小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 168


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020708220357.jpg -(137 KB)
↓END
 
25年前の今月の写真からC 名前: まっちゃん [2002/07/08,22:03:57] No.3736 【サムネ】 ツイート
最後は、地元・新百合ヶ丘での9406Fの急行湯本・江ノ島行きです。
当然のことながら、湯本行きはHE車。江ノ島線の車両が冷房車の9000形という
この時代ならではの編成形態でしたね。
夏場の湯本・江ノ島行きは、必ず後ろの車両に乗ることを信条?としていまし
た。
ところで、この9406Fのドア部分の窓ガラスにご注目を! ステッカーがない
ですね。随分印象が違うものです。
>> 無題 名前: mujina [2002/07/08,22:18:27] No.3739
江ノ島線沿線在住の私にとってこのころ(昭和47年〜52年)の夏だけが小田原線に対してのコンプレックスが優越感に変わる時代でした。でも冬は着席できる限り断然逆の方が良かったですね。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/07/08,22:26:26] No.3740
まっちゃん様、こんばんは。25年前ですか?そんなに昔じゃないように思うんですが、今25歳の方が生まれたときなんですね。ところで、車掌さんが笛を吹いているところをうまく撮影されてます。笛を吹くのは、禁止じゃなくて必要があればOKなのでしょうか?時々、吹く方が居るようです。地元のJR東海では、首に吊った笛を今も元気に吹いています。それと懐かしい車内改札用のパンチが腰に見えますね。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/07/08,22:52:08] No.3743
>mujinaさま。
ご無沙汰しておりました。
江ノ島線沿線にお住まいでしたか・・・。私は高校時代に世話になったきり、
シマ線へは大和のユザワヤに買い物に行く時くらいしか、乗車する機会も減り
ました。この時代は、冬場はHE車や2200系列のあの、あったかい奥行きのある
深いシートが心地良かったですよね。
それにしても、4000の冷房は何とかならないんでしょうか。
>小田急指令掛川さま。
こんばんは。車掌のショットは偶然の産物です。(笑)
この頃は、電車全体をいかにフレームに収めるか・・・に神経を集中していま
したから、たまたまタイミング良く収まったのでしょうね。
それでも、こんなカットが一つの時代の生き証人みたいな写真になるのですか
ら、日常の何気ない風景は何でも撮っておくものですね。
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/09,22:02:05] No.3753
25年前ですか…。うーむ、ハッキリとした記憶がないです(;^_^A アセアセ・・・。
当時5歳ですから(爆)。
でもうっすらと覚えているのが新松田から乗った大型6両(当然冷房付き)の上り急行が相模大野で併結するときに新宿方に停まって江ノ島線からのHE車を連結した覚えがあります。ひょっとしたら、その折返しがこの湯本・江ノ島急行だったのかもしれません。
小田急指令掛川さんのレスにもありますが、もうひとつJR東海ネタで。御殿場線で先頭車に乗っていると、運転室から運転士の指差喚呼が聞こえて来ます。小田急ではあまり聞こえなくなったものの一つです。ちなみに313系ワンマン運転では当たり前ですが、115系でも聞こえて来ますよ。
>> 教えてください。 名前: ビギナー [2002/07/09,23:06:07] No.3754
HE車ってなんですか?
>> HE車とは 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/09,23:19:47] No.3756
HE車は2400形(すでに全車廃車)の愛称でして、High Economy Carの略です。ここの小田急懐古編を参照してください。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/07/11,00:32:33] No.3785
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
またまたレスが大幅に遅延してすみません。
私の代わりに、ご丁寧に用語解説をありがたく思います。
今後共、ご指導の程を!
>ビギナーさま。
初めまして。小田急では、車両のことを色々な略号で呼ぶことが多いので、こ
れからもこのサイトで勉強していって下さいね。


