小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 104


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 戸袋窓遂に廃止 -(76 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
お待たせ致しました 名前: 秋葉座間鮫 [2002/04/25,21:00:02] No.1449 【サムネ】 ツイート
この前に3000形の2次車(戸袋窓廃止の写真のみ)のイメージを投稿しましたが、処理を失敗してしまいましたので、今回の作品は(今回も)先頭車の戸袋窓を埋めてみました、京王9000系のデジカメ写真があるのですが、アングルが少々合いませんでしたので、申し訳ありません。(車両番号も改造、元々は3251です)
>> のっぺりですね。 名前: まっちゃん [2002/04/25,22:43:17] No.1456
まるで、京王6000系の5ドア⇒4ドア車みたいな側面ですね。
戸袋窓は、個人的には小田急の場合は不要な気もしますが、最近のJR車両等を
見ても車体の腐食・劣化防止・製作費削減の観点からも、今後は小田急も見直
しをするのでしょうか・・・。


画像タイトル img20020425204413.jpg -(46 KB)
↓END
小田急電鉄2200形
ブツ6・・・。 名前: まっちゃん [2002/04/25,20:44:13] No.1448 【サムネ】 ツイート
3号線海側どうぞさまの鶴川駅ネタに写っている、ブツ6編成つながり?とい
う事で、今日は1枚だけのアップです。
2325+2326+2327+2328+2217+2218の準急藤沢ゆきです。
私は2320系は嫌いでしたが、この頃は「行先シリーズ」にこだわりをもってい
ましたので、たまたまその理由でカメラに収めていました。
>> ガムでも? 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/25,22:50:26] No.1458
まっちゃん さま
お嫌いでしたか?どんなご理由で?

ところで、私、
2320形に限らず、ブツ6が先頭の列車に乗ってロングレールになる前の梅ヶ丘駅前の踏切を通ると台車の間隔とレールの長短がかもし出すリズムがとても楽しくって好きでした。なんかマニアックですが・・・夏場、窓が全開だと最高!

それにしても車掌さんのカッコウがコッケイですね。
ポイ捨てのガムでもくっついたんでしょうかね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/25,22:55:20] No.1461
行き先幕が蛍光灯ではないので、オレンジに光る所が好きでした(笑)
そういえば東京堂のステッカーにはこの行き先と種別もありましたよ。
>> 不吉な?事が起きるんですよ。 名前: まっちゃん [2002/04/25,23:02:43] No.1462
3号線海側どうぞさま、いつもm(__)m。
皆様も経験があるかもしれませんが、学生の頃から小田急の電車の中で、偶然
かもしれませんが「必ず」と言ってイイほど、この車両の他に下記の編成に乗
ると”ロクな事”がなかったように思います。
2459F、2654F、2664F、2671F・・・などです。友人は、唯一2670Fだけが鬼門
だったとか言って、いつも恐れていました。(笑)
というか、模型化するのにヘンな窓配置&複雑な屋根上のベンチレータ等の作
り込みが面倒だった・・・というのも一理ありますね。
あ、車掌のリアクションによくお気付きになりましたね。シャッターチャンス
も意外なところで、面白いポーズを収めたものです。(爆)
>> Re:ブツ6… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/25,23:07:07] No.1463
まだブツ6が走っていたころは乗る機会があったのにもかかわらず、なぜか覚えがないんです…。HE車のインパクトが大きかったのかもしれませんが…。
>> 電球の方向幕箱・・・。 名前: まっちゃん [2002/04/25,23:11:08] No.1464
スーパーあずささま、こんばんは。
そうそう、あの系列は蛍光灯ではなくて白熱電球が2個くらい入ってました。
夜には電球色が一層哀愁?を感じさせてました。
T京堂って、経営状態が芳しくない?とか何かの書き込みで読んだのですが、
マニア受けするいいものを出してくれるのですが、いかんせん値段がバカ高す
ぎますよね!HE車の完成品なんて、私のアパートの家賃より高い!(笑)
あ、それより29日に発売予定のGMのOER3000形の増結セットを忘れずに購入しな
いと・・・。買いそびれた方、基本セットをお持ちの方もお忘れなく!!
>> 小田原線は本厚木まで!? 名前: まっちゃん [2002/04/25,23:17:20] No.1467
駿河小山駅下車徒歩3分さま。
今夜はレスを書いていると、その間にまたレスを入れて下さる皆様がいてくだ
さって、嬉しい?悲鳴であります。(小爆)
貴殿の印象が薄いのは、確かブツ6は本線の場合、運転区間が新宿〜本厚木間
に多かったからではないでしょうか。
いつだったか、”ブツ10”が走った日に血眼になって、友人と追いかけた記
憶があります。
>> Re:小田原線は本厚木まで!? 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/25,23:28:09] No.1469
まっちゃんさん、こんばんは。

