小田急アルバム 150 |
玉電が廃止されてからほぼ3年後に玉電の真中(まなか〜今の駒澤大学前)から百合ヶ丘へ転居した頃に撮った映像です。当時は小田急に関する知識は殆どなく、何故4000が車体は新型なのに吊り掛け音を出して走っているのだろう?といった程度のものでした。しかしまだカラーフィルムの値段が高かった記憶があります(私にとっては)。
>> |
無題
名前: よしご
[2002/06/13,22:59:47] No.3097
こうして見ると、本当に車体断面の差が顕著ですね。まるで外房線あたりの113系が荷電をブラ下げているみたいです。 |
>> |
今に当てはめれば
名前: さとみ
[2002/06/13,23:27:10] No.3101
車体は3000型のような最新タイプなのに、 |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/06/14,07:51:20] No.3102
あの脱線事故が無ければ1800形との併結は続いていたでしょうし |
>> |
無題
名前: 小田急指令掛川
[2002/06/14,20:58:00] No.3106
D51328様こんばんは。ブルーの塗り分けの五角形表示方向幕をカラーでまともに撮影したものが私の手持ち写真にはほとんどありません。意識して撮影しなかったのが原因ですが、本当に悔やまれます。D51328様のこの写真はすばらしい記録です。それと4000がきれいなので後ろの1800が何か哀れに見えますね。4000+1800、暫定の4000の5両、新車や改造した2両を挿入した4000の本5両があったのわけですが、4000の3+36連というのも結構走ってましたね。 |
>> |
無題
名前: D51328
[2002/06/14,21:11:23] No.3108
よしご様・さとみ様、レスありがとうございます。当時は非冷房率の方が圧倒的に高かった為、車体が新しいというだけで大歓迎だったような雰囲気があったような気がします。湯本急行は非冷房の中型車限定だったので、夏は冷房5000・9000の4連が多かった江ノ島急行の併結上り編成が来ると、併結した所で人が皆「わーっ」と新宿寄りへ移動していたのを新百合のホーム階段途中で面白おかしく見ていました。4000の吊り掛けは和泉多摩川発車から多摩川橋梁への走りをビデオに撮ってありますが、今もって異様な車体と音のミスマッチだと思います。 |
>> |
無題
名前: D51328
[2002/06/14,21:40:28] No.3109
>NSE3100様 |
>> |
4000の3連各停
名前: 西口靖宏
[2002/06/16,12:52:19] No.3155
D51328様、こんにちは。 |
成城学園〜喜多見の築堤を走る2200形。世田谷通り側から見ました。この辺りは水田が広がり初夏になると蛙の鳴き声も聞こえていました。
>> |
空が広い
名前: よしご
[2002/06/13,22:26:38] No.3092
川原以外は人家で埋まっている現在からは想像し難い のどかさですが、丘陵から平野へと駆け下りる地形のイメージは変わりませんね。ところで野川はいずこに・・・? |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/06/13,22:30:26] No.3093
野川は写真左ですね。 |
>> |
川の位置
名前: よしご
[2002/06/13,22:51:41] No.3095
崖下の道路トンネルが右のほうに見えるので、私のイメージでは、2200の小田原方1両目あたりに橋と川があるイメージなのですが、ちょっと分かりづらいですね・・・ |
>> |
喜多見不動尊
名前: 2600形支援者
[2002/06/13,22:55:44] No.3096
そういえば今年の正月に、喜多見不動尊にお参りに行きました。 |
スーパーあずさ様、
おっしゃられている、西口様の写真の「反対側の坂道」からも撮ったことがありました。
ご参考になれば幸いです。これは135mmでしたので200mm以上を使うと迫力ある写真になるかもしれませんね。
この場所から町田方向を向いても結構良い場所で、以前このギャラリーにもどなたか、たしか営団6000でしたっけ、投稿されてましたね。
写真は1980.11.2/3211〜
>> |
ありがとうございます!