画像タイトル img20020708215905.jpg -(99 KB)
↓END
 
25年前の今月の写真からB 名前: まっちゃん [2002/07/08,21:59:05] No.3735 【サムネ】 ツイート
3枚目は、玉川学園前での5059Fの準急藤沢です。
この頃の5000形は、種別幕が白幕で方向幕が黒幕という「白黒コンビ」の編成
がありましたが、私は縁起が良くない?と思いあまり好きではありませんでした。(笑)
>> 塗装が終わりました。 名前: おばキュー [2002/07/14,16:32:46] No.3893
こんにちは。まっちゃん様はじめまして。
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。模型の5059Fは今日塗装が終わったのですが、どうも似てません・・。これから色さしをやったり細部をいじり始めます。完成しましたら、画像を投稿しますので、是非ご覧ください!
>> 準急 藤沢行き 名前: wakataka [2002/07/14,18:06:02] No.3894
この写真の準急列車、相模大野でどのように分割したのでしょうか?
>> 分割できない? 名前: bikke [2002/07/14,18:30:40] No.3898
 良く写真を見てみますと、最後尾が「大4」印に合っていますし、列車の長さも4両分くらいのようです。
 25年前には、新宿発4連の準急列車もあったのですね。
>> レスありがとうございます。 名前: まっちゃん [2002/07/14,19:11:53] No.3901
>おばキューさま。
こんばんは。そうですか、5059Fまもなく完成ですね!GMのキットの前面は手
すりが一体成型ですから、ちゃんとしたものを取り付けるとかなり印象が変わ
りますよね。塗装もまた特にロイヤルブルーの発色が難しいです。焦らずに慎
重に完成させて下さい。(ウチの3253Fは、いつになることやら!?)
>wakatakaさま。
こんばんは。私が解説するまでもなく、bikkeさまが説明してくれましたね。
>bikkeさま。
いつも掲示板の方で勉強させていただいております。
また私の画像を細かいところまでよく見ていただき、丁寧な解説もありがとう
ございます。この準急藤沢行きは貴重な4連運用でしたね。
>> 4連もあったかも 名前: 3号線海側どうぞ [2002/07/14,19:29:30] No.3906
遅ればせながら・・・
この写真は日差しや、上りホームの通勤客の数、下りホームには玉学の学生、生徒の姿が見えないことを総合して早朝の撮影だとお察しいたします。
5年の時差がありますが、1982年の鉄ピク・小田急特集のダイヤを見ると、新宿から分割なしで下って行き、上りは各停・大野行き、大野から併合して急行に、というスジがありました。
貴重な4連の準急を見逃さず、よくぞ撮影されていらっしゃったものです。
>> その通りです。 名前: まっちゃん [2002/07/14,20:02:38] No.3907
>3号線海側どうぞさま。
いやはや恐縮です。ご指摘のように、この日は早朝から撮影に出ておりました。
私は高校時代、柿生〜六会間の通学定期を持っていたので、必然的に大野を中
心にした同区間内での写真が多かったのです。
玉川学園前は、ホームが直線なのと先端部分にいれば、誰も邪魔が入らなかっ
たので、たまにこうして撮っていました。
>> どうもありがとうございます。 名前: wakataka [2002/07/14,21:41:37] No.3910
bikkeさんどうもありがとうございます。
 4両準急があったなんて、初めて聞きました。
 この時代の準急はN6の6両準急というイメージが強いので、
4両の準急なんてとうてい考えられなかったです。
 他にも、確か「準急 江の島」や「準急 小田原」もありましたね。
「準急 江の島」はFM車、「準急 小田原」はN6で見たことがあります。


画像タイトル img20020708215551.jpg -(88 KB)
↓END
 
25年前の今月の写真からA 名前: まっちゃん [2002/07/08,21:55:51] No.3734 【サムネ】 ツイート
続いては、相模大野1番線に逆線入線し今から試運転に向かう5151です。
私は、この種別幕に「試運転」と表示されるのがとても好きでした。
何故かと言うと、乗務員が手動で回す時に”通勤急行”や”快速準急”表示が
出てくるからです。
当時、ご覧になった方も多いことでしょう。


画像タイトル img20020708215217.jpg -(117 KB)
↓END
 
25年前の今月の写真から@ 名前: まっちゃん [2002/07/08,21:52:17] No.3733 【サムネ】 ツイート
やっとの思いでスキャナーを復旧させた記念に、本日だけの勝手にシリーズ(ABFまにまにさまにあやかり?)25年前の今月に撮影したカットを4枚アッ
プさせていただきます。
今日も日中は暑かったですが、これらを撮った日も暑かったのを思い出しまし
た。(汗!)
まずは2300の急行小田原行きです。扇風機しかない車内は・・・。
>> 誰も触れていませんが… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/09,23:28:30] No.3757
多摩線ホーム(3番線)にどうみても2200形(通称ネコ)が…。
>> 遅くなりました・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/10,23:27:29] No.3776
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
ご無沙汰しております。台風6号の影響で、御殿場線は大変みたいですね。
さて、ご指摘のようにこの写真の右側後方には、紛れもなく?ネコがおります。
最近人気の「ネコ君」のようなので、秘蔵の1枚?を別にアップしてみました。


画像タイトル 02年7月8日 町田にて -(44 KB)
↓END
 
今日のA13運用 名前: 新原町田利用者 [2002/07/08,18:50:41] No.3726 【サムネ】 ツイート
今日のA13運用は2665Fでした。やっとN6が来ました。


画像タイトル OER_2600 -(37 KB)
↓END
 
箱根登山の帰りがけ.... 名前: さがみ [2002/07/08,18:41:40] No.3725 【サムネ】 ツイート
3回目の投稿になります。
昨日、箱根登山に行って、帰りがけに入生田の車庫に寄った時。
丁度、爆走して来たので、急いで駅に行き撮った物です。
湯本から新宿…ご苦労様です。
>> 2600の湯本急行 名前: ホソマル君 [2002/09/06,07:38:43] No.5065
2600の湯本急行・湘南急行は大好きです。たまに乗ってます。2600の湯本急行はダイヤが乱れたときにしか走っていなかったことは今でも覚えています。新宿から箱根湯本までは長いですね。あの起動音もあと数年で聞けなくなるのは残念です。廃車前でもいいですから、青と黄色の小田急旧塗装2600を走ってほしいです。


画像タイトル 側面 -(49 KB)
↓END
 
おばキューさんへ。 名前: EQSON [2002/07/08,14:35:02] No.3722 【サムネ】 ツイート
分かりやすいように、側面だけを撮影してみました。
鮮明には写せませんでしたが、参考になりますでしょうか?

