小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 119


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020508010955.jpg -(73 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
GWの箱根湯本行き 名前: まっちゃん [2002/05/08,01:09:55] No.1980 【サムネ】 ツイート
NO.1866で、たっきーさんがアップされていた、5/3〜5/5限定で延長運転され
た各停箱根湯本行きの内の1枚です。
5/4新百合ヶ丘での撮影ですが、9000の湯本表示は最近見慣れたものの、各停
となると珍しいでしょうか?
>> 箱根湯本行きの各停 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/05/08,21:45:25] No.1993
まっちゃんさん、いつもお世話になります。

まっちゃんさんの地元でこの列車見るとするなら平日早朝の1本だけですし、
その列車に9000形が入るかどうかわかりませんから、貴重ですね。
急行では腹いっぱいになるほど見ることできますが…。
>> 似合わない? 名前: ABFまにまに [2002/05/08,23:10:20] No.1996
私の場合、まだ9000形の「箱根湯本」表示に違和感がありますね。
ましてや登山線内で、HE車意外の通勤型車はなんか、どーしてもぎこちなく感じます。
この、9000形の「各停・箱根湯本」表示は、まっちゃん様得意の「偶然」or「やらせ」かと思っちゃいます・・・(いい意味でですよ!)
ところで、LEDの尾灯ってこんな風に写るんですね。
>> GW限定運用 名前: たっきー [2002/05/08,23:19:47] No.1997
まっちゃんさん、こんばんは。

私は初めて各停箱根湯本行を見ましたが、
新百合発車時の駅放送は、『各停小田原行が発車します』
と放送されていました(笑)


>> こんなものにレスをm(__)m 名前: まっちゃん [2002/05/08,23:33:19] No.1999
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
こんばんは。 この9000を撮影したのは夕方近かったと思います。
いつも最低限、デジカメは持ち歩いているので何か、レアねたがあれば逃す事
のないように心掛けています。(爆)
>ABFまにまにさま。
悪名高い?いんちき方向幕シリーズで皆さんに睨まれていますからねー。(笑)
この画像は、デジカメからダイレクトに取り込んでいますが、LEDの写り方は
角度や周囲の明るさでも、微妙に変化しますね。
>たっきーさま。
こんばんは。 貴殿も、その放送をお聞きになったんですね。
そのうち、新百合でカメラを持ってウロウロできなくなりそうです。(爆)


画像タイトル img20020507233851.jpg -(102 KB)
↓END
小田急電鉄8000形
H/Mは車輌会社で着けました 名前: 西口靖宏 [2002/05/07,23:38:51] No.1977 【サムネ】 ツイート
東急車輛製造で完成し、出発を待つ8152×4です。
この時すでに「8000」のH/Mが着けられていました。
1984年3月27日 神武寺


画像タイトル img20020507231341.jpg -(103 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
Fトレ1の出発式 名前: 西口靖宏 [2002/05/07,23:13:41] No.1975 【サムネ】 ツイート
第一次Fトレの新宿駅での出発式、テープカットの模様です。


画像タイトル 青い空、白い富士、緑の大地、赤い電車 -(91 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(初代)
富士の麓をゆく 名前: よしご [2002/05/07,20:30:57] No.1968 【サムネ】 ツイート
御殿場線・足柄〜御殿場の撮影名所をゆく、旧あさぎりです。やはりご当地で眺める富士山は、迫力が違います。
>> 綺麗ですね 名前: あしがら38号 [2002/05/07,22:56:10] No.1973
この場所も現在では、線路の横に柵ができてしまったり、線路の北側にグランド
の投光器が立ってしまったりと、少し条件が悪くなってしまったのが残念です。
>> 色彩の明度がくっきり。 名前: まっちゃん [2002/05/08,00:54:26] No.1979
これは油絵をみているような、素晴らしい色調の画像です。
これもまたカレンダーの図柄に加えたい1枚ですね。
来年の小田急のカレンダーも、たまには「過去の名車&沿線風景シリーズ」と
か企画して販売したら売れそうですが・・・。
>> 無題 名前: よしご [2002/05/08,18:31:03] No.1986
あしがら38号さん、まっちゃんさん、レスありがとうございます。
当時の撮影メモによると、撮影日は1990年11月で、前日は夜半まで大雨だったようで、それで空気が洗われて、すっきり秋晴れの青空ということになりました。この写真は『あさぎり1号』の後追いですが、このあと2号・3号・・・と撮り進むうち、綿雲がちらほら出てきたりしています。