一回だけ急行であるかな…?という程度でして、ホントに覚えが無いのです…。
今に置換えるとしたら2000形の運用みたいなものですね。
2000形で新松田まで乗ったこと無いですし…。
>> 縦揺れ 名前: NSE3100 [2002/04/26,23:26:46] No.1490
2200・2300系列の中には、中高速域で異様に縦揺れする
車両があったと記憶しています。
具体的な車番は判りませんけれども・・・
私も小田急の中型高性能車と言えば、2400形の印象が強いです。


画像タイトル 今は、亡き -(74 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
今は、亡き 名前: 経堂 [2002/04/25,20:34:26] No.1445 【サムネ】 ツイート
今は、亡き2667です。
>> まだまだ現役 名前: 2667 [2002/04/26,00:33:42] No.1473
いえいえ、まだまだ現役です。
老体に鞭打ってがんばっております。
先日も湘南急行の運用に入りました。
もうしばらくお付き合いくださいませ。


画像タイトル 明るい! -(191 KB)
↓END
小田急電鉄2200形
鶴川ネタ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/25,19:31:21] No.1442 【サムネ】 ツイート
鶴川ネタに便乗させていただきました。
屋根が短かった頃の鶴川を発車していく、
2224〜2221・2322-2321 のブツ6です。
屋根が無いと午後の日差しを浴びて明るいこと!でも雨の日の乗降を考えたら屋根が有る方がいいのは決まってますが。
ところで、
鶴川駅の待避線が無かった頃のホーム全景がわかる写真をお持ちの方いらっしゃいませんか?上りホームもこの写真の下りホームと同じような感じだったと思います。
1971年の4月、ここの上りホームで延々と抑止された思い出があるので、もし見ることが出来たら涙ものでしょう。
>> 凄い…。 名前: shou [2002/04/25,20:18:47] No.1443
>3号線海側どうぞさん

こんばんは。これまた凄い写真ですね…。2200形との絡みといい…。本当に皆さんの貴重な写真には驚かされるばかりです。しかしこの頃周囲は本当に何もありませんね。一見すると多摩線の駅みたいです。
>> 上りと下りの差が・・・。 名前: まっちゃん [2002/04/25,20:39:41] No.1447
鶴川駅の特徴は、すっかり整備されている上りホームと、いかにもついでに?
延長しました・・・みたいな感じの下りホームとの出来栄えの差が顕著なとこ
ろです。この写真を見ても、歴然としていますね。
しかし、2321が2221〜2224を併結している編成は、珍しい順番ですね。


画像タイトル 相武台前停車 -(44 KB)
↓END
小田急電鉄新宿駅
ソ停 名前: Sino [2002/04/25,05:24:38] No.1435 【サムネ】 ツイート
新宿駅の懐かしい表示が投稿されておりましたので、私も便乗して・・・
この日はNSEのさよなら運転日でもありました。
>> この場所はいい! 名前: ABFまにまに [2002/04/25,16:04:52] No.1438
この時刻表は、南口から降りてくる階段の途中から撮影したのでしょうか?通常見上げた写真になってしまうのですが、フラットで撮影できていいですね。


画像タイトル img20020424220857.jpg -(13 KB)
↓END
小田急電鉄30000形
無題 名前: naru [2002/04/24,22:08:57] No.1431 【サムネ】 ツイート
携帯サイズの写真。
どうでしょうか?


