名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 794


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 7000系白帯特急 -(216 KB)
↓END
 
昭和の思い出4 名前: 新京阪132 [2004/04/11,21:49:34] No.16533 (220.208.192.95) ツイート
昭和61年3月21日 東笠松
この場所は以前からお気に入りの場所で、何度か京都から通いました。


画像タイトル img20040411190526.jpg -(213 KB)
↓END
 
55に桜と菜花を 名前: 永遠に [2004/04/11,19:05:26] No.16516 (220.108.160.232) ツイート
桜長かったですね〜おかげでたくさん撮れましたー
冬からこの辺りで撮影ですが、桜季節は来客多かった〜
どなたかが写真を撮るために植えたかのように、菜花のかたまりが写真の分ダケ
  本笠寺〜本星崎 撮影は安全にしましょっ


画像タイトル img20040411185336.jpg -(209 KB)
↓END
 
ワンマン 名前: 510形 [2004/04/11,18:53:36] No.16515 (220.28.170.62) ツイート
今日三河線でウロウロとしていたら6000系が来ました。


画像タイトル img20040411184913.jpg -(177 KB)
↓END
 
名電山中にて 名前: 須羽 [2004/04/11,18:49:13] No.16514 (218.223.86.58) ツイート
古い駅と,最新の電車の組み合わせもなかなかのものです。


画像タイトル img20040411182802.jpg -(139 KB)
↓END
 
お気に入りのポイントで 名前: 流浪人 [2004/04/11,18:28:02] No.16512 (210.231.192.67) ツイート
場所はご存知、津保川橋梁、南側のカーブ。
04/Apr/'04
画質が悪くスミマセン。

>> 踏切が・・・ 名前: マンボウシリウス [2004/04/12,05:54:24] No.16557 (218.226.65.197)
おはようごさいます。
ここからどんな感じで撮れるのか気になってはおりましたが、こんな感じになるのですね。先日の800形の写真もそうですが、桜が綺麗とか踏切待ちの人がいたら絵になるかもとか色々と想像膨らませる楽しい写真と勝手に解釈しております(^^)。
お気に入りのポイントとの事ですが私の写真はこの踏切から撮影したもの、被ってしまいますね(^_^;。


画像タイトル img20040411182019.jpg -(168 KB)
↓END
 
津保川近く 名前: マンボウシリウス [2004/04/11,18:20:19] No.16510 (218.226.65.197) ツイート
ここで桜と絡めて撮られる方を多くお見受けしますが、位置的に難しい分人それぞれの撮り方があって面白いですね(^o^)。
>> なるほど。 名前: 三河一色 [2004/04/11,18:40:48] No.16513 (221.113.76.67)
すでに、マンボウさんの標準焦点タイプと
流浪人さんの背景迫る望遠タイプ。
それぞれ、個性ありますね。
>> 珠玉の50mm F1.4 名前: マンボウシリウス [2004/04/12,06:02:44] No.16558 (218.226.65.197)
おはようございます。
個人的に標準レンズが好みなので、とりあえず撮ってみたこの写真も結構いい感じではないかと(笑)。この日は他にも色々桜と絡めてみましたが、やはり望遠や広角に頼る場所が多かったです。現像中なので出来は分かりませんが(^_^;。


画像タイトル img20040411181544.jpg -(137 KB)
↓END
 
では、さらに豊川線・佐奈川 名前: 三河一色 [2004/04/11,18:15:44] No.16509 (221.113.76.67) ツイート
H.16.04.01
まだ3〜5分くらいで、
つぼみの赤が鮮やかでしたが、
ネガフィルム感度を誤設定。プリント屋の補正つき。
という事で、プリントスキャン。


画像タイトル img20040411175523.jpg -(64 KB)
↓END
 
桜祭り 名前: 1601F [2004/04/11,17:55:23] No.16506 (219.118.149.218) ツイート
に便乗。
尾張横須賀〜寺本間。


画像タイトル img20040411172228.jpg -(53 KB)
↓END
 
1600系の連結間隔 名前: 1601F [2004/04/11,17:22:28] No.16505 (219.118.149.218) ツイート
今のところ1600系の連結面間隔は狭く、幌の使用が出来ません。
僕としては2000系・2200系が新製された時、解消されると思いますが、
皆さんは、どう思いですか?
ちなみに写真は、1月4日に豊川稲荷駅で撮ったものです。
>> 1600系は自動幌 名前: ななしさん [2004/04/11,17:56:03] No.16507 (219.211.251.6)
正式名は忘れたが(マテ
373系みたく収納された幌をデビュー時こそ使用して
貫通していたが、現在はただ単に使用していないだけじゃ・・・
連結面の狭さとかよりも解結時の時間が勿体ないというのが
本音のようで、今後の新製車両でもこうなるのでは?
>> 名前: 683しらさぎ [2004/04/11,18:20:54] No.16511 (219.54.236.8)
確かこの幌、国府駅(だったかな?)の渡り線をわたる際に不具合が起こるということで使用していないらしいです。
>> 国府駅さんへ 名前: 揖斐急行 [2004/04/11,20:15:41] No.16525 (219.121.188.32)
国府の渡り線で支障がでますから幌の使用を見合わせていると本で読んだことがあります。
>> 1600系、自動幌。 名前: 国府駅 [2004/04/11,22:51:40] No.16544 (219.49.80.120)
皆さんこんばんは。
>国府の渡り線で支障がでますから幌の使用を見合わせていると本で読んだことがあります。
確かにそうです。
正月の時はこのため使用できませんでした。

しかし、知っておいて欲しいのは、現在平日で走っている国府発着の1600+1600特急は、国府の渡り線を使用していません。
理由は、伊奈まで回送している為です。
しかしやはり伊奈でも渡り線の角度は同じですから、結局使用されていません。

名鉄のほとんどの渡り線はあの25km/hの角度ですから、使用されるのは本当に限定されています。
35km/hの角度なら使用できるそうですが(金山などは35km/hです)。
>> たしか新聞で・・・ 名前: 詳しくないですけど [2004/04/12,10:36:39] No.16563 (210.139.55.25)

>国府の渡り線で支障

ぜんぜん知りませんでした。

たしか1600系がデビューしたころ中日新聞に
名鉄で初めて車両を増結しても人の行き来ができる
みたいな記事が出た憶えがあります。
(うろ覚えで間違っていたらすいません)


画像タイトル img20040411170837.jpg -(114 KB)
↓END
 
5500 名前: デキ378 [2004/04/11,17:08:37] No.16504 (61.195.243.140) ツイート
16:35頃
名電山中〜本宿間

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 794

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,6,21
 E-mail:okado@agui.net


×