画像タイトル HE+2220形の急行 -(166 KB)
↓END
小田急電鉄2400形
ドキッ!としましたよ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/07,19:20:44] No.1964 【サムネ】 ツイート
>スーパーあずさ 様
昨日は私の拙い写真にレスくださりありがとうございました。
その内容には、正直、やられた!と思いました。
何故かって、この写真を続けて紹介するつもりだったからです。読まれてしまったかと感じましたよ。

ところで
「ブツ10」なんて編成も時には実現しましたし、この写真の編成だって新宿方に
「ブツ4」なんかがついたりすると、案内板があっても、一瞬お客さんは「切り離しはどこから?」って迷っちゃいませんでしたかね・・・

写真は
2450-2400-2449-2499+2234-2233
愛甲石田→伊勢原/1982.11.19 です。
(HE車の付番もユニークでしたね)

>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/08,22:22:29] No.1994
いや〜(^^;;;
録画しておいたドラマの内容をばらすような気分です(笑)
でも、結構この編成が印象に残っていたもんで。
確かにブツ10だと、どこが分割かわかりませんでした(笑)


画像タイトル 新宿駅急行ストップ -(37 KB)
↓END
小田急電鉄2400形
腕の見せどころ・・・ 名前: ABFまにまに [2002/05/07,15:50:46] No.1961 【サムネ】 ツイート
さて、今回の主役はスカート付き2551号ではなく、その前に立っている「◇」“停止位置目標”です。
当時、新宿駅の最大停目は恐ろしいことに「軌道内」にバス停のように立っていて、いかにこの寸前で停止させるかが運転士も、その後ろのギャラリー(?)も楽しみでした。(きっと自信のない運転士は嫌だったでしょう)
なかには、併結相手とのブレーキ相性が悪いときなど「電制」を「切」る運転士もいたりして・・・
手前で止まってしまいそうなときなど「カーリング」競技みたいに、線路を磨いてあげたくなっちゃいました(磨いても変わらないが・・・)
電車を降りて、よーく見ないと「判定」できないほどのプロフェッショナルがいると思うと、停目に当てて倒してしまう「同情」したくなるような運転士もいたりして、楽しめました。
あの楽しみ、わかる人にはわかりますよね!

・・・・停目の話だけで長文になってしまって、申し訳ございません(^^;;;
>> そう、停目が迫ってくる! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/07,19:29:19] No.1965
これまた懐かしいです。
たまに、弾力性のある柱をひん曲げて(笑)停める運転士さんもいましたね。
でも、大方は「上手い!」と内心呟いてました。
>> 思い出しました 名前: mujina [2002/05/07,23:10:05] No.1974
あったなーこういうの。
当時は何気なく見てましたが、運転台の目の前だったんですね。当時の運転士さんたちはさぞかし緊張したんだろーなー。
>> 無題 名前: ABFまにまに [2002/05/08,01:41:29] No.1982
みなさま、レスありがとうございます。
私もあのゲームのような新宿到着が大好きでした。遠くにストップが見えてきて、「速度注意」の黄色いランプが点灯して、完璧に列車を止めて、ブレーキハンドルを「非常・抜取位置」に『パシャーン』と気持ちよく入れた時の快感は、わかるかなー?
できれば運転士さんの「ガッツポーズ」や方向幕を廻しに来ている駅員さんとの「握手」なんかも見たかったです(オリンピックじゃないか・・・)