画像タイトル img20020424210101.jpg -(47 KB)
↓END
小田急電鉄4000形(初代)
これは暑いゾ! 名前: まっちゃん [2002/04/24,21:01:01] No.1426 【サムネ】 ツイート
4000系5連×2=10連の朝方の急行です。 これに乗車された方は、割に多い
のではないでしょうか? 8M2Tでも、この釣り掛けのサウンドと夏場の車内の
暑さは最高でした。 サイクルファンが早く自分の方に向かないものかと、ロ
シアンルーレットのような気持ちになりました。(爆)
>> ほんとに暑かった! 名前: 複引 [2002/04/25,02:22:47] No.1434
むし暑い日の4000といえば・・・
うなる釣り掛け、ノッチオフ時の空回り音、それに重なる扇風機のカラ回り。
10連ならば40個のディスクがキラキラと回転し・・・。
ああ、目がクラクラします。
>> 名前: 相鉄利用者 [2002/04/25,14:43:00] No.1436
やはり、釣り掛け車の高速サウンドは最高でしたね。
ところで自分は、旧4000系や2400系の音を録音したのですが、
久々聞きたく、探しているのですがなかなか見つかりません。
2400系のジョイント音なども最高ですね。
是非今度、「音のギャラリー」もお願いします。
>> 4000系のサウンド 名前: 小田急「モーニング娘ライナー」 [2002/04/25,14:50:51] No.1437
吊り掛け時代の4000系て100KM/H出せるのかな?
ああ、もう一度4000系の吊り掛けサウンド聴いてみたい!
今日も4000系乗ったけど、モータ音が静かでつまんない!
>> 無題 名前: ラピート50000号 [2002/04/25,16:29:15] No.1439
ほんと、4000系の走行音は静かですねぃー。
2600形は唸り音が素敵。減速は静か。
4000系の釣り掛け音聞いてみたい!!!
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/04/25,20:35:59] No.1446
>複引さま。
貴殿もお乗りになっていたのですね!当時の4000の特徴は正にご指摘の通りで
したね。我々模型をやる人間には、パイオニア台車がズラリと並ぶ姿を再現す
るのも楽しみの一つでした。
>相鉄利用者さま、小田急「モーニング娘ライナー」さま、ラピート50000号
さま。
確かに、あの独特の走行音はたまりませんよね。
私は残念ながら、4000の走行音は録音し損ねましたが、心の中には今でも鮮明
に残っております。
>> 音発見 名前: 相鉄利用者 [2002/04/25,22:13:43] No.1452
やっと旧4000系の音を、見つけました。
やはり最高でした。
加速音や、ノッチオフ時の空回り音や
駅に停車直前に一段と唸るモーター音が聞けました。
下手くそな録音ですけど、アップしたいのですが、
やり方がわからず、出来ません。(涙)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/25,22:44:39] No.1457
子供の頃、この編成を今の喜多見基地のあたりから見ていたのを
よく覚えています。
実際は自分で車を運転する頃まで走ってはいたのですが
成城への坂をつりかけ音全開で駆け上がる姿が印象的で・・・。
それはもうすごい迫力でした(^^;)
この写真だと坂を上がって「ふぃ〜やれやれ。」という4000形の声が
聞こえてきそうですね(笑)
>> 旧4000形 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/25,23:23:20] No.1468
これは一回だけ乗ったことがあります。
運転室がピンクがかったクリーム色でしたね。
夏は蒸し暑かったとのことですが、冷房・高性能化された今でも変わらないじゃないですか?クソ暑い日に乗っても冷房効いてない上に「いかにも効かせています」とばかりに送風音立てていますから(爆)。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/04/25,23:54:34] No.1471
>相鉄利用者さま。
音源が見つかって良かったですね。
確かメディアプレーヤーか何かでアップできるはずですが、かくいう私も・・。
>スーパーあずささま。
この4000、今では使用しなくなってしまった”通過表示灯”もちゃんとついて
いるのがポイント高いですね。(笑)
成城はこうして見ると、地形の様子がよくわかりますね。
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
4000の内装のデコラ板は、個人的には「灰桃色」と呼んでいました。
高性能化された現在でも、タネ車がHE車のものも流用しているようですから、
冷房なんか効かせた日には、大型車体にパワー不足は否めない!?


画像タイトル img20020424205620.jpg -(54 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
故障中の・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/24,20:56:20] No.1425 【サムネ】 ツイート
準急代々木上原表示を出して、朝の鶴川駅で急行退避中の9002Fです。
これまた、中間車化されてしまったグループに入りましたね。
雪の降った翌日の寒い中、早朝から出掛ける私に母親が「あんたもヒマね」と
冷たい一言が昨日のできごとのように・・・。(笑&悲)
>> 無題 名前: shou [2002/04/24,21:02:48] No.1427
>まっちゃんさん

こんばんは。僕は鶴川利用で毎日この光景を見ていますが、今とはずいぶん様子が違いますね〜。ホーム端の屋根がなかったり、右側が妙に殺風景だったりと。とても貴重で良いものを見せて戴きました、ありがとうございます。
>> いやいや・・・ 名前: よしご [2002/04/24,21:22:18] No.1428
“雪日の早起き”はお約束でしょう(笑)。「白に青線」だと思っていた小田急の電車が、実は真っ白ではないアイボリーであることを再認識させてくれますね。今年はついに駄目でしたが・・・。
>> 時代を感じる 名前: 鶴川・新宿間28分 [2002/04/25,02:00:04] No.1433
 私も鶴川利用者なので一言。屋根が前2〜3両分無かったり、今は自転車置き場やマルエツのビルが見える所が何も無かったり。よく見るとマルシェ鶴川も無かったり。鶴川発展の様子がよく分かりますね。面白い写真でした。
>> 故障って? 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/25,19:13:07] No.1441
まっちゃん さま

運行番号が出てないとこ見ると直通準急じゃなくて新宿行きでしょうか。
故障のまま千代田線に入れるわけにいかないから不幸中の幸い?