模型ネタばかりですいません。 (^^;)
>> ありがとうございます!! 名前: おばキュー [2002/07/08,19:13:33] No.3728
こんばんは。わざわざ投稿していただきありがとうございます!!やはり窓のサッシは金属製のパーツですね。(違っていたらスミマセン)私も今日から5000形3次車の5059Fを製作しているのですが窓のサッシの金属化は残念ながら見送ります・・。品切れなのとお金がかかるので。
4000形凝って作られているのですね。配管などもキッチリついていますし。完成しましたら是非画像を見せてください!私の5000形は完成はまだまだ先になりそうですが完成しましたら画像を投稿させていただきますので是非ご覧ください。駄作だと思いますが・・。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/07/08,22:46:05] No.3742
>EQSONさま。
またまた二日連続で、完成が楽しみな画像を拝見できました。
それにしても、貴殿の4000形はこだわりの逸品になりそうですね。
>おばキューさま。
初めまして。貴殿は5059Fですか・・・。
ちょうどさっき、25年前の5059Fをアップしましたので、良かったら見てやっ
て下さいね。完成を楽しみにしております。
>> 無題 名前: EQSON [2002/07/09,18:39:22] No.3747
皆様、レスありがとうございます。

湿度の影響で塗装はいつになるか分かりません。
塗装さえ終われば、あとは天候に関係なく出来るのですが…。

完成しましたら必ず画像をアップしますね。 (^^;)
これが完成しましたら、次は2200形のネコを作ろうと思っています。


画像タイトル img20020708083227.jpg -(49 KB)
↓END
 
御殿場線 名前: 唐木田 車庫 [2002/07/08,08:32:27] No.3721 【サムネ】 ツイート
先日は返信しようとしてとっちらかってしまい、ご迷惑をおかけしました。これは私が高校生時代の写真で、当時は蒸気機関車ばかり追いかけていて、小田急の写真はほとんどありません。少しは撮ったのですが管理が悪くネガが見つかりません。今思うと残念です。御殿場線にD52を撮りにいった時に撮影したものです。
>> 無題 名前: mujina [2002/07/08,22:13:52] No.3737
新宿の荷扱い線に止まっている姿はよくおぼえています。残念ですが走っている姿を見た記憶がありません。1灯だったですよね。他の小田急車に比べてヘッドライトの径が小さいように思えるのですが気のせいでしょうか。
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/09,23:51:18] No.3758
御殿場線が絡むと黙っていられない私(;^_^A アセアセ・・・。
たぶん谷峨〜駿河小山間で撮られたと思います。後ろのトンネルは箱根5号トンネルでしょうか。ちなみに、画面左側が鮎沢川だと思います。
その他のトンネル絡みですとこのような光景はないですから…。
>> 無題 名前: 唐木田 車庫 [2002/07/10,07:46:06] No.3762
mujina様
よく覚えていないのですが、シールドビームになっていたかも知れません。

駿河小山駅下車徒歩3分様
さすがですね。これもよく覚えていないのですが、撮影したのは山北から谷峨の間です。何回か行っていますが、すべてこの間で撮っています。複線時代のトンネルを歩いたこともあります。
>> 訂正 名前: 唐木田 車庫 [2002/07/10,07:50:41] No.3763
山北から谷峨の間ではなく、山北から駿河小山の間の間違えです。申し訳ありません。


画像タイトル img20020707233434.jpg -(97 KB)
↓END
 
開成−栢山にて その2 名前: TRTA06 [2002/07/07,23:34:34] No.3719 【サムネ】 ツイート
同じポイントでHiSEを狙いました。


画像タイトル img20020707233318.jpg -(108 KB)
↓END
 
開成−栢山にて その1 名前: TRTA06 [2002/07/07,23:33:18] No.3718 【サムネ】 ツイート
昨日の続きです。新松田から歩いていき、開成に
辿り着き、さらに栢山へと歩を進めたのでした。
そのときの1枚です。
>> ウチの3253Fも・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/08,22:42:17] No.3741
>TRTA06さま。
こんばんは。今日のような昼間の暑さには、こんな水辺が写ったカットは一時
の涼風を運んでくれそうですね。
この構図を、1/150の世界でも再現できたらウチの3253Fを置いてみたいもの
であります。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 168

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,10,7
 E-mail:okado@agui.net


×