名前: スーパーあずさ
[2002/06/13,21:08:37] No.3088
3号線海側どうぞ 様 |
>> |
遅くなりましたが
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/06/15,18:55:58] No.3138
スーパーあずさ様 |
>> |
ROMばかりで・・・
名前: 近くの住民
[2002/06/16,14:26:48] No.3158
現在は適当なカメラを持たないため、皆様のように素敵な写真を投稿することは出来ませんが、 |
コメントは下記と同じです^^;
ちょっと前まで当たり前だった光景も今では、ほとんどが
過去帳入りしてしまいました。
2200形!・・・1700形の2枚窓を引き継ぎながら2300形のように貫通タイプに改造されること無くその生涯を全うしましたね。
高性能車の先駆けという、関係者様たちの思い入れも有ったのでしょうか。
1974.4.7/祖師ヶ谷大蔵→成城学園前
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/06/13,18:31:22] No.3084
この行き先表示が時代を感じさせますね! |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/06/13,18:47:06] No.3085
よく見ると側面のステップも未取付ですね。 |
>> |
無題
名前: よしご
[2002/06/13,19:31:17] No.3087
これは懐かしいアングルですね。側道そのものは現在もありますが、見えるのは電車の顔の上半分だけになってしまいました。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/06/13,21:11:38] No.3089
馬場は自転車置き場(でしたよね)になってしまいましたが、仙川の桜はこの頃と変わらないようですね! |
>> |
遅ればせながら
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/06/15,18:51:50] No.3137
皆さま、レスありがとうございます。 |
多摩線への2200形2連の回送列車です。
1977年4月3日 町田〜玉川学園前
>> |
んーっ
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/06/12,22:29:34] No.3078
西口様 |
>> |
実は・・
名前: スーパーあずさ
[2002/06/13,18:27:14] No.3083
密かに今度このあたりに行こうかと思っていました(^^; |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/06/14,07:54:24] No.3103
車両バックの壁には、現在落書きがされていますね。 |
併結が中止される前の画像がありましたのでUPさせていただきます。ご存知東北沢で1973.3.29の撮影です。
》さとみ様
おっしゃるとおり当時の夏の非冷房車での通勤・通学は大変でした(;>ω<)/今は開きませんが2段窓を全開(車外に出れる位でした)にして走っていましたね。
>> |
無題
名前: 小田急指令掛川
[2002/06/12,22:13:32] No.3077
D51328様こんばんは。4000の3*2に1800いいですねえ。この8連は私は撮影したことが無いようです。1800の種別と行き先幕の白地と上に延びていない整形前の貫通扉窓。何とも言えない一昔前の小田急が感じられます。またの秘蔵写真を期待しております。 |
>> |
ありがとうございます
名前: D51328
[2002/06/13,22:18:05] No.3091
>>小田急指令掛川様 |
もうすぐ無くなってしまう多摩川橋梁を渡るもう無くなってしまった2200×6連です。
まっちゃん様のリクエストにお答えして:S49.-9.22(1974)東北沢で撮影の4000系暫定5連の連結部分です。皆さんの中でも色々な角度からこの暫定編成を撮影しておられるお思います。特に私は、車内からの画像を持っていませんので、その辺りをUPしていただける方がいらっしゃると有り難いです。ところで、5両編成の大元は2600系入線時?1800+4000が先なのでしょうか?ご存じの方いらいっしゃいますか?
>> |
早速にありがとうございます。
名前: まっちゃん
[2002/06/11,23:19:04] No.3067
いやー、こんなに早く見られるとは思っていませんでした。 |
>> |
無題
名前: 小田急指令掛川
[2002/06/11,23:26:34] No.3069
まっちゃん様:レスありがとうございます。小田急電鉄としては、苦渋の選択だったと思います。このためにTcが何両も休車になってしまったわけですから。脱線事故以降この姿に落ち着くまで関係者の皆さんは、原因の究明と共に輸送対策にご苦労されたことと思います。 |
>> |
2600×5が先
名前: 西口靖宏
[2002/06/12,00:11:24] No.3070
小田急指令掛川様、今晩は。 |
>> |
懐かしい!
名前: D51328
[2002/06/12,14:12:13] No.3074
大変貴重な画像をありがとうございます。非冷房車のシンボルたるルーバーが・・・、デハのジャンパヘッドがしっかり繋がっていますね。なんといっても棒連がすごい! |
小田急アルバム 150 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |