小田急アルバム 103 |
最近、相鉄ネタや江ノ電(それは自分か?)ネタも登場しておりますが、ABF
まにまに様の「駅・施設系シリーズ」に準じまして、OER駅つながりシリーズ
みたいなこじつけものを単発でお許し下さいませm(__)m。
登戸駅は現在大改装中ですが、そんな事が起きる前の昭和50年代初めの南武線
でのひとコマです。101系ももうこの姿は消えました・・・。
>> |
無題
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/24,01:12:09] No.1401
わたしはこの「快速」表示の101系は見たことありません…。 |
>> |
無題
名前: 複引
[2002/04/24,01:24:31] No.1403
懐かしいですね。 |
>> |
無題
名前: 複引
[2002/04/24,01:50:36] No.1407
連続レス失礼します。 |
>> |
暑そう〜
名前: よしご
[2002/04/24,07:23:42] No.1411
先頭車の側窓が全開なのが、いかにもおおらかだった時代を感じさせますね。今はエアコン全盛、二段窓もはめ殺しになったりしていますから。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/04/24,19:32:20] No.1417
おおおーーーっ!懐かしいです! |
>> |
こんなものにまでレス深謝致します!
名前: まっちゃん
[2002/04/24,20:29:59] No.1421
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。 |
>> |
ないです
名前: さがみOh!No!
[2002/04/26,01:51:44] No.1475
私は見たことはないのですが、かなり「不評」だったと聞いています。 |
>> |
すげーかっとび
名前: ABFまにまに
[2002/04/26,02:07:07] No.1476
快速運転のなくなる頃、登戸〜川崎間を通勤に利用していましたが、旧型国電も走っていたご時世、この101系快速は、運転士のストレス解消の如くすげースピードで走っていました。でも途中駅で抜かないんじゃ、意味ないじゃん! |
これも以前に私がアップした時に、他の方々からも投稿がありました千代田線
用営団5000系です。
こちらの方が、前回より地下鉄線内での画像ではマシだと思います。
方向幕は、当然?代々木公園です。
>> |
いいですねぇ・・・ その1
名前: TRTA06
[2002/04/23,23:46:00] No.1392
ありがとうございます!期間限定系レアものですね。僕もこの時代に |
>> |
無題
名前: あしがら38号
[2002/04/24,00:33:32] No.1395
5841号車は最近まで北綾瀬支線で活躍していた車両ではなかったでしょうか。 |
>> |
無題
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/24,00:55:56] No.1399
営団5000系千代田線仕様は代々木上原に来ていた期間が短くて、見た覚えがないです(汗)。この5000系はたしか本来の仕事場である東西線に小改造で転属できるように造られたはずです。6000系が増備されると東西線に移りましたから…。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/04/24,19:42:25] No.1418
TRTA06さま・・・生まれてなかったですか(^^;) |
>> |
これも・・・。
名前: まっちゃん
[2002/04/24,20:51:58] No.1423
>TRTA06さま。 |
パンタねたや、発車案内表示器で盛り上がっているところに水を差すようで、
すみません・・・。
以前、TRTA06さんのリクエストで営団千代田線5000系の写真をアップした時に
は見つからなかった国鉄103-1000系のカットが出てきましたので、一応。
地下鉄内での撮影で、しかも方向幕にこだわりをもって撮りました。
>> |
いいですねぇ・・・ その2
名前: TRTA06
[2002/04/23,23:49:13] No.1393
これも貴重ですね。203系によって103系が地下鉄千代田線への |
>> |
無題
名前: あしがら38号
[2002/04/24,00:32:10] No.1394
千代田線の103系1000番台には1度だけ乗った記憶があります。 |
>> |
おっとっと…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/24,00:44:49] No.1397
103系1000番代ですか…。代々木上原の引上げ線に停まっていたのをよく見ましたよ。となりに9000形が停まっていると9000形が「冷房つきだぞ」と自慢しているかのようでした。203系投入に伴い半数は105系に改造されて和歌山線などへ、残りがエメラルドグリーン一色・冷房化ののち常磐快速線で最後の活躍をしてますね。この103系1000番代もE231系投入で過去帳入り…。 |
>> |
追加、です
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/24,01:32:34] No.1404
あとは何と言っても「JNR」マークと霞ヶ関行きですね(笑)。 |
>> |
一部訂正…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/24,01:36:15] No.1405
誤:国鉄車 |
>> |
こいつはもう・・・(笑)
名前: よしご
[2002/04/24,07:32:06] No.1412
この頃から、東武沿線の親戚に行く時によく利用している千代田線ですが、冷房が入らないのでどの車両でも条件は変わらないはずなのに、国鉄車が来るとなぜか脱力してしまいましたね。暑くて臭くて、整備が悪いのでいつも「ドッドッドッ・・・」とフラット音を響かせながらやって来て・・・今となっては貴重な思い出ですが・・・ |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/04/24,19:48:30] No.1419
ものすごく嫌いでした。103−1000番台。 |
>> |
これまたレスを頂戴し恐縮です。
名前: まっちゃん
[2002/04/24,20:43:21] No.1422
>TRTA06さま。 |
勝手にシリーズの「駅・施設系」は、新宿から順に、およそ30年近く前の駅や施設の写真を紹介してきましたが、前回の豪徳寺などは現在までほとんど変わらない駅でした。この先の、経堂〜和泉多摩川は高架複々線化で大きく変わったわけですが、当時撮影した写真が見つからないため一部の駅を通過させていただきます。写真が見つかりましたら、折り返しご紹介させていただきます。
【経堂駅】
1973(S48)年2月24日撮影
地下道内の改札口はちょっと暗い雰囲気でしたが、なんとなく好きでした。山側の地下道を出てから、線路を渡るのが妙に「まにまに心」をそそりましたが、晩年は地下道が伸びて、踏切は無くなってしまいました。
地下の改札口や、地下道を出たところの踏切も撮影したのですが、写真が見つかりませんでした。
>> |
懐かしいです!
