくいかな?

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 561

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,1,11
 E-mail:okado@agui.net


×