画像タイトル img20020506231600.jpg -(161 KB)
↓END
小田急電鉄8000形
2種類のH/M 名前: 西口靖宏 [2002/05/06,23:16:00] No.1955 【サムネ】 ツイート
8000形ギャラリー塗装の「8000」のH/Mが,4連・6連の2種類ありました。
たしか、営業運転前に「ギャラリー}のH/Mに変わってしまいました。
  上:8257×6 伊勢原1984−5−1
  下:8152×4 新宿
>> 6R車の方は・・・・・ 名前: 快速急行 [2002/05/06,23:49:30] No.1957
営業開始前に「走るギャラリー」に変わりましたが、4R車は数日間「8000」のまま営業運転を行いました。
私は撮影できませんでしたが、西口先生はJ誌にその写真を投稿されていたようですので探してみて下さい。
>> 撮影データ・・・ 名前: ABFまにまに [2002/05/07,16:13:56] No.1962
西口さん、撮影データをいれていただき、ありがとうございます。
ちなみに、私は「8000」ヘッドマークの営業運転の写真は、撮っているか覚えていません・・・
快速急行さん知りません??
>> 見つかりません 名前: 西口靖宏 [2002/05/07,23:23:52] No.1976
「快速急行」様誤記訂正有難うございました。
4連の色盲検査の様なH/Mよりは6連のスッキリした方が好きでしたが、営業運転時の写真が見つかりませんでした、J誌に投稿したことも忘れていました。(もう年ですかね)


画像タイトル img20020506225202.jpg -(95 KB)
↓END
小田急電鉄祖師ヶ谷大蔵駅
帝都電鉄 名前: 快速急行 [2002/05/06,22:52:02] No.1954 【サムネ】 ツイート
皆様、ご無沙汰しております。

ABFまにまにさんの「駅、施設系」が祖師ケ谷大蔵駅に停車中ですので、私も5年前に祖師ケ谷大蔵駅で撮影した写真をUPさせていただきます。

下りホームにあった昔ながらのペンキ書きの葬儀屋さんの看板ですが、よく見ると「帝都線 池ノ上駅前」と書かれています。
昭和15年に小田急と合併した帝都電鉄の名称が、この時代にまだ公用語として通用していたと言うところがスゴイですね。
この看板は下り線高架化に伴い撤去されてしまいました。
その後、京王帝都電鉄も京王電鉄に社名変更され、「帝都電鉄」の名称は永久に消え去ってしまったのです。

1997.9.3 祖師ケ谷大蔵
>> 関連投稿ありがとうございます 名前: ABFまにまに [2002/05/07,16:16:54] No.1963
この看板、当時「快速急行さん」から聞いていたのに、撮影しませんでした^^;


画像タイトル img20020506223614.jpg -(102 KB)
↓END
江ノ島電鉄1000形 江ノ島電鉄2000形
今夜はこれで・・・ 名前: まっちゃん [2002/05/06,22:36:14] No.1953 【サムネ】 ツイート
10連休という、異常な?程の長い休みになった今回のGWですが、どうあがいて
もあと数時間でまた会社に行かなくてはならない、この時間。(爆)
休み中にスキャン貯めしておいた中での最終回です。(笑)
2000形がデビューして間もない頃の極楽寺での3並びです。
あー、こんなのを見るとウチに作りかけで寝ている、GMの1000形キットを早く
何とかしないと・・・。


画像タイトル 湘南急行3000と9000 -(85 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目) 小田急電鉄9000形
湘南急行の離合 名前: 小田急指令掛川 [2002/05/06,21:18:12] No.1940 【サムネ】 ツイート
和泉多摩川で5月4日に撮影していたら、湘南急行がすれ違ってくれました。いつも古い写真ですので、連休で田舎から出てきたときくらいは、今ネタでいきます(笑)。この時、上りホーム新宿方で撮影されていた方が居ましたので、きっとすばらしい写真が撮れたのではないかと思います。私の写真は、DVからのキャプチャーで見づらくてすみません。
>> 3000が時代を物語りますね。 名前: まっちゃん [2002/05/06,22:10:59] No.1947
9000とこうして走行中に並んだ画像は初めて見ましたが、9000のデビュー当時
を知っている私としては、また違った新鮮な印象を受けました。
これを見ると、無骨な?感じの3000も時代の申し子的な風に見えます。
>> 無題 名前: よしご [2002/05/07,07:04:05] No.1959
9000のヘッドライトのハレーションが、ちょっとカッコいいですね。ダイヤ上では、参宮橋・玉川学園前付近でもすれちがう計算ですが、こうした撮影名所でうまくすれ違ってくれると嬉しいですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 119

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,8,4
 E-mail:okado@agui.net


×