小田急アーカイブ検索 help
 小田急アーカイブ 574

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル ”本厚木”表示の06系 -(149 KB)
帝都高速度交通営団06系
千代田線レアねた(2) 名前: TRTA06 [2002/03/08,00:57:28] No.1545
小田急線の準急に充当される営団車は、ずっと「準急」
を出してるかと思われがちですが、実は常磐緩行線内発
小田急線内行の場合は、「準急」表示がカットされてる
んです。ご存知の方は知っていると思いますけど。。
この場合だと、あたかも「各停本厚木行」の印象を
受けてしまいます。この表示は綾瀬到着後に「準急」
表示が出て切替わります。「本厚木」行も今となっては
レアものになってしまいました。
1999−5−31 金町にて
>> 06系の通過表示灯は・・・ 名前: まっちゃん [2002/03/08,09:22:43] No.1551
TRTA06さん、おはようございます。
最近アップされている写真は、中々ライブ感が伝わる構図でいいですね。
私も今後の参考にさせていただきます(笑)。
さて、この06系には通過表示灯が設置されていますが、その後小田急線内での
使用が不要になったため、6000系については撤去されましたが、この06系の方
はどうなっていましたっけ?
さすがのまっちゃんも、06系の通過表示灯が点灯している写真を撮り損ねて
いて、現況をしっかりと把握していません・・・。
>> 無題 名前: あしがら38号 [2002/03/08,11:59:33] No.1555
06系が乗り入れを開始したのが平成10年の夏頃で、通過表示灯の使用中止も確か
その頃でしたね。実際に使用されたことはあったのでしょうか。
それにしても同車を初めて小田急線内で見たときは驚きました。
>> レスありがとうございます。 名前: TRTA06 [2002/03/08,21:39:33] No.1580
>06系の通過表示灯が点灯している写真を撮り損ねていて、
おそらく撮影された方はいないのではないでしょうか?
それは小田急で通過表示灯が廃止されたのは98年5月頃
で、営団06系が小田急に乗入れ始めたのは98年9月頃
だったからです。時期が微妙にずれているんですよね。
この空白の4ヶ月によって、営団06系の通過表示灯点灯
シーンは幻のモノにまってしまいました。

※ただし、営団06系のデビュー前に、試運転で93年に
多摩線まで試運転が深夜に運転されています。そのときの
カットをもしお持ちの方がいらっしゃったら、その写真
にはおそらく通過表示灯が点灯されているでしょう。
まさかお持ちの方はいないとは思いますけどね・・・

※本格の乗り入れ運転前の7月頃に試運転でやはり、
小田急線に入っていますが、このときにはすでに通過
表示灯が廃止されていますから、93年3月の試運転
で撮られた、または関係者の方以外は絶対に撮って
いないと思います。
>> そう言えば今日・・・ 名前: M−Y−O [2002/03/08,22:03:07] No.1582
06系の写真を見ていて思い出したのですが、
今日大野(車庫)に06系を撮りに行ったら、僕のほかにもう一人、3脚を構えて撮っている方がいらっしゃったのですが、

もしかして、ここの利用者の方ですか?ちなみに時間は17:40分くらいです。



>> 念のために 名前: TRTA06 [2002/03/08,22:27:50] No.1583
いちおう06系を追い続けている人間の1人なので、申して
おきますと、今日のは僕は違います。。最近は忙しいので
撮りに行く機会はほとんどないです。
時間が時間なので、三脚で撮っていられたのだと思います。



↑TOP
 小田急アーカイブ
小田急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,5,29
 E-mail:okado@agui.net