ところで皆様、何を隠そう私も鶴川駅利用者です。
12年になります。その前は大野でした。
きっと、すれ違ったりしてますね。
便乗して鶴川の写真をアップさせていただきますね。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/04/25,20:30:06] No.1444
>shouさま。
お久し振りですね。
貴殿は鶴川駅のご利用者でしたか・・・。私の中学時代の友人が、岡上に住ん
でいたので当時はよく遊びに行きましたが、最近は下車する用事もなくなりま
した。隣の柿生の退避線が消えてからは、結構貴重な駅でしたね。
>よしごさま。
慰め?のお言葉、ありがたく思います。(笑)
ホント、この雪の日の写真というのは「絵」になるんですよね!
朝日に当たる9000系のアイボリーが、余計に黄色っぽくなりますね。
>鶴川・新宿間28分さま。
初めまして。m(__)m
貴殿も同駅のご利用者ですね。さすが、地元にいらっしゃると付近の移り変わ
りがよくおわかりですね。鶴川は、隣の柿生よりずっと変貌を遂げましたね。
>3号線海側どうぞさま。
いつも、レス深謝しております。m(__)m
またまた貴殿も、鶴川駅の・・・。そうすると、きっとニアミスしてますね!
この写真の9002は、ご指摘の通り「準急新宿ゆき」です。駅に到着する前から
この表示でした。少し記憶が甦ってきたのですが、写真をよく見ると運転士が
乗務員用電話で車掌と話をしているように見えます。確か、方向幕の基準ボタ
ンを押して、再設定させていたような気がしてきました。

>> 実は私も… 名前: ピーポー電車 [2002/04/25,22:04:37] No.1450
数日間閲覧できず見てみると鶴川ネタ沸騰中!しかも懐かし〜い。
何を隠そう私も鶴川駅利用者!かれこれ24年。
そうそう、屋根が売店の少し先までしかなくて、雨が降る日は接近アナウンスが
聞こえてから「さてっ」という感じで傘を差し、先のほうへ歩いて行きましたっけ。
今と比べると駅周辺も含めだいぶ変わりましたねぇ〜。
変わってないのは跨線橋だけ?!まさかエレベーターが横付けされるとは思って
もみませんでした。(マルシェができる時はテッキリ橋上駅舎になるものかと
思ってました。)


画像タイトル img20020424154756.jpg -(68 KB)
↓END
小田急電鉄新宿駅
はこね/えのしま&あしがら 名前: さがみ1号 [2002/04/24,15:47:56] No.1415 【サムネ】 ツイート
久しぶりに私でも参加できそうなので、投稿してみました。TRTA06さんが御撮りになった写真より1本先(でしたね・・・)の状態になった時の表示板です。
今はなきはこね/えのしまとあしがらが両方並んでいたので何となく撮った写真だったはずです。ちょうどその頃愛称が変更させるって聞いてた時期でしたので・・・。
今はこのときとは町田と相模大野の立場が入れ替わりましたね。
>> そういえば 名前: 秋葉座間鮫 [2002/04/24,16:58:11] No.1416
この時のはこね・えのしま号は町田ではなく相模大野停車だったのですね…。
今ではサポートが従事して相模大野停車が当たり前になってしましたが…。


画像タイトル img20020423231519.jpg -(43 KB)
↓END
国鉄63系
町田つながり・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/23,23:15:19] No.1389 【サムネ】 ツイート
これで、こじつけシリーズは終了ですm(__)m。大変失礼致しました。
町田で撮影したネガの中に、当時単線区間もあった横浜線のカットも一緒に入
っていました。
現在は小田急寄りにJRの駅がありますが、この頃は東急ハンズのあるあたりに
離れていました。
この72系・・・63形は、正に1800系につながりますね。(小笑)
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/24,01:08:37] No.1400
複線化用地を取ってありますね。ということは103系と置換えている時期に撮ったのでしょうか?
(ここからは冗談です)現下り線の架線柱を消して車体更新車が先頭、そしてスカ色だったら「御殿場線です。」と言われても分からないですよ(爆)。
>> トミックスから発売中・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/24,20:20:58] No.1420
駿河小山駅下車徒歩3分さま。
ちょうど、先頃鉄道模型のトミックスから「御殿場線(スカ色)仕様」のが
出ましたね。私も買おうかと思ったのですが、他に入線予定の車両がありまし
て今回は見送りとなりました。(笑)実は、このカット以外にもレスに書いて
下さった更新編成も撮ってあるのですが、小田急ネタから逸脱するので敢えて
止めました。(爆)

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 104

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,7,1
 E-mail:okado@agui.net


×