名前: アラジン
[2002/04/24,00:46:07] No.1398
ABFまにまに様貴重な昔の経堂駅の写真をアップしていただきありがとうございます。現経堂駅ユーザーで去年までは千歳船橋ユーザーだったのですが、場所柄小さい頃から経堂には足を運び小田急を見ていました。昔は立派な検車区まであった経堂も喜多見に地位を奪われてしまい跡地には架線のない留置線だけがひっそりとありますね。地上線時代はよくジョイフルの階段から留置線の車両を観察していました。 |
>> |
無題
名前: よしご
[2002/04/24,07:10:15] No.1410
さすがにこの頃は、放置自転車もなく、すっきりしたものですね。後ろのあのマンションに住みたい!とか思ったものでした(笑 もちろん電車・車庫が見えるから)。 |
>> |
無題
名前: 小田急指令掛川
[2002/04/24,22:10:55] No.1432
経堂という駅名からして、江ノ島線ユーザーには何かとても遠い訳の分からないところといったイメージが昔からありました。新宿よりも遠い小田急じゃないような・・・。経堂というと教習車の1406?(旧塗装)があって、1400なのに何故茶色じゃないの?といつも思ってました。真剣に小田急を追いかけ始めてからまともに撮影した旧塗装は、1406だけでした。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: ABFまにまに
[2002/04/25,18:40:06] No.1440
みなさま、レスをいただきありがとうございます。 |
ラストは機器でないですが、新宿にあった懐かしい案内表記です。やはり
「サポート」より「さがみ」「あしがら」の方が愛着が湧きますね。
>> |
無題
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/23,23:13:47] No.1387
LSEのアイコンや「都営12号線」に時代を感じます。 |
>> |
無題
名前: T
[2002/04/24,21:50:16] No.1429
都営12号線も(笑) |
EXE登場から99年7月15日までは、小田急の看板列車である
「はこね」と「えのしま」が連結して運転していた時期があった
んですよね。しかも「はこね」が相模大野に止まっていたという
事実も見逃せない点であります。
>> |
大野でなくて
名前: nvvvf
[2002/04/24,01:21:10] No.1402
はこねえのしまの併結列車は町田分割でした。この目で連結するところを何度と見ましたから。 |
>> |
無題
名前: あしがら38号
[2002/04/24,01:43:58] No.1406
はこね号の大野停車は98年改正〜99年改正の1年間だけでしたね。 |
>> |
うーむ…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/24,01:54:59] No.1408
当時のはこね・えのしま号は町田分割・併合でしたよ…。 |
>> |
EXEの分割駅
名前: あしがら38号
[2002/04/24,02:23:17] No.1409
はこね(あしがら)とえのしまの分割駅は、EXEが登場した96年3月の改正〜98年8月の改正までは町田でしたが、98年8月の改正から相模大野に変更されました。秦野にロマンスカーが停まるようになったのも、この改正からでしたね。 |
>> |
失礼いたしました。
名前: TRTA06
[2002/04/24,10:42:27] No.1413
皆様レスありがとうございます。誤解を招く誤った表記をしてしまい |
>> |
わざわざ
名前: さがみ1号
[2002/04/24,15:32:54] No.1414
久しぶりに見させていただいたら、表示板で盛り上がってたんですね。 |
ちょっと前までは新宿ではこれが当たり前の光景でした。今では
本当に準急が朝夕本数限定のレアな種別になってしまいましたね。
>> |
よく撮ってますね!
名前: まっちゃん
[2002/04/23,22:52:11] No.1381
TRTA06さま、お久し振りです。 |
>> |
私は・・・
名前: TRTA06
[2002/04/23,23:41:03] No.1391
相模大野〜本厚木の急行非停車駅ユーザー(主に座間)なので、 |
昭和50年代中盤の9000型のパンタ周りです。
けんた様ご指摘の枕木方向のパイプというのがよく判りませんでした。
>> |
Re:S50年代中盤のPT−4112A?
名前: けんた
[2002/04/23,23:06:36] No.1385
<西口さん |
9000型登場直後のパンタ周りです。
ピントが合っていませんがご容赦ください。
最後は、今は亡き2654Fの非冷房時代の姿です。 新百合ヶ丘=多摩センター
表示は皆さんも見慣れているかと思いますが、これまた単一の行き先表示を出
している珍しいカットです。
こちらの方がカッコイイかも?しれませんね。
小田急アルバム 103 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |